レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2013年03月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
事件9日後。
良幸(安田章大)は、報道陣を集めて“真実”を語り始める。
亡き父により、慎司(中川大志)が暴力を振るわれていたと。
そしてそれが我慢の限界に達した上での犯行だと語るのだった。

そのころ児童養護施設で、テレビを見ていた慎司は“辞めろ!!”と叫んでいた

そこに、結城(高橋克典)が現れ、涙を流す比奈子(宮崎香蓮)と良幸を連れ、
その場をあとにする。

そして慎司は、みんなに事件について語りはじめる。。。

敬称略



原作が、どうかではなく

もう少し、ドラマだと割り切って、取捨選択していれば。。。。


悪くないんだけどね。。。

アレコレ描こうとし過ぎて、散漫になっているんだよね。


前回、今回で、セリフを使って、まとめているんだけど。

終わりだけまとめれば良いってモンじゃない。

理由は簡単。


作品として、何を描こうとしているか?

が、分からずに視聴するのは、モヤモヤしたモノを生むからだ。




サスペンスだと思って見ていたのに、

いつの間にか、家族の物語?

って、見えてしまってますから。


まあ、このあたりのことは、原作がどうかでは無く、

実際は、公式HPに、書かれてあるんだけど、




本来ならば、

ドラマを見て、それを感じ取れるように出来ていなければならないのである。

個人的には、それらをチェック済みで視聴していたので、

“そういうネタフリ”“そういう重ね”だな。。。。と

視聴できていたわけであるが、そんなの一部に限られているだろう。

チェックしていた人や、原作の既読者。。。などである。


みんながみんな、そういう人たちではないのは、当然。。。のはずなのに。


これを言っちゃオシマイだけど。

年齢層1つとっても、そういうコトが言えますよね。


私自身は、悪くなかったとは思いますが、

でも、“なぜ?”と、、、展開に疑問を抱いてしまうと、

間違いなく、オモシロ味は失せていたと思います。



究極の選択。。。演出ではあるが。

今回のラスト10分を、初回の序盤10分に、ナレも含めて流すだけで

納得出来たような気がします。





TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/8b685ffd5247b5041d99f1fd8caacc0d





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月22日 22時59分13秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: