レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年07月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
“2010.05.30”
それは、、、あの結婚式の日付だった

その日、誰からの頼み事も断ってはいけないと
新一(溝端淳平)は、蘭(忽那汐里)から命じられていた。
そこに、、小五郎(陣内孝則)から連絡が入る。。。“頼み事!?”

レストランのマスター本木健介(田中幸太朗)と
常連客・島原かのん(佐藤めぐみ)の結婚披露パーティで、

有名高校生探偵の新一を知っていると、、、呼ばれ、、、って、使いっ走り。。
そんななか、妙なことを話しているのを小耳に挟む新一。
本木と、、、かのんの親友・松本ナナ(松本若菜)だった。

その後、小五郎の仕切りでパーティーが始まり
祝電を読んだところ、、、、凍り付く会場。。。“浮気したら殺す”
冗談だと。。。祈るしかない新一。

そんな折、ナナが、友人のひとり彩夏(和希沙也)が持っていたカクテルを奪い
飲み干した、、、、次の瞬間。。。呼吸困難で倒れ。。。絶命してしまう。
すぐに駆け寄った新一は、毒殺と考える。
一方、小五郎は、カクテルを作った本木を犯人と推測するが、
死因は、、、毒殺ではなかった。そばアレルギーによるショック死だった!


蘭との約束もあり、仕方なく調査を始めると。。。。。
あるコトを思い出す新一。
そして、小五郎が、酔った裕子(かでなれおん)とキスをしたとき
全ての謎が解けるのだった。



敬称略





今までの3回と比べれば、もっともミステリーらしいミステリーでしたね。

トリック自体は、、別に。。。良いとして。

最も重要なことが1つ描かれています。

それは、

工藤新一が推理をしているシーン!!

ここまでの3回は、ほとんど存在せず、
『考えている』という部分が表現されずに、『気付いていた』のである。

そのため、推理という印象ではなく、
勘で、その場しのぎで、、、テキトーにしゃべっているだけじゃ?

そんな印象があったのだ。

が。今回は、推理を表現した。

たったこれだけのことで
エピソードの詳細はともかくとして、まだ見ることが出来る感じになった。


ただし、どうしても表現されていない『パーツ』がもう一つあります。

それは、警察。。。刑事。。。である。


基本的に殺人事件などが起きるのが、この手の作品の常。
ならば、

必ず表現しなきゃならないのは、警察なのだ。

たとえ事件の解決を、天才探偵が行っても。。。である。

それが有る無しで、
事件表現の肝である緊張感を生みだす重要なパーツなのだ。

が。。。ほとんど存在感が無い。

なのに、。。。。逮捕シーンが突如放り込まれている今作。

明らかに流れに不連続性が見えます。


実は。。。。アニメの『コナン』では、
この刑事が重要な役割を持ち、物語に“流れ”を作っているのである。

そう。。。逮捕までの過程。。。推理を表現していても
無理がなくなり、、、逮捕がスムーズなのだ。

いわゆる“ストーリーテラー”の役割を果たしているのだ。

分かる人は分かるが。
今作には“あの人”が足りません!!

だからどうしても、流れが強引だし、スッキリしないのである。


もういまさら修正は無理だろうが

もうちょっと、刑事を前にしません??
アニメでも、、、あの2人の刑事、、、頑張ってますよね??


TBは以下へお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/761747098e77747689264ad0531de953





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月29日 00時44分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: