レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年10月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『宮藤官九郎が描く…今だから“大家族”』

内容
仕事が無いカメラマンの父・実(田辺誠一)
客がやってこないカフェ“日だまり”を営む母・恵(光浦靖子)
家計を支えているのはバイト三昧の長男・一男(神木隆之介)だった。
決して裕福ではないが、、両親と
一男、二子(有村架純)三子(金井美樹)四郎(平岡拓真)五月(赤石那奈)
六助(福島北斗)七男(福島海斗)そして才悟(加藤清史郎)
子ども8人の10人家族の真田家。


さすがに生活費に困り、いつも借りている実の弟・ヒロユキ(星野源)から
お金を借りようとするのだが。。。。
会社の社長が借金の残し失踪し、今は、どうにもならないと言う。
担任の教師・尾女田(小松和重)から将来を聞かる高校3年ではあるのだが、
それどころではなく、、、頭からバイトが離れない。
思い切って新しいバイトを始めようとするのだった。

同じ頃、一男からもらった小遣いを、
赤いおじさん(佐藤二朗)に奪われてしまった実は。。。。


そんななか、才悟は、夜な夜な押し入れから妙な声を聞いていた。
意味が分からない才悟だが、、あるとき、押し入れを開けて入って見ると
妙な女(広末涼子)がいた!!!

やがて、その“オバケ”は、才悟以外の7人の子供の母メグミだとわかる。
“なんで、あんたが生まれたのかが知りたい”というメグミ。

メグミに脅された才悟は、母・恵から、父・実とのなれそめを
思い切って聞いてみることに。。。

敬称略



http://www.tv-asahi.co.jp/11nin/


脚本は、宮藤官九郎さん

序盤はどうなるかと思ったが、中盤あたりからは
“らしい”感じでしたね。


お話は。。。

仕事がないカメラマンの父。店に客は来ないカフェオーナーの母。
子供たちは8人!!貧乏家族!
ある日、末っ子の才悟が、家の中で幽霊を見つけてしまう。
なんと、、、自分以外の子供たちの母だという。。。。。

って感じ。

まあ、、簡単に言えば、
宮藤官九郎さんらしい。。。。ホームドラマですね。

奇想天外だけど。これが作風だしね。


今回は、登場人物紹介と状況の説明に終始した感じかな。

確かに楽しい部分もあったし、
登場人物の多さのわりに、絞り込みが行われているので。
それほど散漫さはなかったのだが。

紹介と小ネタが多すぎて、ちょっと動きが遅すぎたのが、マイナスかな。

40分過ぎ。。。でしたからね。

それ以降は、
結構良い雰囲気を漂わせたホームドラマだったと思います。



後半の雰囲気からすると、次回は楽しめそうですね。

やっぱり今回は、初回ですし、仕方ありません。

良い感じになってくれることを願うばかりです。


1つ気になったことがあるとすれば
公式HPも、、、そうなってしまっているが。。。

長男、末っ子が、強すぎること。

ここだけで、物語を回してしまうには、“限界”があるだろうし。
逆に、他のキャラが、小ネタ要員だと考えても
さすがに、、、これまた“限界”があるだろう。

家族全体を使った、ネタ次第。。。なんですけどね。

そうでなければ、大家族の意味がありませんしね。

両親が両親なのだから、
子供が何人いようが、貧乏でしょうし。

ネタ次第では、
似たようなネタで、マンネリ感が、、、次回から漂うかもね。


ちなみに個人的には、
ホームドラマよりも。。。コメディを期待していたのですが。。。

“吾輩~”のような。。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/5ebc9ec9af0587d09ed46fb9c6287dfe





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月22日 20時58分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: