レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2021年02月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「本能寺の変」

天正十年五月。
家康(風間俊介)の饗応の席で、光秀(長谷川博己)は、信長(染谷将太)より
罵倒され饗応役を解かれてしまう。

直後、信長は、その真意を光秀に伝えたが。
続けて、信長は、思わぬ命令を光秀に下す。

敬称略

作、池端俊策さん、脚本協力、岩本真耶さん




わざわざ、思わせぶりな“御用記事”を垂れ流し、

前回ラストの予告でも、フラグを立てていたので。

今回のラストは、想定内でしたが。

ま。。。これはこれで、良いのでは無いでしょうか。


重要なのは、無理に戦を描かなかったことだ。

その“おかげ”で、どういう解釈も出来るという状態だったのだ。

そう。今作は結末に向けて、描かないことで違和感を生み出さなかった。

そういう風に、捉えることも出来るだろう。


ただまぁ、様々な噂が流れ、謎が多い事変だったことが、事実で。

これはこれで、正解でしょう。

今回だって、いろいろな思惑、心情が、シッカリ描かれていたので。



好みはあるでしょうけどね。


最後に。

今作が、初めから、この結末を想定していた可能性もあるだろうが。

ただし、“昨今の事情”が発生する以前と、以降とでは、

明らかに雰囲気が違うドラマになったのは、事実で。



話数が同じであっても、大幅に変更された可能性はあるでしょう。


例えば、“大河ドラマ”といえば。

NHKというだけでなく。日本のドラマにとって大きな意味がある作品群。

予算自体は、それほどでもなくても。

他のドラマでは出来ないくらい、やれることはやりきるのである。

だから、序盤とその後で、雰囲気が違う。

間違いなく影響があったのだ。

一番、目についたのは、画面に映る人の少なさ。

一見、民法の夜ドラ、深夜ドラマレベルの人数だしね。

それでも、ギリギリの線で、作られていたのは、伝わってきた。

むしろ、

“大河ドラマ”で、ここまでやったのは、褒めるべきでしょう。

ほんと、“大河ドラマ”なのに、凄いことだと思います。


個人的には、現状では“コレが正解で、成功”だと思います。



あ。それでもね。架空の人物だけは、気になりましたが。

ってか、なぜ、忍者にしなかったんだよ。。。

菊丸のようなキャラが、逆に、普通では無かったことは。

ホントの意味で、。。。それこそ、事実として分かっているコト。

そのあたりだけは、もっと上手くやっていれば。。。。とは思います。

間違いなく、批判は少なくなっただろうしね。

だって、史実ではなく、事実だからだ(笑)



最後に、ほんとに、どうでもいいことを。

次作。。。早朝の4K放送。。。無いんだね。。。

今回を見て、一番残念だったのは、その情報です。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6418.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月07日 10時21分32秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: