レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第109… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2020年01月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「頑固くらべ茶碗騒動」

老中・松平左近将監(田村亮)の推挙により、
腹心の伊生正武(高橋光臣)が、北町奉行となった。
徳川吉宗(平岳大)は、大岡忠相(東山紀之)とともに、伊生を激励する。
折しも、伊生の調べにより、南部家が傾きかけていると判明。
主君・南部利視(栗山航)と江戸家老・本多藤四郎(杜澤たいぶん)が、
もめているというコトだった。
このままでは、取りつぶしの可能性もあった。


勘太(柄本時生)が手入れを始めたところ、仏像の中から大金が!
もらっておけば。。。と勘太は口にするが、妙は返すと言い張るのだった。

一方、忠相は、南部家が、かつて追放した家来を探していると知る。
かつて勘定方を務めた千田弥市兵衛だという。

そのころ仏像の持ち主捜しを始めたところ、
屯兵衛が立ち寄る結城新三郎(寺脇康文)のもとで屯兵衛を発見。
娘・貴代美(井頭愛海)と暮らす千代田卜斎(片岡鶴太郎)の物だった。
結城が貴代美を診たことがあり、話しにいくが、
ワケを話しても、受け取ろうとしない卜斎。

敬称略


脚本は、尾西兼一さん




そっか。。。忠高。。。死んだことにしたんだ。

新しい俳優を選ぶべきか。。。。難しい選択だっただろうけど。

このほうが、良いカモね。


そこはともかく。

今回のエピソード。



もの凄く、色々なネタを盛りこんでるよね。

それを、かなり上手く仕立てている。

正直、序盤では。。。散漫になるのでは?と不安を感じたが。

中盤以降は、一気にまとまり。

なかなかのエピソードである。


ってか、今回盛りこまれたネタって。

いくつかに分割すれば、3つくらいになるよね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月10日 20時55分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: