レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2021年08月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「篤太夫、帰国する」

ついに、帰国した篤太夫(吉沢亮)は、杉浦(志尊淳)たちから、
現在の状況を聞かされる。
慶喜(草彅剛)のこと。。。幕府、幕臣のこと。
そして。。。成一郎(高良健吾)淳忠(田辺誠一)平九郎(岡田健史)のことを。

敬称略


作、大森美香さん

演出、黒崎博さん




まあ、主人公が、日本にいなかったので、仕方ないんだが。

まさか、ここまで。。。。。とは。。。。


たしかに、描かないよりは、マシなんだが。

コレを見て、理解するのは、さすがに難しいかもね。

ある程度、知っていても、

これは、かなり厳しいものがあります。


ってか。

成一郎も、今作にとって、主人公にとって重要人物なのだから。

篤太夫が話を聞くというカタチ自体は、間違っていないと思うが。

思い切って、成一郎が主人公に見えるような“物語”に仕上げた方が、

“ドラマ”として、面白かったんじゃ無いのか?



切り刻んでいるものだから、伝わるものも伝わらなくなっている。


そもそも、

見た聞いたというのを、ドラマの中で表現するのは、

本来、難しいことなのだ。

だって、所詮、伝聞だし。



いや、ナレーションのほうが、間違いなく分かりやすいのである。

たとえ、アッサリしていても。

なのに、それを、切り刻むのは、

より分かりにくくしているだけである。


描こうとしていることは、間違いだとは思いませんけどね。

ってか、切り刻みすぎだろ。

重要なのは、どういう表現をするか?では無い。

どういう表現をすれば、視聴者に分かりやすく伝わるか?のハズだ。

じゃないと、

何を描いても、面白く感じるわけが無いのである。

結構、良い感じだっただけに。

もったいないことを。


ってか。。。せめて、2話くらいに分けて欲しかったよ。


最後に。

あの========

なぜ、“今”が、“いつ”なのか?をテロップをつけない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月22日 18時43分02秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: