レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年07月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
鶴丸あや(名取裕子)のもとに、
小堀イングリッシュアカデミーの元社長・小堀育男(竜雷太)が送致されてくる。
公私ともに親しかった元幹部・柳原美香(石井亜可里)を殺したとされる事件。
多くの講師を連れライバル会社イーブライトに移籍し、結果的に倒産。
恨みによる犯行と思われた。
事情を聞くあや。警察での聴取通りで、特に供述に変化はない小堀。
そのうえ「あいつは許せない」というばかり、反省はないようだった。

「死ねば終わりでしょ?みんな独りですよね?生まれるときも、死ぬ時も。。。」
なぜ、そんなことを、小堀は口走ったのか???

その後、ふたたび小堀を呼び出したあやは、最後の言葉について聞くが。
なぜか、、「知らない。言っていない」。。。と言うだけ。
気のせいだったのかと考えたあやだったのだが、
“女”を信じられないという小堀に、再び何かを感じ始める。
「何か力になれることがあれば」とあやが伝えると、紙と書くモノを要求。

小堀が書いた場所のアパートで、、、死後10日ほど経過した遺体が見つかる。
逃走中、偶然見つけたようだった。
とはいえ、身元不詳の男。誰も知らなかった。
こんな街中で、こんな事が起きるとは!!。。と怒りを覚えるあや。

解剖でも事件性もないよう。
このまま行旅死亡人として処理されると聞き、あやは再び怒りを覚えるのだった。

が。。直後、あやは、思わぬ事を知る。
小堀が、自分のスーツを、身元不明の男の体にかけていた!?

まさか、小堀の知り合いなのか???

はじめは、知らないと言っていたのだが。。。。。。
かつて会ったことがあり、「こんな男にならないように」と頑張ったと語り出す。

何かを感じ始めたあやは、アパートへと向かい、
大家の金子つた江(絵沢萠子)から、話を聞くことに。
身元などは、全く気にしなかったらしいが、
遺品の中に“辻本千吉”(楠年明)と書かれた古い社員証が。。。。。

しかし、、、会社には、記録はあったが、覚えている人は、誰ひとりいなかった。

敬称略



今回は、もの凄いお話ですよね。

いつもなら、事件の解決に奮闘したりする鶴丸あや。。。なのに。

事件、、、いや、被告人の事件を解決しているわけではない。

正確には、被告人のこころを救っている。。。と言うべきでしょうね。


そう言う意味では、“いつもの鶴丸あや”

とはいえ、雰囲気は、これまでのシリーズでも、ほぼ無いパターンですね。

記憶は定かでないのだが。。。。

同様の雰囲気のネタはあったような気もするのは、
最近やらなくなった“この枠の他のドラマ”でやっていたのかな(笑)

いや、2時間ドラマ。。。。だったかな。。。。


でもほんと、良い感じのせつない。。。お話で。
ここまで、名取裕子さん。。。そしてゲストの竜雷太さん。。。

この2人だけに絞り込んでいるエピソードは、記憶にありません。

だいたいは、事件が絡んでいますから。


でも、この2人の俳優としての戦いを見たような気がします。


それにしても、よく今作を作ってきましたよね。

って。。。脚本は、、、西岡琢也さん!!

あ。。。それでか。『迷宮案内』をよく書いていましたよね。。。。だからか。。


キャラも活かされているし、今作らしさもある。
良いエピソードだったと思います。

こう言うネタって、連ドラではあまりやらなくなりましたからね。。。。

考えさせられるだけでなく、感じるドラマ。。。良いドラマでした。


これまでの感想

第1話

TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/3d44de7bac908dfd8b2e6ba16d979f92





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月21日 21時00分12秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: