レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟 … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年05月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『母ちゃんが双子を返せって…

内容
熱を出してしまった護(阿部サダヲ)
なんとか、薫(芦田愛菜)友樹(鈴木福)を送り出した後、
大家の畑中(世良公則)に、、おたふくではと指摘される。
母に電話を入れても、ハッキリせず。
その後、病院で、ようやくおたふくと診断されるのだった。

とりあえず、子供達にうつさないようにと、畑中と彩(比嘉愛未)により
護は、、物置部屋へ軟禁。


そこに、妙なおばちゃんが護を訪ねてくる。
なんと護の母・節子(真野響子)だった!!

護から事情を聞いた節子は、2人の子供を育てるのは無理と言われてしまい
親戚に返すようにといわれてしまう。
その後、護も含め子供達の食事を作った節子は、
子供達の茶碗や箸が大人用だと気付く。
そこで翌日、3人で買い物に出かけ、自分達の食器が出来たと大喜びの薫と友樹
帰ってすぐに公園へと遊びに出かけたふたりは、怪しげなおじさんと遭遇!
防犯ブザーを鳴らすのだが。。。。上司の鮫島(伊武雅刀)だった。。。

事情を知った鮫島は、護に不器用さを感じながらも、
その思いを察するのだった。


やはり護には、育てていくのは無理なのではと感じ、
ふたたび、子供達の親戚に頼んでみるようにと諭す。

翌日。。。節子は、子ども2人を連れて墓参りへと。。。。
そこで薫と友樹から、護の奮闘ぶりを知る節子。

その日の昼。。思わぬ事態が節子に!!





ムックの驚く顔が印象的でしたね(笑)


まあ。。そこはさておき




護が急病で寝込んでしまった!
と同時に、、、次々と、、知り合いたちに子供のことがばれていき。。

ついには、母親にも!
だが母は、子供は返すべきと。。。


って感じだ。


ホームドラマとしては、ちょうど良い感じのあたたかさ。。そして切なさ。

最後は、ちょっと感動的。。。と

なかなか良い感じでしたね。

コミカルな展開になっているのも
護という人物が、どういう人物かってのが分かるから良い感じですしね。


お墓の泣き。。。は、やり過ぎな印象はありますが
子供相手が、心を吐露するなら

護がいないなら、ここしかないでしょうね。


ニンジンについても『母』や『親』を感じさせていますし。


全体として、かなり良くまとまったお話だったと思います。



もう少しあればなぁ。..と思ったのは
母・節子の思いが、護にどのように伝わっているのかが
少し曖昧だったところ。

それこそ『ニンジン』なんてのは、『親』だからこそ。。なのだから
茶碗の部分も含め、
何らかのエピソードがあっても良かったでしょうね。


そうすれば、護も『母』『親』を知る事が出来ますし。

次からは護も。。。。そんな印象を受けることも出来たでしょうに。

ただまあ。。。
奮闘を知ったから、それで十分という考え方もあるだろうから、
ここは、どこまで描くかが、少し難しいかもしれませんね。

でもせめて、病気に関する部分だけは描くべきだったかもね。

コミカルに落とすならなおさらだ。




今日のおきて

すききらい いわない のこさない


これまでの感想
第4話 第3話 第2話 第1話


TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/b528a2052153b2086dbc08bf627892f7

または

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2559.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月22日 22時59分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: