レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2013年01月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


天野(佐藤二朗)に生きる希望を。
純(夏菜)は、娘に会ってもらぷとしたが失敗
そんなとき、愛(風間俊介)が、“絵本”を提案。。。

敬称略


なんとなく、良い話にしようとしているのは理解する。

脈絡も無く、かなり強引に登場人物を多数出現させているし、

そのうえ、頑張っている様子を表現するため、主人公には咳き込ませている。

でもね。




その時点で

“無くなっちゃった”と語るのは間違っている。

だって、前者は、あきらかに時間をかけすぎているし、有り得ない。
一方で、“無くなった”というなら、それだけの“数”を読まなきゃ意味は無い。

あいかわらず、相反することを盛り込む今作。


その支離滅裂さは、別にいい。だって、この作者、そういう作風だから。


問題があるのは、咳き込ませたり、トイレに行かせたり。。。である。

これ、頑張っていることを表現しているつもりだろうが、

結局、“自分のため”なんですよね。

“人のため”に、こんな風になったと言いたいのだろうけど。

基本的に、“自分のため”にしか、行動していない今作の主人公なのだ。



そうでなくても、まるで主人公の手柄のような印象を与えているけど、

これ。。。。。愛の超能力が、全て。。。。なんですよ!!

登場人物たち、それを知っているはずなのに。。。。


まあ。もちろん、支離滅裂な物語を描くことや、

こんな解決法しか思いつかない物語が、ここにきて、最も悪いけどね(笑)





結局それって、主人公自身が目指したいモノであり、“魔法の国”と何も変わらない。

くだらないキーワードを持ち込むよりも、
“お客様のために、何かやりたい!”じゃないのか???????

主人公が目指す目標など、表面的なことを知りたいわけじゃ無いのに。。。。。。。

こういうことを言えば言うほど、主人公が上っ面だけのキャラになってしまっている。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/6b48634821fae94daf650186a4e1c8d1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月12日 07時52分38秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: