レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2021年10月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「渋沢栄一の父」

栄一(吉沢亮)たち“改正掛”により、順調に進んでいた改革だが、
突如、大隈重信(大倉孝二)が任を解かれてしまう。
そのうえ大久保利通(石丸幹二)の圧力もかかり。。。。

そんななか、大阪の造幣局を訪れた栄一は、
五代友厚(ディーン・フジオカ)と出会い、様々なことを話し合う。
栄一にとって因縁の再会だったが、日本を変えたいという五代の思いに共感する。

明治4年7月。政府方針を決める会議で西郷隆盛(博多華丸)が、

井上馨(福士誠治)が、力を強めつつある“藩”を壊す方策だと説明。
“廃藩置県”の断行のための密命を“改正掛”に命じるのだった。

敬称略


作、大森美香さん

演出、黒崎博さん


前回から“明治政府編”となっている今作。

なのに。。。。

いやいや。。。。なんだ。。。。これ。。。。

別に、何も悪いわけでも無いし。

面白くないわけでも無いんだけど。

前回の“予告”および、サブタイトルを見れば。



話が動いたのが、30分過ぎ。。。。。って。。。。。

もう、サブタイトルの意味が無いんじゃ?(笑)


“時代”を描く必要はあるし。“主人公の物語”も描く必要もある。

そこは、理解する。

特に、今回のサブタイトルのようなエピソードは、



それでも、いろいろ工夫し、取捨選択し、仕上げたモノを、

見せて欲しかったです。

ってか、こんなサブタイトルにしなきゃ、良かったのに。

どうしても。。。ってなら、前回のパーツと上手く混ぜるべきだったでしょう。


重要なのは“事実”の羅列では無く。

面白く見せて、魅せることだと思います。

悪くないんだけどね。何も。

で。。。これで、次回が。。。“明治政府編”の最後かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月10日 18時43分55秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: