レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2020年08月02日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

男手ひとつで娘を育ててきた売れない小説家の小比賀太郎(ムロツヨシ)
娘・さくら(永野芽郁)のコトが好きすぎて、
さくらと同じ大学に入学することに。
小学校から女子校育ちの娘が、共学の大学に行くと言うだけの理由で、
心配で心配でたまらなかったのだ。

入学式で、さくらは、
広島から来たと言う山本寛子(今田美桜)と知り合いに。

驚かれてしまう。


敬称略


脚本は、穴吹一朗さん

演出は、福田雄一さん

脚本統括、福田雄一さん



脚本は違っても、一応、“統括”なので。

ほぼ全般的に“福田雄一ワールド”ですね。

ただ、あくまでも。。。“ほぼ”なんだよね。。。。。

個人的な印象ですが。



どうもね。そこが微妙に引っかかっている部分。


実際、



ほとんど、ムロツヨシさん頼みに近いし。


もちろん、それがダメって言うコトでは無い。

正直、“それだけ”だと、物足りなさすぎる。。。。ってことだ。


一番問題なのは、

今作が描こうとしている“中心”が分かり難いこと。



2.お父さんが同級生に

3.娘への愛が深すぎる父

とまぁ、要素がたくさんあるのだ。

ってか、これ、

根本的に娘への愛情物語が、メインなハズで。

大学生だろうが、同級生だろうが、売れない小説家だろうが、

そんなこと、どうだって良いはずなのだ。

もちろん、それぞれの要素は、面白味として使いたいようなのだが。。。

じゃあ、そこをハッキリとさせるべきじゃ無いんだろうか?

例えば、大学生である事を強調して、

父もコンパに行っていて、娘と鉢合わせ。。するだけで良いハズだし。

同級生だったら、そこをもっと利用、強調して描くべきだろうし。

愛なら愛で、GPSなどと言わず。

ストーカー的に、付きまとっても良いわけだし。


アレコレと盛りこみすぎて、

結果的に、それぞれの描写が中途半端になってしまっている。。。ってことだ。

集中して描くからこそ、

その変態性というか、、、偏愛というか。。。

それが明確になるんじゃ?

その根本が振り切れている印象が無いからね。。。。


プロットを用意して、それを肉付けしているのだろうけど。

なんか。。。もの凄く、残念な気持ち。

期待を裏切られた。。。。そんな感じ。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6014.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月02日 23時59分00秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: