レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年06月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
実子に恵まれず養子をとり続けた秀吉(岸谷五朗)であったが、
その秀吉と、、、茶々(宮沢りえ)の間に子どもが!!!
驚く江(上野樹里)ではあったが、姉に子が出来たことを素直に喜ぶのだった。

大政所(奈良岡朋子)の見舞いにやって来ていた妹・旭(広岡由里子)や
弟・秀長(袴田吉彦)は、素直に喜ぶが、
母・大政所。。。。そして北政所(大竹しのぶ)は、複雑な表情を見せていた。

それでも秀吉は、茶々のため、わが子のためにと

そのうえまだ時間があるにもかかわらず、秀吉は男の子のための物を揃え始め
江たちを呆れさせるのだが、茶々は男の子を産むと宣言。

が、そんな折、茶々の子が、秀吉の子ではないのではと言う落首が!
怒り心頭の秀吉は、“関係者”として門番などを処刑し暴走していく。
暴走する秀吉を江は諭すが。。。。。。

そしてついに、淀に城が完成し。秀吉の思惑で“城主”となる茶々。
これ以降、“淀殿”となることに。

やがて、茶々は、男子を出産。
秀吉は“棄”と名付け、その後“鶴松”となり。。。。。。。。


敬称略


あえて、初めに書いておきます。



“今回”を視聴を始めると、

なんていうか、、、凄いよね。
冷静に見れば見るほど、超越的なすり替えが行われています



実際。

別に、誰が登場しようが、それは良いのだ。


何も言うまい。

それに、
誰を使って、ホームドラマを描こうとしても、別にかまわない。

ただなんていうか、これ。。。。“江の物語”だよね??



たしかに、“戦国の~”などとついているから、
誰が主人公になっても“本来”は、良いのだ。

とはいえ。
他のキャラのエピソードにおんぶにだっこ状態で
強引に江を混ぜ込んでいるものだから、

もの凄い違和感があります。

まあ、このことは、以前から同じことで
“無理に江を登場させている”という部分と同じではあるのだが、

でも今回など
すでに“江が経験する”という部分から、逸脱しすぎているような気がします。


脇役で、“その他大勢”のなかに、無理に江を混ぜて、
江にセリフを付けているだけの雰囲気ですよね(苦笑)

そのため、江にセリフはあっても、江がそこに居ても
江自身が“経験”したという印象は薄い。

だって今回なども、、、
数回前から続けてきた、茶々と秀吉の恋バナに
ただ乗っかっているだけだからだ。

たしかに、江が、複雑な立場なのは分かるが、
江自身が経験すると言うコトは“なにかを感じる”“考える”ということ。

決して、“出しゃばる”などというのとは違う部分だ。
なのに“聞き耳”“盗み聞き”などをして、無理に絡ませている。
これは江自身が経験していることではありません。


江が主人公であると言うこと
それは、あくまでも、江が経験すると言うコト。

登場すれば良い、出しゃばれば良い。。。ではないと思います。

だから感じてしまうのだ。
他のエピソードにくっつけているだけだと。


たとえば、茶々の出産、恋バナには、江は無関係だが
供養は江には関係がある。

“流れ”は、強引ではあるが、、、間違ってはいません。

でもココまでくれば、



その状態に近いと思います。



好き嫌いはあろうが、ホームドラマを描きたいのは理解する。

でも、もう少し、江が主人公だという
江が中心のエピソードにしません??
無理に江が中心に居座ろうとするんじゃなくて!!!

それこそ、本来はやるべきじゃないですが。
秀勝、秀長、秀次らとのやりとりを描いている方が良かったんじゃ?
特に秀勝とは、、、恋バナを描いても良いだろうに。。。。。


あ。。。もちろん、“やるべきじゃない”と心底思っていますが
あまりに、ブレが大きすぎて、“ならいっそ”である。

茶々と秀吉の物語なら、、今回もアリだろうが。。。。

江でしょ?



TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/cf1e11ea133363c80483d66e4c371911

または
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2633.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月12日 18時47分13秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: