レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年05月29日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
アスコーに来て2ヶ月も経つと、
実習や男子の態度も含め、色々なことに慣れてくるようになってきた直(武井咲)

そんななか、恒例行事のアスコーモーターショウが開かれることになる。
みんなバイトをしていることもあり、直がリーダーに!
そのうえ大向先生(勝村政信)の指示で、
総スカンを食らっている竹内和也(永山絢斗)がサブリーダーとなる。

みんなに溶け込む気が全く無い竹内は、話し合いにも出て来ない。

“あんな奴じゃなかった”と。
医者の家に生まれ、勉強だけ頑張るよう言われ、いつの間にか今の状態に。

とりあえず、
出品するエコカーデザインを描いて欲しいとクラスメートに指示する直。
が。。。あまり良いモノが集まらず。。。

ふと気がつくと、なぜか、廊下で竹内が倒れている!?
どうやら不良に絡まれたようで。。。。
保健室で介抱していると、そこに竹内の父・正和(野村宏伸)が現れる。
こんなとこより連れ帰った方が処置が出来ると言い始め、
竹内の転入を認めるよう大向に迫るのだった。

実は、、、竹内の兄・秀樹(清水優)もアスコー卒業生で成績がトップ。

アスコーの環境が酷すぎるために失敗しひきこもりとなっていた。
どうやら、竹内は、成績優秀にもかかわらず、ワザとアスコーに入ったらしい。
バカにしてばかりの父を見返すために。。。。

そんな折。竹内が描いたデザインを見つけた直は、
他のデザインよりも良いと採用。

みんなも納得し、エコカー製作にやる気を見せ始めるのだった。

が、、いざ、作り始めると、どうしても詳細が分からず。
竹内の自宅を訪ねることにした直と玉木だったが、
父・正和から、
“もうこれ以上、和也をダメにして欲しくない”と言われてしまい。。。。

その一方で、桃(剛力彩芽)により、デザインが竹内とバラされ。。。。


敬称略





しまった、、、広瀬じゃないが、若干、感動してしまった。。。





お話は、

明らかに浮いている直。。そして総スカンを食らっている竹内。
そんな2人が、行事のリーダー、サブリーダーに選ばれたため、

全くエコカー作りは進まない。

そんななか、アスコーをバカにする竹内の心の内を知り。。。。。

って感じだ。



あまり見えてこなかった竹内というキャラ表現も兼ねているので
若干、回りくどく、説明染みた展開になっているのは気に掛かるが

ま。。。ある程度は、仕方ないでしょう。

その竹内というキャラを表現しながら、
“あんな竹内”でも、チームの一員!

そんな感じで、竹内の心の内に秘めた想いを絡めながら、
かなり上手く、、、そして“美しく”まとめきった感じだ。


最終的に、『部品』というキーワードの連呼が、活きてくる展開で、

『必要の無い部品なんてひとつもない』

なるほど。。。である。

で。
ベタではあるが、役だっていない“部品”を自認する直が、
実は役に立っている!

なんてのも良い感じだしね。


回りくどい部分さえ気にならなければ、
かなり丁寧な描き込みで、良い青春モノに仕上がっていたと思います。

おじいちゃんだって、ドラマの“部品”だったのは言うまでもありません。


実は、今回のような内容、、、
いわゆる“部品”があつまって“作品”になるというのは“ドラマ”も同じで。

そう言った“部品”としての細かい“役割”が、
それぞれのキャラにシッカリ当てはめられていて、

それを利用しながら丁寧に描かれているのが、今作の“ホントの肝”

だからこそ、
こんなベタなお話であっても、納得しやすいし、

奇を衒わなくたって
展開次第では、感動だって生まれると言う事なのだ。


もう少し。..って言う部分も無いわけでは無いが。
ホントに良く作られているドラマだと思います。



これまでの感想

第3話 第2話 第1話


TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/59fb70b9edb06e9571edf7ec2e6c3dc1

または

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2585.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月30日 00時02分44秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: