レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

茂七の事件簿 ふしぎ… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年12月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『最終回』

ついに、徳川方との決戦が始まり、野戦に持ち込んだ幸村(堺雅人)たち。
だが、圧倒的に形勢は不利。
そんななか、毛利勝永(岡本健一)が、徳川方の陣を貫いたことで、
一気に形勢は。。。。

そのころ、出馬するはずの秀頼(中川大志)は、幸村の裏切りの噂を聞き。。。

敬称略


しっかし。。。まさか“ダメ田”のメンバーを盛りこむとは!!



サスガですね。


さて

いままでも、何度も書いているが。


登場人物のキャラを描き、それを使って登場人物のやりとりを描く。

そして物語を紡いでいき、魅せる。

ドラマとして、当たり前のことであるが、

それを。。。“大河ドラマ”であったとしても、序盤から徹底的に行った。

まさに“ドラマらしいドラマ”。。。それが全てですね。


でも、それこそが、ドラマとしては“真の姿”

一番の勝因は、そんな脚本であるのは、確かなのであるが。

その意図をシッカリと理解した上で、具現化した演出。



見事な三位一体。。。。ほんとに、素晴らしい作品だったと思います。



まあね。最近の“大河ドラマ”は、

どうしても、視聴者の期待感ってのもあって、

特に必要のないようなエピソードを盛りこんでしまうことがありましたからね。

で、無駄な時間を使ってしまって、本編の時間が足りなくなり。。。。と。




話題となった、いわゆる“ナレ死”などだ。

もちろん、物足りなさが無くは無いのだけど。

それを上回るほどのドラマで魅せてきたのが今作。

気がつけば、その徹底ブリが、好感に変わったのは言うまでもありません。

そして。。。本当のドラマは、こういうものであると。


このアタリ。かなり危険な賭だったとは思います。

もともと、三谷幸喜さんの脚本は、クセがありますしね。

演出が、それに乗りすぎてしまうと、

作品全体が、とんでもないことになったかもしれません。

でも、それを理解しつつ、らしさを残し、

本当のドラマとは何か??を見つめ直したのでしょう。


結果。本当の意味で、ドラマが完成したと言って良いでしょう。



こういう言い方はアレだけど。

ひと昔。。いや、もう一昔前の“大河ドラマ”は、

こういうのを徹底的に行っていたんですけどね。

NHKで再放送中の《武田信玄》なんて、まさに、それだ。


今作もまた、“大河ドラマ”の歴史に残る傑作だったと断言出来ます。


最後に、

信之がラストなのが、良いですね。。。《真田丸》は、続いていく。。。



ついでに、もうヒトコト。

これ、ここまでの作品を作ってしまうと、次作が。。。。。

ハードルを上げ過ぎちゃってますからね。




TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/323eb83a9cce482ee195397ef5b91a9d





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月18日 18時56分09秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: