レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

茂七の事件簿 ふしぎ… New! はまゆう315さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2012年02月26日
XML



内容
ついにキッグナスと対峙した弦太朗(福士蒼汰)たちは、
正義のヒーローではなく、ゆがんだ心を持つキグナス・ゾディアーツだった。

正体を探りはじめる弦太朗、ユウキ(清水富美加)たちは、
鳥居崎ミサ(浅野かや)を問いただすのだが。。。。違うよう。
そこで江口規夫(永嶋柊吾)から話を聞こうとしたとき、
再び鬼島(タモト清嵐)が邪魔に入ってくる。

一方、“メテオの仇をとる”と息巻く友子(志保)の協力?を得て、

江口の様子がおかしいコトに気づき。。。。

敬称略


お前はヒーローになる第一歩を踏み出せた。

更生したと思われたが。。。。

って感じですね。


正体自体はバレバレでしたが、

ここのところ、ご無沙汰だった“ダチ”って言う部分を強調して
仮面ライダー部の活躍を描いた物語に仕上げた。


結局、
基本的には、心を支配する、善と悪の物語なので、
その部分の変化などを、



寸劇。。。でしたが、、、まあ、その部分は良いでしょう。


やはり、ライダー部を、それなりに活躍させて、
スイッチャーを更生させ、ダチを作る物語のほうが、

たとえ、ワンパターンに陥る可能性はあっても、
物語としてはシッカリしている。



両者のバランスってのが、もっと大切なわけである。

そうでなければ、前後編で時間を引き延ばしている意味もありませんしね。


幹部の話は幹部の話。根幹に関わる部分もそれに絡ませるだけでok。
その場合は、ゲストは不必要。。。

ただそれだけなのにね。

欲張ろうとするからなぁ。。。(苦笑)


個人的に
今回、一番良かったのは、スイッチャーの変化が描かれたことかな。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/9e44c92432be3b57fb4c976bf6f26874





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月26日 08時34分53秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: