レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2013年12月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


ちょっとした騒ぎを起こしたと責められため以子(杏)は、
正蔵(近藤正臣)の助言もあって、避難所の厨房で食事作りをすることに。
だが、中には、食べてくれない人もいて。。。。そこで、め以子は。。。

そんななか、悠太郎(東出昌大)から手紙が届けられる。

敬称略

主人公は、主人公らしく。


何でも首を突っ込み、騒ぎを起こす。

それでも、首を突っ込み、。。。。。“せい”から“おかげ”へ



今作、め以子も、ひと月ほど前まで、そういうキャラだった。

別に、首を突っ込みすぎて、
視聴者が嫌な気持ちになるのは、“良いこと”なのだ。

それが、キャラだから、何も間違っていない。

間違っているのは、唐突にキャラを変えてしまうこと。

話の流れに説得力がなかったり、違和感があったりするのも同じ。

すべて、脚本

だが

自らも被災者の家族、そのうえ身重だ。。。とか、

いわゆる、心配だ。。。。動けない。。。とでも言いたいのだろうが、

そういう部分を持ち出して、変えるのは間違っている。



でもそういう状態だというならば、実際、今作では、逆の動きもあるのだ。

心配している様子の無い部分もあれば、

動き回っている部分もあるのである。


そう。それは、主人公の“特権”とでもいえるもの。

“それでも、変わらない”



ここのところの、《BK朝ドラ》なんて、そういう感じ。

本来は、それが物語の雰囲気を作り、物語全体を支えている。

面白いかどうかは、別の話なのである。

そのキャラ。。。特権だけは、逸脱することは、

どうあっても、許されないことなのである。


たとえ、登場人物達が、主人公の“タメ”に動いているようにしか見えず

ドラマとして違和感があったとしても、

最低限、主人公は主人公らしく描いて欲しいモノである。

せめて、今回の序盤から中盤のように。


“それでも、変わらない”

それは、大切なことなのである




TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/922f63b902bb157a14b464f04260d1cc





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月18日 07時50分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: