レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年10月31日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
伊勢神宮参拝を終え、江戸への帰路についた老公(里見浩太朗)一行。
伊勢から伊豆下田湊行きの船へ乗る直前の出来事だった。

土産の絵草紙を部屋に忘れたと、その出来について語る格さん(的場浩司)
が、、助さん(東幹久)は、“くだらない”と一蹴。
それが元で、ふたりは、大げんかになってしまう。
船の中でも一切口をきかない2人を八兵衛(林家三平)は心配するが、
老公は、言いたいコトを腹にしまっておくのは良くないと、


ただ下田湊に着いた後も、ケンカは収まらず。
治めようとする八兵衛も、どうにもならない状態だった。
老公を悲しませないためにと言う八兵衛の言葉で、
ようやく、1つの部屋に泊まることを決める2人だが、八兵衛も同室。。。。

そんななか、街の散策に出かけた助さんは、やくざ者に追われる女を助ける。
その女・おけい(中島ひろ子)によると、病になった父のために
金を稼ごうと、お茶屋の下働きのハズだったのだが、
いつのまにか騙され、、、遊女まがいのことをやらされ5年となると言う。
どうせ定めだと、すでに諦めていたのだが、ふた月ほど前、思わぬ事が起きた。
夫婦となる約束をしていた畳職人のさぶ(鈴木一真)が、
おけいの居場所を突き止め、目の前に現れたのだった。

人違いだと追い返したのだが、それからも度々現れるようになり、
そのたびに、さぶは、半殺しの目に遭ってしまったという。
その様子を見るに見かねて、店を飛びだしたと言うことだった。
直後に現れたやくざ者からおけいを逃がしてやる助さん。
弥七(内藤剛志)の加勢もあり、何とかやり過ごす。


話を聞いた老公は、あまりに危険すぎる連中だと助さんを諭すのだった。
「助さん馬鹿になりなさい
 男は意地を張るものです。誇りのために命もかける
 だがな、それだけでは本物の男とは言えませんぞ。」
和解をして協力して解決するようにと伝える老公。
そこで腹を割って助さんは、格さんに謝罪したのだが、
あまりに突然すぎることに戸惑いを感じた格さんは、素直に受け入れられず。
和解できないふたり。

一方、うず潮一家の親分・八坂の善三(赤星昇一郎)の裏に、
奉行所の同心、江森仙之進(内田勝正)がいると楓(雛形あきこ)が調べ上げる。

仕方なくひとりで、さぶを捜し出した助さん。
おけいの身の上を知っても、さぶのおけいへの変わらぬ思いを知る。
同じ頃、旅籠に現れたおけいから、さぶへの変わらぬ思いを知る老公。
何とか2人を会わせたいと考える老公と助さんだったのだが、、、、、

おけいの居所を見つけた善三たちは、さぶを捕らえ。。。。。


敬称略


今回は、、、下田


たま~~~に、インターセプトコースをとることがある水戸黄門

まあ、別にそれは良いのだが。
下田までやって来て、、、、、、年末までまだありますよね。。

どこを旅するつもりなんだろう???


そこはさておき。


お話は、
かなりベタなお話で。

下田湊で悪事を働く役人と手下のやくざ者たち。。。

のお話だ。

老公「どこに行っても民をいじめ、民から何もかも搾り取る役人が、
   後を絶ちませんな」

と言う事で見事なほどのベタなお話で、
悪事の描き込みは、秀逸と言って良いでしょう。

ただし、それでは、、、、、と言う事で一捻りしてきた今回。

なんと、助さんVS格さんである。

対立するあまり助さんが窮地に!

まあ。。。こういったお話も、最近ではあまり見なくなりましたが
一昔前では、たまにあったネタ。

最近でも、、、いつだったかな。。。
記憶が定かでないが、、、、3年くらい前?

前の助さん格さんの時だったような気がします。


キャラの再構築が行われた、今の助さん格さんでは、
ここまでの激しさは、初のことですね。

結構良いお話しではあったと思います。

新鮮さも感じましたしね。

良く出来ているのは、ベテランが作っていることもあるが
助さん、格さんの描写が良いだけで無く
老公、八兵衛、弥七、楓の役割分担が、ホントに秀逸。
お見事でした。

って、、、そういや、印籠を出す場面に八兵衛が居たのって久々だね。

いつもは、アレ?どこに消えた?と
結構、端のほうに居たりするのだが、今回は格さんの横。

昔は、こういうことが多かったですよね。。。。


今回のお話しを見ていると、昔の作品を思い出してばかりである。

それくらい、定番という感じなんですけどね。

こう言うのも良いものです。



次回は、館山。。。。そっか、、、そこかぁ。。。。

船だよね?

これ、ほんとに江戸に向かうのかな???
まさか、、、、水戸から、出発????????

まさかなぁ。。。もっと北上???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月31日 20時55分21秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: