レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2012年08月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
平成19年。高校生3人が、火災により死亡する事件が発生する。
現場でガソリンが検出されたため、放火殺人事件として捜査されることに。

捜査会議が開かれる中、交番勤務の警官・柳井研二(山中聡)が駆け込んでくる。
そしてひとりの刑事・・・沖島(渡辺哲)に耳打ちをする。
沖島の妻・夏子(宮田早苗)が、飛び降り自殺をしたと。

その翌日、柳井の勤務する交番に、沖島がやってくる。
“あの事件の犯人は俺だ”



それから5年後
沖島の逮捕で昇進し、刑事となった柳井は、
ふと新聞に目をやると。。。。沖島の死刑が確定したと知る。

なにかやりきれない思いを抱え、街を歩いていると、
目の前にある“走馬燈株式会社”という看板に目が止まる柳井。
神沼(香椎由宇)から、説明を受けDVDを見始めたところ、。。。。

敬称略


たしかに

ひとつの物語としては、オモシロ味はあると思います。

ただ最近。

“他の人の人生をのぞき見”してばかりで、





今回なんて、別に若い刑事である必要性は無いわけだ。

それこそ刑務所の刑務官だって良いのだ。

一応、関係があるので、間違ってはいませんが、
どうも、

自分の人生を見返すという『走馬燈』の意味合いが、薄れているような気がしてなりません。




関係がある。。。と言いきれば、誰でも見ることが出来る可能性があるわけだ。

これは、前回が証明している。

ほぼ無関係と言って良い人物であるにもかかわらず“のぞき見”

やっぱり、何か違うよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月30日 00時26分38秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: