レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年12月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『栄光なき勇者達』

内容
第二次観測隊は、越冬できずに倉持(木村拓哉)たちと帰国することとなった。
15頭の樺太犬を南極大陸に残して。
無念の思いしか無い倉持たち第一次観測隊の面々。
そのうえスクリューの破損した“宗谷”から降り、空路で帰ることに。
それだけでなく、
第二次越冬隊の越冬断念と、犬の置き去りによる非難を受けた政府は
第三次観測隊の見送りを考え始めていた。

“胸を張ろう”と隊員たちを励ますのだった。
それが“ケジメ”であると。

帰国後、倉持は大学を辞め、北海道へ。。。。。

一方、南極に置き去りにされた犬たちは、首輪を抜けて、
必死に生き抜こうとしていた。。。。


敬称略


もう、メンドーなので総括気味で。

“事実”を知らない子供たちや、一部の大人を除けば、
視聴者の多くは、“結末”を知っている。

結局、

俳優に誰を使おうが、劇中で何をやろうが、




だったら、俳優ではなく、犬が主役なのだ。

もちろんその“奇跡”を表現するためには、劇的な描き方がなされるわけで、

その感情移入のための役割を、俳優が担っているだけなのである。

そのため、誰がやろうが、何の関係も無い。


その“奇跡”への道筋を、



だが今作の場合。

一応。。メインが犬であるコトを認識しているためか、
当然のことながら、
犬のシーンを描いたり、犬のことを俳優のセリフに盛り込んでいる。

だからといって、犬をメインで描いているわけでもなく、
犬と人間との関わりを中心に据えているわけでもない。

そう。。。

セリフや、前回の行動で色々やっているけど
明らかに“道具扱い”だったのだ。

なのに、
いまさら、同じ仲間だとセリフに入れて擬人化したり、
今回など、
そういう場面を、、犬と犬の関わりを描くことで擬人化した。

いまさら。。。。。なのだ。


それで、感動しろ、、、ですか??

冷たい言い方ですが、
やっぱり、これまでの描き方からすれば、道具にしか見えませんから!!

もっとイヤな言い方すれば、

犬が死んでいくシーンだけをてんこ盛りにしたところで、

そんなところに、物語などありませんので!


こういうところだよね。
いきなりで、あざとさを感じるのだ。


せめて、夢がどうとか言わずに、

ここまで、犬、犬、、、と言うならば、
犬と人間が向き合っている姿を、もっと丁寧に描いていれば、

ここまでの印象にはならなかったと思います。


あ、、、ちなみに。
音楽がイマイチ合っていないのは、言うまでもありません。


もう完全に、総括である。


個人的意見ですが、
次回、、、、30分延長で、最終回で良いと思いますよ。

そのほうが、まとまりが出てくるだろうし、
無理に引き延ばすより、感動的に見えると思います。

だって、知ってるんだから!!(笑)


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/4939642d266b3973e4cc7681fa60fe38





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月04日 22時04分05秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: