レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2016年11月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


昭和21年。金田一耕助(長谷川博己)は、ある船に乗っていた。
かつて、戦場のニューギニアで一緒だった鬼頭千万太(石田法嗣)
復員船の中で亡くなったのだが、その報告も兼ねて、
千万太の故郷の“獄門島”へと向かっていたのだ。
金田一は、その船で、
島民の竹蔵(谷田歩)と、島の和尚・了然(奥田瑛二)と出会う。
了念の千光寺で、弟子・了沢(岡山天音)の世話になることになる金田一。

上陸後、了念に連れられ、鬼頭家へ。

千万太には、すでに両親は無く。
月代(堀田真由)雪枝(秋月成美)花子(吉田まどか)の3人の妹がいた。
直後、村長・荒木真喜平(菅原大吉)医者・村瀬幸庵(綾田俊樹)が現れる。
了念により、金田一が紹介され、千万太の死を報告。
島の長老3人は、公報が来ていないと。。。伏せることを決めるが。。。

そんななか、
千万太の祖父・嘉右衛門(瑳川哲朗)の一周忌が行われることになると知る。
直後、千万太の戦死公報が届き。。。。。急きょ通夜が執り行われることに。
金田一の脳裏を、いまわの際に千万太が口にした言葉がよぎる。
“妹が殺される”と。

一方で、島には、鬼頭家。。。“本鬼頭”の他に

当主の鬼頭儀兵衛(古田新太)その妻・お志保(山田真歩)
鬼頭家とは、仲違いしているらしい。了庵に言われ、通夜の報告へ行くと。
お志保が、鵜飼章三(柳俊太郎)という男といた。

そして、通夜が行われるのだが。。。
金田一は、3姉妹が死んでいるはずの“父”と会っているのを目撃。

それを見た了念が。。。。“きちがいじゃが、しかたあるまい”
と思わぬ言葉を発したことで、
金田一は、与三松(山崎銀之丞)が死んだことになっていると知らされる。
そして、3姉妹の母・お小夜(中西美帆)との経緯も。。。

その後、金田一は、清水巡査(山中崇)に捕らわれてしまうのだが。
翌朝、雪枝が釣り鐘の下で殺されて見つかる。
ようやく釈放される金田一は、
東京からやって来た旧知の磯川警部(小市慢太郎)から海賊を追っていると知る。

そしてついに、3人目。。。月代が殺される。

敬称略


脚本は、喜安浩平さん

演出は、吉田照幸さん


原作はもちろん。アレも、コレも、見ているハズなんだけど。

やはり、何度見ても、面白いですね。

話の展開も、結末も、分かっているのに。。。。


しっかし、上手く作りましたね。

こういう過去の作品を映像化するのは、

よっぽど上手くやらないと、不自然な部分が出てくるのに。

不自然さが、ほぼ無い。

お見事。

ま。。。長谷川博己ワールドだったけどね(笑)

こういう金田一もokでしょう。


1つ気になったのは、長谷川博己ワールドを作るために、

過去作とは、見せ方、魅せ方が違うことかな。


こんな言い方はアレなんだけど。

今回のラストが、もともとのカタチの1つじゃ無いのかな?

そう。金田一と女性。。。である。

そこが少し弱かった気がする。


とはいえ、その長谷川博己ワールドで見せるという選択肢は、

1つの方法だし、間違ってはいないと思います。



で。。。“次”は作るのかな?

だって、
“悪魔がきたりて笛を吹く”でしょ?(笑)


いや、それ以前に、地上波で放送しないの???







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月19日 22時01分12秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: