レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ショートノイジー爆… New! 虎党団塊ジュニアさん

参ったなあ~ 今回… 俵のねずみさん

混迷 乱立の東京 都… 鹿児島UFOさん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2019年12月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「愛いっぱいの器」

昭和40年。
独立し、工房を作った喜美子(戸田恵梨香)と八郎(松下洸平)

ある日、訪ねて来た照子(大島優子)から、
病院で会った常治(北村一輝)のことを。。。

敬称略


演出は、鈴木航さん


なぜ、アバンで、独立したと、ナレーションした?



だが今回は。。。。落ち着いた感じ。

そして、そこに被せるように、子供のことを表現し。常治のことまで。

で。照子である。


じゃあ、前回の後半は、いったい何だったんだ?

表現されていることだけを見れば、

前回、今回で経過している時間は、子供の年齢を考えると、1年も無い。

いや、それどころか、衣装だけを見れば、“同じ時間”の可能性が高い。

違和感があるのは、

前回は、どうみても、川原家の横に住んでいて、別会計でお気楽生活。

今回は、川原家の横に住んでいるだけで、基本的に一緒に生活。

そう、全く印象が違う。



演出家が違うのも分かっているし、展開がシリアスなのも分かっているが。


スタッフ達の連携が、全くとれていないことが、

一番の問題なのは、言うまでも無い。


物語に“繋がり”を感じ無いというコトは、

様々な違和感を生み出してしまう。



前回は説明がなされていたが。

“違う”という印象が生まれているため、

。。。高校へ進学も出来ず。。。。という感じに見えている。

仕事をしているハズだが、そういう表現も無かったし。


“繋がり”が見えにくいから、妙な印象になってしまっているのだ。


で、こんな状態で、。。。。シリアス展開。

別に、どんな展開になろうが、そんなこと、どうでも良いのだが。

もうちょっと“連ドラ”であることを、意識して欲しいです。


ってか。

ハッキリ言うが。

前回で、“主人公のせい”という“負のイメージ”が刷り込まれているため。

。。。今回の展開も、その延長にしか感じられず。。。。。


最後に、どうしても一言。

で。

子供は、独立前??独立後?

金の問題、仕事の問題があるから、

全く印象が違ってくるんだけど!

だって、独立前ならば、丸熊陶業にいたから、

時代が時代であっても、照子の力でナントカなったかもしれないが。

逆だと。。。生活出来ないよね?

まあ、そこまでしてもらっていて、独立って言うのも、どうかと思いますが。。。

こういう設定を盛りこむから、

“人でなし”に見えてしまうんだよ。

じゃなくても、皆を不幸にしているのに。。。。自分だけ子供で、幸せ?

一緒に生活している百合子。。。仕送りを送っているだろう直子が、不憫である。

だって、自分勝手にしているのは、主人公だけだから。

ひとりだけ、ゆめをかなえ、自由と幸せを手に入れているように、

見えてます。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5659.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月23日 07時58分47秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: