レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2020年03月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「同盟のゆくえ」

天文十七年。帰蝶(川口春奈)の命で、織田信長(染谷将太)の確認のため、
尾張に入った光秀(長谷川博己)は、菊丸(岡村隆史)の協力で、
ようやく、信長を見つけ出す。信長を確認した光秀は。。。。

美濃へと帰ってきた光秀は、自分が見てきた信長について、帰蝶に報告する。
「行かれるがよろしいかと。尾張へ、お行きなされませ」
光秀の説得に応じ、帰蝶は輿入れを決意する。

その後、利政(本木雅弘)にも報告。娘の決意を知り、利政は大喜びする。



敬称略


演出は、大原拓さん



青と黄色だね。

まあ、正確には、前者は緑なのだろうけど。

でも。。。青は青である。



それにしても。

脚本というか、“協力”の作風なのだろうけど。

どうも、今作は、雰囲気で展開しようとするところがあるよね。

そういう作品もアリだと思うから、全否定するつもりは無いんだけど。

ただね。

この進め方が、“連ドラ”として。。。




もちろん、歴史というモノは、

全てが分かっているわけではないし。

歴史家、研究者、脚本家などなど。それぞれの想像の産物なのも分かっている。

だから、曖昧でも、悪いことだとは思わない。

ただし。。。条件付きだ。




そこだけは、もっと、シッカリと描くべきじゃ無いのか?

今回も、金、港。。。いろいろと主人公は、口にしている場面があるが。

それは、帰蝶に対して、利政に対して、ハッキリと口にしたわけでは無い。

主人公の言葉から、ふたりが脳内補完しているに過ぎない。

そう。メインでは、雰囲気。。。サブでは。。。。

この状態で、決意などと言われても。

なにを、どう捉えて良いのかが、分からないです。


たとえ、同じ言葉。同じ表現であったとしても。

帰蝶、利政、そして。。。と3度同じコトでも言いじゃ無いか!

ま、表現の仕方はあるとは思いますけどね。

明確な部分、曖昧な部分。。。等だ。


それこそ、高政とその母とのやりとりを描くことに時間を費やすなら。

同じようなコトを、微妙に変えて、土岐頼芸。光秀の前で行っているんだから。

無駄な時間の使い方をするんじゃなく。

描くべき部分で、時間を使って欲しかったです。

今回の印象だけで言うと、

前回、利政の命令で、輿入れを決意しても良かったような気がする。


今作は、こう言うところがあるよね。

今回なんて、

アレもコレもと描きすぎて、主人公が埋没。ほぼ脇役(苦笑)

最も、“面白くないパターン”である。

せっかく、ココ数回、

主人公が主人公らしくて、面白味を感じ始めていたのに。

正直、ガッカリである。



最後に、念のため書いておくが。

別に、“客寄せパンダ”を否定はしない。

でもね。それは、主人公をシッカリと描いてからである。

主人公が、脇役状態で、何が楽しいのだ?何が面白いのだ?


今回のエピソードからすると。

どうせ、次回までに、宣伝記事をばらまくんだろうけどね。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5807.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月08日 18時43分28秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: