レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

矢野「前川は左腕相… 虎党団塊ジュニアさん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年12月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『終幕へ…奇跡が起きる!』

内容
倉持(木村拓哉)たち第一次観測隊が帰国した。樺太犬を極寒の南極に残して。
苦悩しつつ再び南極へ向かうことを考え始めるなか、第三次隊の編成が決まる。
だが政府は、世間の目もあって、第一次、二次隊の参加者を許可しなかった。
白崎(柴田恭兵)は、“現場で生き抜いた人間”の必要性を訴えるが。。。。

そのころ、倉持は“宗谷”の修理現場にいた。
そこに古館(山本学)から、犬が生きている可能性があると連絡が入る。

敬称略






でも秒単位で、犬を混ぜ込まれてもなぁ。。。


結局、見ていると“犬のため”“ケジメ”という印象よりも

『ただ南極にいきたいだけじゃ?』

という印象にしかなっていない。

これが、今作が描いて来た“犬の描写”故でアリ、
そのうえ中途半端に、南極で夢を語っていたからこそ、

そう言った印象にしかならないのである。


そのうえ、今作には重大な問題がある。
俳優を目立たせたいのは、、無視するとして。

“奇跡”や“可能性”を語っているわりに、
犬が生きていることを、見せすぎるほど見せているのである。



だが『結果』が分かっている上に、“生きていること”を見せられると

どれだけ、贔屓目で見ても“奇跡”を感じにくいのである。


だってそうだ。
マジックのタネや種明かしを先に見ていて、その後、マジックを見たところで、
マジシャンの手技に感心はしても、マジック自体に驚くことはないのだ。



と言う事が分かっていないようである。


結局、後付けで犬の物語を描こうとするから、
こんな事になってしまっているのだ。


第三次隊が本決まりとなった30分くらいの時点で、
犬を描くのを辞めておけば良かったろうに。

その時点で4匹だから。。。。残るは、、、って、そういうコト考えますよね?

“生きてるって、信じてる”とセリフが出ても、

“そんなの言わなくても、生きてる!”
って、ツッコミを入れたくなってしまいます。


たとえば、倉持のことも同じ。

主人公だから、、、というコトで行く事は想定できているし。

いままでも、無駄に神出鬼没ぶりを見せてしまっているから、
想定が、、、“確信”に変わってしまっている。

こうなると主人公が、アレコレしていることは、
ただの引き延ばしにしか感じなくなり、
星野、氷室が色々やったところで、友情などを感じることはなく、

倉持に起きたコトは“奇跡”にさえ見えないのだ。

だから、感動さえ覚えない。

実際、そんな主人公が“現代でしかあり得ないセリフ”をつぶやきますからね。
どの部分かは言いませんが、、、脚本の甘さが見える部分である。
日本語がおかしいコトに気づいていないようである。

ってか、、時代考証をしろよな!!

すでに、時代考証でもなんでもない部分だけど。

日本語を勉強して欲しかったモノです。



完全に、総括になっていますが。

上手くやれば、2時間で感動できる物語を
無理して連ドラに引き延ばそうとするから、こんな事になってしまったのだ。


ってか、最後にどうでも良いような恋バナを混ぜるなよな!!

結局、犬よりも女じゃ?(苦笑)


さて。。。感動?の最終回。。。。になるのか?

いや、いつまで犬を見せるつもりなんだ???


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/75f9d55d70c6eae982ccac9ad6083161





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月11日 22時01分12秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: