レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2013年10月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
社会保険労務士の胡桃沢(風間俊介)は、
クライアントのスポーツ用品メーカー“オオタカスポーツ”の
人事部長・山形幸男(阿南健治)と社長の大鷹伸一(金田明夫)に注意していた。
一方的な学生への内定取り消し通知は、法律違反になる可能性があると。
そこで胡桃沢は、自主的な内定辞退を促すよう勧める。

そんななか凛(竹内結子)と南三条(松坂桃李)は、
内定者研修をしている真田佑美(志田未来)らに遭遇する。

土手山課長(北村一輝)から調査の許可をもらおうとするが。。。。却下。

敬称略


流れが同じなのは、とりあえず、横に置いておく。


一部の演出が、これまでの話と違っていたので、

若干、ワンパターンから抜け出せた感じですね。


ただ残念ながら、ドラマが楽しめているかどうかは、別の話。

演出も重要だが、内容はもっと重要。

前者は作風だろうが、後者はオモシロ味に直結しているためだ。

実質的に、内容が同じだからね。。。

作品が描こうとしている主人公の職業が、そういう職だから仕方ないですが。

もう少し何かがあるハズ。



一方で演出や小ネタで誤魔化して、捻っている部分もあって

それが逆に、雰囲気を壊して、足を引っ張っている印象があるため。。。

プラスマイナスゼロ。。かな。


思うんだけど、

どうせワンパターンなんだから、小ネタを排除してワンパターンで良いんじゃ?



不真面目な印象が強くなってしまうと思います。


段田凛の一方的意見だけでなく

胡桃沢達の意見を描いたことは、ドラマとして、ホントに重要で。

今後にとっても、良い雰囲気を作るためのポイントになった感じ。

でも。。。今後も活かせれば。。。。。の話ですけどね。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/ccb6c5f719a855edc73a440cdb8f87d4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月24日 00時51分22秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: