レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レベル999

レベル999

Freepage List

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


Favorite Blog

フォレスト 第6話 New! はまゆう315さん

広島戦で阪神燃ゆ・… New! 虎党団塊ジュニアさん

2025年、人類大峠 日… New! 鹿児島UFOさん

長編アニメ『Flow』… クルマでEco!さん

大河ドラマ『べらぼ… くう☆☆さん

【おむすび】第20週(… ショコラ425さん

カレーと鰻>『おむ… ひじゅにさん

今日は学生時代のド… 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
2012.03.19
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ある夜のこと、“俺”(上川隆也)は、
脇坂(渡辺いっけい)と妻・芳江(須藤理彩)が大騒ぎしているのを見かける。
“キング”の正体に近づきつつあると言う。

一方で、礼子(小西真奈美)から、
息子・航太(横山幸汰)のヴァイオリンの発表会に来て欲しいと言う手紙を
受け取ったと知る。でも、いつ、どこでか書いていなかったという。

そのころ宗野正雄(東根作寿英)について調べていたところ、

柳瀬によると、贋作ばかりの美術館らしいのだが、
1つだけ本物があると知らされる。
“俺”が、手がかりを探すため美術館を訪ねたところ
なぜか画聖=ピカソ(平泉成)と出会ってしまう。
何科もの思いにふけっているよう。。。

その後、美術館の裏を調べはじめたところ宗野を見つけてしまう。
配電工に変装して、電気室で何かしているよう。
“俺”が声をかけると、なぜか逃げ去っていく宗野。
直後、銃を持った男たちが、美術館に立てこもるのだった。
慌てて美術館を出た“俺”だったが、なぜか、直(渋谷龍生)の姿が!
哲(渋谷樹生)が館内に残っているという。。。。。


小原市長(山田明郷)の秘書・溝口香苗(小沢真珠)を人質にしていた!

“俺”は、哲を救い出そうと。。。。。。美術館に侵入。。。。。
無事救出に成功する。


美術館で宗野を見たことを双子に伝えたところ、
犯人では?動揺する双子だが、“信じて待ってろ”と伝えるしか無かった。


ナオ(平山あや)の協力で美術館を調べはじめた“俺”は、
救出された4人の人質こそが犯人では?と柳瀬に説明する。

そうすれば、全て納得がいくと。

やがて証人を突きつけ、香苗を問い詰めたところ、
宗野に関する、思わぬ真相が明らかになるのだった!!

敬称略




ついに、最終回。

ようやく、本物の父に繋がるネタである。

ってか、、、最終回なので、全ての決着ですね。

“面倒くせえことばかりで、ことごりなんだよ。
 だけどな、お前らに会えて良かったよ。。楽しかった”




大雑把な感想になるが、総括気味で。

最終回の今回は、初回と同じくらいの楽しさがあった感じですね。


どうも今作は、“泥棒”が封印されてしまっていることで、

ホームドラマが強調されすぎてしまって、

“俺”のキャラが、上手く利用出来ていない印象があったのだ。

たしかに、全てのエピソードは、
ホントに良い感じのホームドラマだったとは思います。

“俺”の変化も手に取るように分かったしね。

その意味では、“枠”を考えれば、大成功だったと言えるだろう。

ただ
そのホームドラマとしてのオモシロ味は理解するが、

やはり設定上、泥棒なのだから、
原作がどうかでは無く、もう少し“闇”というか、
そういう部分も見たかったんですよね。

先日のピカソ、2代目の登場は、
そういう部分を埋めてくれたわけなのだが。。。。

そういった暗い部分があってこその変化なワケである。

前段階で、良い人を描きすぎている部分があるため、
メリハリという意味では、中途半端だったと言わざるを得ない。

そんな風に考えていけば、
もう一つの疑問にたどり着く。。。そう、、、礼子先生だ。

必要性があまり感じられない。というのが正直なところだ。



と、、、穴もたくさんある今作。

とはいえ、そこそこ満足度の高い作品だったのは事実だろう。

それでも、もう少し整理されていれば、
もっともっと面白かった可能性があったと思います。


かなり綺麗にまとまったけどね。



最後に根本的疑問なのだが、

あの~~~~実の母は????


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/f6ca1411f118d9f299ac818fe7f37325





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.19 20:50:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: