レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第96話 New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2011年07月02日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
新吾(松岡昌宏)にもとに、風間(高橋克実)から連絡が入る。
名古屋に出す店の店長をやって欲しいという。
“お前のやりてぇように、やってくれて構わないから”
返事は後日、、、と言う事になったが。。。。

そのころ岸野(伊藤英明)が企画した惣菜、弁当を売る“せんぱいの店”へ
進路が決まる生徒がいる一方で、
東京での料亭修行を考えている陽介(神木隆之介)を含む数人は、


それを知った後輩の真衣(川島海荷)川瀬真奈美(三吉彩花)たちは、
先輩たちに料理関係に就職してもらいたいと仁美(柴本幸)に相談。
そして仁美が岸野に相談したことで、
料理関係の会社の人たちへの“プレゼンテーション開店”が決まるのだった。

岸野だけでなく、戸倉(金田明夫)も観光課長としての人脈をフル回転!
多くの関係者達が、プレゼンテーション開店にやって来ることになるのだった。
新吾も、すべてを生徒立ち見任せ、見守るだけ。。。。

緊張のあまり、今までになく失敗する生徒たちもいたが、
みんなでフォローしながら乗り切っていく。
しかし、その失敗を悔いる生徒たちがいたのも事実だった。
そこで新吾は、関係者達から聞いた評価について話をはじめる。


生徒たちの一生懸命な姿に、好感を持つ関係者がいたコトを新吾は伝える。
なかには、ホテルのホール係に。。。という人もいたという。
落ち込んでいた生徒たちも、涙しながらも、、、ようやく満足げに。。。
その姿に、新吾は何かを感じ始めていた。

そんななか、岸野は、レストランが順調になってきたこともアリ、

岸野“今度は、お前の番や!”

その岸野に、新吾は自分の想いを伝える。
“おまえ、このまえ、言ってくれたよな。
 先生らしい先生になってきた。。。って。
 あれ、嬉しかった。嬉しかったんだよ。
 おれにも、ようやく居場所が出来た。そう思ってたんだぞ。
 お前のおかげだ。
 改めて聞くぞ。。。。俺は、本当に用済みなのか??”


敬称略


総括気味で。


最後の最後は、ベタな終わり。。。!!


さすがに、ここで“卒業”まで持ってくるのは、
時間を飛ばしすぎている印象が強いのですが、

まあ。。。。こういう作品なので、仕方ないでしょうね。

綺麗にまとめきった。

そんなところでしょう。



ただやはり、ネタの良さは抜群だったものの
話数の少なさだけでなく、
今までのエピソードにおいて、描き込みの少なさなどがあるため

どうも、盛り上がりに欠けるというか。。。


結局、描くことが多いのに、描き切れなかったというのが原因でしょうね。


ほんと、やることが多すぎだよね。

新吾のこと、新吾と生徒のこと。生徒のこと。
それら人間関係だけでなく、
エピソードも、レストラン立ち上げから、事件あり、就職問題ありと
ほんとに盛りだくさん!!

こんなにたくさんのことを、たった9回で描くこと自体が間違っています。


通常のドラマなら、
人間関係を描きながら、レストラン開店。。。まででしょう。

実際、そこくらいまでで良かったものを、“その後”もたくさん!

成功物語というものを感じる一方で、
“都合良すぎる”という印象も強く。。。

どうしても、違和感が生まれてしまった。

それを引きずったまま、いろいろと事件を描いた今作。

あくまでも、私の印象だが、
2,3クールの作品を1クール弱に詰めこんだ感じだ。

これで、それぞれのエピソードがシッカリ描かれていれば
それなりに印象に残ったのだろうが、

中途半端な部分も多々あり、無駄も多く。。。

あまり印象に残らない感じになってしまった。


それぞれのエピソードに関しては、、ともかくとして。

せめて、ドラマのゴールは、、、開店くらいにしておけば。。。。

かなりおしいことをした作品だったと思います




TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/4f7d350c1012fe7f03cc93204257ce6b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月02日 22時06分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: