レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

茂七の事件簿 ふしぎ… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2013年09月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
東京に住む、まだまだ駆け出しの探偵の金田一耕助(山下智久)
下宿代も払えぬほど、金に困っていた。
そんなある日、大阪から仕事が舞い込む
依頼人は、薬問屋“本家”鴇屋拘蛟龍堂の善池初恵(武井咲)
最近、何者かに尾行されているというのだ。
全国に名を轟かせる秘伝“越歴丸”の調合技術を盗もうとしているのではという。
と同時に、“本家”と迎え合わせの“元祖”鴇屋拘蛟龍堂との諍いを知る。

2人の弟子に秘伝を伝授。
犬猿の仲だった2人は、それぞれ“本家”“元祖”を創業。
しかし2年前のこと初恵の兄・喜一郎(遠藤要)が
“元祖”に殴り込みをかけ、元祖の丸部長彦(忍成修吾)ともみ合いに。
そして長彦の顔に劇薬を浴びせ失踪してしまったと。

そんななか金田一は元祖の店で異変が起きたことに気づく。
黒頭巾を被った長彦らしい人物が、何者かに連れ去られてしまったのだった。
走り去るトラックを目撃した金田一は、
そのことを船場署の浅原警部(益岡徹)室岡刑事(中村靖日)らに報告。
“元祖”の番頭・福助(マギー)は、“本家”がやったと訴えるが、
金田一は、事件のとき、初恵と使用人の音吉(柄本時生)たちを見たことを証言。


その後、初恵から、喜一郎、長彦との関係を知る。
昔は仲が良く、よく遊んだという。
特に、初恵と長彦は、互いに想いあっていたらしく、
いずれ店を1つにと考えていたということだった。

翌日、長彦らしい死体が発見される。

金田一は、妙なモノを感じる。

その直後、目撃証言から琢磨(宮崎吐夢)という男が浮上。
出来たばかりのサンプク製薬という会社の男だった。
初恵を尾行していた男とも酷似していた。
金田一は、長彦と琢磨の思惑が一致したのでは?と
様々な推理を浅原警部に披露する。

だが、その金田一に“黒木四郎”という記者が声をかけてくる。
推理を聴いていたという黒木は、その推理に穴があると指摘するが、
知ろうとが口を出すなと金田一。
実は。。。。その“黒木”こそ名探偵・明智小五郎(伊藤英明)だった。

敬称略



原作は。。。。未読。。。のような気がするが。。。


さて、物語は、

山下智久さんが、金田一耕助に!

そんなところだ。


正直、俳優だとか、演技だとか

そういう部分の不安よりも、


こういった作品が、内容、演出を含め“今”に通用するのか?

その部分の不安ばかりだった。

だが。。。杞憂に終わった。

結構、良い感じだったと思います。

山下智久さんの魅力も、良い感じで伝わってくるし。

周りを固めている俳優も良い感じ。

疑問があるとすれば、

“明智小五郎は必要だったのか?”ということくらい(笑)

オモシロ味としてはあるんですけどね。

いや、それが今作の魅力とも言えるのだろう。

ま、ストレートに金田一でも良かったかもしれません。



個人的には、シリーズ化。。。は、当然のことながら。

思い切って、前後編で連ドラ化をしても良いかも。。。と思っています。

。。事件編、推理編、解決編。。。の3編の方が良いか。

あ!“VS”シリーズだけで無く、本家本元も含めてね。

現代劇をするより“アタリ役”だとおもうんだけどなぁ。。。。




TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/bee66bba55d4de5ed6254a3f01972653





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月23日 23時09分32秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: