レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ゲゲゲの鬼太郎 第1… New! はまゆう315さん

今週のブログ記事、… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… 虎党団塊ジュニアさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年08月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『理不尽な評価』

内容
雄山(陣内孝則)から、討論を命じられた乗船者たち。
ネットで配信され、それを見ている者達の投票によって順位が決まるという。
72時間不眠不休。。。。
その途中、、、トップがサキ(平愛梨)である事が告げられる。
明らかに歪んだ投票で、皆川(関めぐみ)は怒りをあらわにするが。。。

すると雄山は、一票1万というルールを提案するのだった。

その後、新しいテーマとして「金で全てが買えるのか」が雄山から提示される。


それは、全員の死を意味し、、、なんとかして、秀を起こすのだが。。。。

敬称略


あいかわらず、緩い展開ではあるが、

今までに無く“死の恐怖”を表現したことだけは、唯一良かった部分でしょうね。

とはいえ
討論をさせて、“睡魔”という部分を持ち込み、
それと戦うことで恐怖感と緊張感を生み出しているはずなのだが、

なにせ、、、睡魔だから、
魅せているような、魅せていないような演出で、

もう少し、目で見て分かるような部分がなければ、
結局、、、緊張感なども失われていくわけで。



相乗効果で、視聴者の方が睡魔に襲われている状態になっている印象だ。


このあたりは、それぞれの登場人物への興味だけでなく
ドラマの本質であろう。。。謎解きへの興味が失われていることも

足を引っ張ってしまっている原因でしょうね。

過去の話をしたところで、“罪”に繋がっているわけでもなく。。。。


今回は、ほとんど雄山は語らないし。。。。


最後の最後は、雄山の誘導ですからね(苦笑)

ロスタイムだし。。。。





TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/3d161bb2cbac65e02d81772785b37fdf






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月23日 00時54分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: