レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年01月01日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
WOWOW開局20周年記念番組ドラマWスペシャル 倉本聰『學』

内容
両親がエリート商社マンでNY在住のため、東京で一人暮らしをしていた少年は、
ちょっとしたきっかけで、野口ユカ(稲葉葉月)という少女を殺めてしまった。
マスコミから追及を受けた父・一郎(松崎謙二)母・ゆり子(山本雅子)は自殺。
それから少年・風間學(高杉真宙)は、自分の殻に閉じこもり、
感情を表に出さなくなり言葉を失ってしまう。
そんな孫・學を祖父・信一(仲代達矢)祖母・かや(八千草薫)引き取ることに。

あるとき、人としてなんとかしてやりたいと考えた信一は學を連れ、

そして學と2人。。。ロッキー山脈の中にヘリで降ろしてもらうのだった。

「ここから歩いて帰るぞ」


敬称略



公式HP
http://www.wowow.co.jp/dramaw/gaku/



物語は

病で残り少ない時間の中で、、、祖父は、
極限状態の中で“生きること”“人生”の意味を孫に教えていく。

そしてついに
「生き延びるやり方は教えた」という手紙を残し。。。。。

そんな感じのお話ですね。





ほぼ第一声のこのセリフが、、、、今作の全てですね。


文明社会の中にある“心の闇”と本当に“生きるとは?”というモノを
1つの事件をきっかけに、祖父の決断を描き、

かなり上手く表現した作品ですね。

「絶対に焦るな

 何事も恐れるな
 命を大切」

祖父からの生きていく教えを、
生きていかなければならない現実と
生きていかなければならない現代社会に繋げているのが、ホントに見事。



初めは、、、設定や雰囲気からして、
良い意味でも悪い意味でも、倉本聰さんの世界だなぁ。。。と感じていたのだが

気がつけば、良い感じで「ドラマW」の風味が追加されて、

見事な相乗効果で、素晴らしい作品に仕上がっていますね。

そう。。。。地上波では無理だろうし、
他局ではここまでの仕上がりにはならないでしょう。

これは、雨宮望監督の見事な演出という部分だけで無い。

局が、どこに金をかければ良いのか?が、シッカリ判断できているからであろう。


“生きる”というモノを見つめ直す中で
生きる資格にまで言及し、葛藤まで表現しきった。

若干
キレイ事に見える部分も無くはないのだが、

生きていく中で、生きる意味から死の意味を見つめていますので、

悪くは無いと思います。


ホントに良く出来た見事な作品でした。


「いつか君に、もし年老いた日があって
 君の子供や孫たちが君に、人生の悩み、人生の苦しみ
 そんなことについて問うことがあったら、答えてやれ毅然と。
 “生きてみろ、ひとりで!”と。
 何も無くて、頼れるものは自分しか無くて。小さな毎日、それ以上を望まず。
 食うこと。得ること。作ること。生きること。誰にも頼らず、自分の手だけで。
 その時、君は知るに違いない。
 文明とは何か。愛とは何か。友人とは何か。家族とは何か。
 そしてすなわち、生きるとは何か。」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月02日 23時12分02秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: