レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2020年10月16日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

黒岩(岡田将生)のもとを訪れた直後、
谷村寛治(竹原ピストル)がやって来る。和紙職人の谷村。
ある日、妻・美代子と貯めてきた金が、全て無くなったと。
信仰している宗教の教祖(伊藤歩)の話に乗ってしまい、お布施をしたという。
抗議へ向かった谷村だが、門前払い。それからすぐ、妻が亡くなってしまったと。
呪い殺されたという谷村は、教祖に復讐をしたいというコトだった。

早速、谷村のいる冠華喜村へと向かった真実、黒岩。

妻・頼恵が、布施をしてしまい、旅館は苦しい状態だった。

そんななか、頼恵に連れられ、“陽出教”ならぬ“火出教”へ向かった2人。
そこで教祖の女に遭遇し。。。。

敬称略


作、蒔田光治さん

演出は、木村ひさしさん


前回は、弁護士である事が強調されていたが。

“元”になってしまったことで。

一種の“探偵モノ”に変化した感じだね。


まあ、“ドラマ”だし。分かりやすくするには、

それは、それで、良いんだけど。




その描写。。。そして展開が。。。ほぼ《TRICK》だよね(苦笑)

薄めだけど、小ネタも多いし。

主人公ふたりのやっているコトも、似ているし。

展開や、細かい演出も。。。


ただし。《元》ではあるが、弁護士であることも利用されているので。



正直、この程度なら、詐欺師がやってもおかしくない。

もう、こうなってしまうと。

ふたりの役割。。。差が、見えなくなってくる。

そういう意味じゃ、ツメの甘さが見えるところだ。


ってか。

雰囲気が変わりすぎて、かなり面食らってるよ(笑)


いやね。

実を言うと、前回は、“こういうドラマ”だと思って視聴しはじめたため。

逆に、面食らっていたんだよね。

意外と、真面目な作品だったと。

で、そういうつもりで、見ようとしていたのに。

今回の今作ときたら。。。。。


NHKとしては、挑戦的だと思いますが。

う~~ん。。

今回の路線が、今作だと思って、見ることにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月16日 22時44分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: