全202件 (202件中 1-50件目)

久しぶりにイチゴ狩りに行ってきました。今はちょうど高い時期なのかな?一人、1800円子供料金って半額じゃないの小学生以上は大人料金と一緒だって時間制限30分高いよな~2パックくらいは食べたかも。でも苦しかった紅ほっぺという品種を食べました。甘くて、酸味もあるし美味しいです。帰ってからはトイレが近い近い入場料金のもとをとるのは相当食べないとですね。子供なんか1パックくらい食べたか食べないかだから・・・もったいないスーパーでたくさん買ってきたほうがお得です。
2013年01月20日
コメント(2)

今年の成人の日は天候に恵まれませんでしたね。私の住んでる地域では13日にほぼ成人式を行っていたので良かったな~と思います。親戚の成人を迎えた子が晴れ着姿を見せに来てくれました。その子が幼児期の頃から見ているので、時が経つのは早いもんだな~とつくづく思います。親戚の子の成人式を行った藤枝市のある所では、ゲストにサッカー日本代表の長谷部選手がゲストに来ていたそうです。徳永さんも25年くらい前なのかどうか、成人式のゲストに呼ばれて歌を歌っていた時があったらしいいです。福岡や、東京の成人式なのかな?自分の成人式には誰がゲストだったんだろう?確か地元出身のサッカー選手だったような。徳永さんのような有名歌手が成人式で歌を歌ってくれたら思い出に残るだろうな・・・。徳永さんが成人式で歌う歌はやっぱり「壊れかけのRadio」なんだろうな。「輝きながら・・・」もいいね~でも私はこの曲が好きです。自分の息子が成人した日にはこの曲聴かせてあげたいな
2013年01月14日
コメント(2)

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。昨年も数少ない更新でしたが、今年こそは週一くらいで更新できたらいいなあ~実際そうはいかないと思いますが・・・。今年も初詣に行って、おみくじを引いてきました。去年は第一大吉が出たのに・・・今年は・・・凶さすが、4割は凶がでるという神社ですねまあ、病気せずに健康ですごせたらなによりです。明日からお仕事が始まります。頑張るぞ~
2013年01月06日
コメント(0)

今年も紅白歌合戦の出場者が決まりましたねトッキー(徳永さん)も7回目の出場が決まりましたNHKのドラマの主題歌も歌ってることだし、これはもうオリジナルっきゃないでしょこれでもしカバー曲を歌わされるのであらば、怒りますよ~あたしはもう「名前のないこの愛のために」歌わしてあげてください。お願いしますよ~ 「あの鐘を鳴らすのはあなた」のカバー曲はトヨタのCMで流れてますが、ドラえもんとこの曲のコラボは不思議でなりません・・・。新曲のカップリング曲「響き」使って欲しかったわ~トヨタ プリウスCM
2012年11月26日
コメント(0)
FNS歌謡祭、出演者が発表されましたね今年もトッキー(徳永さん)は出演決定でーす今年はどんなコラボをするのか、誰とオリジナルの新曲も期待できそう楽しみ(o ̄∇ ̄o)♪
2012年10月31日
コメント(0)

徳神様からプレゼントが届きました待ちに待ちましたよ~なんとSS席を自分が当選したのは5年ぶりここまで長かったな~そろそろくるだろ~と思ってて、静岡公演もSS席は外れたし。(お友達がSS当選のおかげでお徳なお席で参加できましたけど。)ファイナルでのSS席は初めてのことだから、ホント、びっくり心が病んでいた私に徳神様がくれたのかな。最高のクリスマスイブになりそうです
2012年10月24日
コメント(9)

いよいよ今日から始まりました。徳永さんの主題歌のドラマがNHKドラマ10「シングルマザーズ」第1回観ました。ハマりそうです■2012年11月21日(水)発売NEW SINGLE『 名前のないこの愛のために / 響 』約1年半ぶりのオリジナル・シングルは切なくも希望に溢れたミディアム・バラード。NHKドラマ10 「シングルマザーズ」主題歌 / 『名前のないこの愛のために』◆初回盤 (CD+DVD) ¥1,500(税込) UMCK-9566<CD収録曲>01. 名前のないこの愛のために02. 響03. 名前のないこの愛のために (Instrumental)04. 響 (Instrumental)<DVD収録内容>名前のないこの愛のために (Music Clip)◆通常盤 (CDのみ) ¥1,200(税込) UMCK-5409<CD収録曲>01. 名前のないこの愛のために02. 響03. 名前のないこの愛のために (Instrumental)04. 響 (Instrumental)
2012年10月23日
コメント(2)

この番組好きなんですよね~外人さんってなんでこう歌声がきれいなんでしょう!徳永さんのレイニーブルーは歌うととっても難しいですよね徳永さんの歌声に虜になってる私ですが、このクリスさんの歌声にも惹きつけられて心を奪われました
2012年10月08日
コメント(0)

今日は私は誕生日を迎えました誕生日とはいえ、歳をとるのは複雑ですが・・・。来年にはアラフォーの仲間入り。徳永さんをいつまでも思い続け、気は若く、いつまでも徳永さんにキュンキュンする気持ちを大切にしていきたいな今週はお仕事でも疲れがたまっていたので、近場の温泉のお風呂に行ってきました。温泉に浸かった後はやっぱこれだね今年も私のお気に入りのケーキ店で旦那が買ってきてくれました。リクエストある?と聞かれて、「新車!」と答えた私・・・。旦那「・・・却下!」そりゃそうだわな~もう13年乗ってる私の軽自動車。そろそろ買い替えたいんだけど。もうちょっと辛抱かな
2012年09月29日
コメント(2)
またまたオヒサ~な更新となってしまいましたブログってなかなか頻繁には更新できないな~北海道旅行のこと、徳永さんの静岡ライブのこと、いろいろ書くことはあったのに・・・。そんな時に限って、使えなくなってしまったり・・・。過ぎてしまったことは、なかなか思い起こして書く気になれません。 私の職場では私が徳永さんのファンであることは有名かなり浸透してまして、職場のパートさんから、徳永さんは「トッキ―」と呼ばれております。なんかタッキー&翼のタッキーみたいなんですけどいつも徳永さんって呼んでた私にはなんだか新鮮職場では私もトッキ―と呼ばせてもらうことにします
2012年09月18日
コメント(2)
子供たちが夏休みだと なんだか毎日が慌ただしい。子供も休みだからといって遅くまで起きているのでゆっくりオリンピックも観れません。今週お仕事も頑張れば盆休みです。嬉しいことに今の会社は盆休みが9日間もある。今年の盆休みには家族旅行を予定しています。なんとなんと初の北海道旅行おじいちゃんが、一度でいいから飛行機に乗ってみたいというので。夏は沖縄は暑すぎるし、九州は行ったことあるし、夏はやっぱり北海道だな~ということで、決定痛すぎる出費ですが、思い切って行くことにしました。やっと今日、旅行会社からチケットやらが用意できたと連絡がありました。 子供たちの夏休みの宿題もどんどんやって終わらしてほしいのに、、私が仕事に行ってる間はゲームばかりやってるそうで、なかなか進みません そういえば、徳永さんが出演する さんまのまんまはいつ放送されるんでしょう早く観たい。徳永さんの関西弁も聞きたい。今週はFNSうたの夏祭りです徳永さんは3曲コラボだそうですが、何を歌うんでしょうか楽しみです・・・が、子供会の盆踊り大会の練習日と重なり、リアルでは観られない N〇Kのドラマの主題歌も気になります。オリジナルですよね~きっと。徳永さんらしいオリジナル曲、期待したいです
2012年08月06日
コメント(0)
行ってまいりました。ファンミ東京まずはセットリストから。I'm free真夜中のギター君は君でいたいのに恋人種翼の勇気MY LIFEでした。種♪は大阪ファンミでも歌ったらしいので、聴きたいな~と思っていたので嬉しかったです。これは昼ドラの主題歌で徳永さんも見てたらしいですが、もう一つの昼ドラは途中からすごくなって見れなくなったそうですね韓国ドラマにもハマったらしいですね。なんといっても翼の勇気♪私がずっと一番歌ってほしかった曲。とうとう歌ってくれましたこの曲は、誠さんは、この曲だけは弾けないよというそうです。誠さんは独身だけどバツ2らしいのでいろいろ娘さんのこととか思うことがあるのでしょう。難しくて弾けないのではなく、思い入れがあって弾けないそうです。MY LIFE♪は高音が声を出すのが苦しそうな歌い方でした。今日はしゃべりすぎて喉の調子が悪かったのかな?君は君でいたいのに♪子育てって難しいって話になって。曲のリクエストはhonest,remindからのリクエストが多いと。その前のファンはもういなくなっちゃったの?って。壊れかけのRadioがとうとう51位になってしまったと。 終始、ハタオさんも徳永さんもおっしゃっていましたが、東京の会場は大阪に比べて静かで、ハタオさんは司会の進行がしやすいけど、徳永さんは反応が薄いのでしゃべり辛そうでした大阪では会場からそうとうチャチャが入ったんでしょうね(笑)旅の番外編のプールの写真はスタッフに隠し撮りされたそうで。ハタオさんはどうしてもそういう写真を撮ってきてほしいとお願いしたそうな。プライベート写真、もっとお願いしますよ、スタッフさん 質問コーナーではもう一度やり直すとしたらどの時に戻りたいか?やり直したら今がないから、同じことをしたい。現実なのか夢なのかわからない不思議な出来事の話をしてくださいました。寝ていたら、体が宙に浮いてぐるぐる回って天国のようなところに行って、亡くなられた庄司さんのことを言ったんだと思いますが、庄司さんにこっちに来いよって言われてついていったら橋みたいのがあって、でも帰りたいからどうしようと思ってたら交番があって、帰りたいんだけどって言ったら、じゃああっちへ行きなさいといわれて門みたいなところを開けると下ではおふくろがカレーかなんか作ってて・・・目が覚めた。ごめんなさい、ところどころ覚えてませんが、そんなことを話してました。何に癒されてますか?アシスタント?のダイゴ君に癒されている。AKBが好きなダイゴ君は長澤まさみも好きだそう。徳永さんも共感されて、モテキを見てからいいなと思ってるって。 徳永さんとツーショットのコーナーで人数が絞られてきたときに出されるクイズでは、メールの返信が早いのは?大橋くんか、西川君か?西川君でした。私はクイズの手前で脱落。あ~あ 今回のファンミでは、これからのツアーのヒントがあるらしいですね。これからのテレビ出演ではFNS以外に何かまだあるらしいですね。57歳の人と共演されたそうですが、なんなんでしょう?明日のファンミでおそらく発表されるかと思いますが。ファンミも残すはあと一回。そしてツアーが9月からツアーが始まりますね。カバー曲はもちろん歌われると思いますが、オリジナル曲をなにを歌ってくれるのか楽しみです
2012年07月21日
コメント(7)
昨日は音楽の日に出演の徳永さん。今日はEXILE魂に出演されてました。音楽の日では愛の賛歌この曲は名古屋ファンミでも話題に上がりました。もしかしたらテレビで歌うかもしれないと話されていた徳永さん。しっかり曲のネタバレしてましたねそして予想外でした、夢を信じててっきりカバーだけかと思っていたので嬉しかったよ夢を信じてを歌う時の徳永さんの優しい表情が好きですオリジナルも歌ってくれた、それだけで満足生番組だったけど徳永さんのところは録画でしたね。大阪ファンミと重なってましたからしょうがないですけどね。 今日はEXILE魂で、カバー特集みたいので、一青窈さんと、坂本冬美さんとご一緒に出演されてました。徳永さんと一青窈さんのハナミズキ久々に聴きましたがいいですね~問題なのは次、徳永さんと坂本冬美さんのコラボで、また君に恋してる初めてのコラボで期待してましたが・・・徳永さんの声が全く聞こえないこの曲は徳永さんも初めて歌う曲ですが、坂本さんの音程に合わせているせいか、徳永さんも歌いにくそうだし、声が小さくて坂本さんの声に消されてしまいました残念。無理に徳永さんがコラボしなくてもよかったのではEXILEの誰かがコラボしてくれたほうがよかったよ徳永さんとATUSHIのコラボで人形の家もう最高安心して観ていられる。ATUSHI はやっぱうまいね徳永さんも思い切り歌えるよね。 徳永さんばっかりカバーでお金稼いで~みたいなこと言われてるけど、ほかのアーティストだってみんなカバーやってんじゃん。先日、仕事先で徳永さんのボーカリストのCDかけたら、主任がこの人ってカバーしか歌わなくなっちゃったの?って言われた。ちょっとムッとしたけど、来年はオリジナル出しますよって言っといた。私は徳永さんにはもっとオリジナルを歌ってほしいと思ってるけど名曲が徳永さんのカバーによって歌い継がれていくのは良いことなんだと思う。ライブではオリジナルをいっぱい歌ってほしい。
2012年07月15日
コメント(0)

ファンミーティング名古屋二日目に行ってきました。ランチは僕らの音楽でSKEの子に徳永さんが教えてもらってた名古屋めし、あんかけスパ行き当たりばったりで入ったお店のあんかけスパはハズレだったかも・・・。味が濃くて辛くて・・・まずくはなかったですけどZEEP名古屋に到着少し早めに着いたので向かいのお店でお茶して。 会場入りして2階席へ。1階席の座席には青と白の厚紙が置かれているのに、2階席には無かったから開演数分前にようやくスタッフさんが持ってきてくれました。2階席はゲームに参加の権利もないのかと思ってしまいましたがよかった、よかった2階席全員にはファンの方の手作り徳陣旗が配られました。 最後の集合写真の時にはこれを持って記念撮影。私は最後列だったので、後ろで立ってる徳永さんははるか遠く、カメラからは一番前。写真の出来上がりはかなり恥ずかしいよさて、名古屋二日目で歌ってくれた曲はI'M FREE真夜中のギター星と月のピアスと君の夢オリオンの炎透徹の空愛の賛歌太陽がいっぱいでした。今回もステージ上で徳永さんと握手は実現しませんでした私がリクエストした曲、翼の勇気も歌われなかった。愛の賛歌は今回のツアーでも歌われると思うけど、これは良かったのでツアーでもかなり期待できるカバー曲です。いろいろたくさんお話もしてくれましたが、ほとんど忘れました司会のハタオさん、声がとっても素敵声に惚れた 帰りには手羽先がっついて帰りました。しょっぱい 次は東京ファンミーティング土曜日に参加します。次こそステージ上へ
2012年07月08日
コメント(6)
仕事から帰ったら徳友さんからが静岡公演SS当選したよ~と。静岡公演2日間のうち、私と、徳友さんと1日ずつチケット申し込んでました。残念ながら、私のほうはSS当選の白い封筒は届きませんでした。徳友さんはSS当選確率が半端なく良い一方の私はもう6年前にもさかのぼり、一度だけ。なんなのまあ今回のツアーの内容はカバー中心だろうし、私のチケット運は今回のファイナル、もしくは来年のオリジナル中心であろうツアーにとっておこう。とりあえず今回の静岡公演は徳友さんがとってくれたでSS席で徳永さんを見れるのだから幸せだところでファイナルのはとれてるんだろうか落選の連絡のがくるっていうけど今のところきていない。落選通知のハガキも届いている人もいるらしい。ハガキもまだ今のところ来ていない。まだ油断できないけど、どうかとれてますように。ファイナルはやはり激戦でしたね
2012年07月04日
コメント(0)

おしごと初日、感想は・・・。うん、なんかいいかも今日は研修だったので、たいした仕事はしてませんが、今までにない職場環境の良さ家事との両立は大変だけど、頑張れそう
2012年06月25日
コメント(4)

今日、ファンミーティング名古屋二日目のチケットが届きました。チケット運は本当に良くない私だけど、ここまで悪いとは・・・。ショック調べたら2階席最後列だったのです明日から仕事だというのに・・・明るい気持ちで仕事できるかな~まあしょうがない東京ファンミ、ツアーと期待しましょうさあ明日、仕事 初日ドキドキ
2012年06月24日
コメント(0)
そろそろ働かなくちゃ!と思い探していましたが、やっと今日、採用の電話もらえました前のお仕事辞めてからパソコンを習ったりしながら、事務職を探していたけど受けたところは全滅でした。パソコンの資格をとったわけでもなく、事務職を希望したのは甘かったこの歳で事務職は経験がないとなかなか取ってくれませんね。踏ん切りつけて、まだ子供にも手がかかるし、無理なく家事と両立できる扶養内で働けるところを探しました。先週面接して、2人採用のところ14人もの応募があったそうな。今度もダメかなと半分諦めてましたが、今日 採用の電話がとにかく良かった来週から頑張りまーす
2012年06月18日
コメント(2)

ローラってすごく素敵な歌声してるのね
2012年06月17日
コメント(0)
徳永さんは先週に引き続き今週もミュージックフェアに出演この時間帯はうちの子供が見ているアニメ番組が重なっているんだよね2つも・・・。その2つのうち一つを見て、もう一つを録画している子供たち。だから私は録画もできないし、リアルタイムで観ることもできない。先週は子供が録画してるの勝手に解除してMFを録画してしまって子供にばれてすっごく怒られただから今週は録画も我慢・・・だけど先週のトークがすっごく面白かったからどうしてもみたかったから、携帯のワンセグで観ました。今週のトークも面白かった鬼塚ちひろさんが、馬になって徳永さんを背中に乗せて振り落としたいって2回も言われてたあんまり徳永さんをいじめないでね。それにしても鬼塚さんの変貌ぶりにはびっくり亀吉君の話題も。そしてAKB?の一人からの焼きそばにマヨネーズ書けますか?の変な質問にもさらっと上手く返してましたねさすがまゆゆとの共演の曲は「真夜中のギター」まゆゆと少しでも目を合わせようと少し斜めを向いてみたりするものの、自分のことで精いっぱいのまゆゆは全然目を合わせようとせずはは・・・。最近はどうしてAKBのメンバーとの共演が多いのだろう鬼塚ちひろさんと、月光をコラボしてほしかったな~ちょっとこわいけど
2012年06月16日
コメント(2)

今日は友達とランチへGOしてきました。中学の時の同級生のお店のCAFEへ行ってみました。ここのキッシュは最高においしい
2012年06月15日
コメント(0)

今日は徳永さんは1番ソングSHOWにご出演でしたあら~今日も髪型がリーガルハイでした七三・・・いや一九分けファンじゃない人がこの髪型を見たら、どうしちゃったの徳永さん・・・だよ昭和のイメージでといくら説明しても理解してくれる人がどれほどいるだろうか徳永さんのこだわりなんでしょうが、髪型まで昭和にこだわらなくてもいいような気がします。徳永さんのこだわりを理解してあげるのもファンにとっては大事なことなんでしょうか。本人もわかってるみたいだから見守るしかないかな。もう少しの辛抱夢は夜ひらく歌ってくれました。カバーの帝王と言われて、「帝王じゃねーよ」との返しはちょっとビックリそれにしてもローラは半端ないツワモノです徳永さんを「お人形さんみたい」と本人目の前にして言ってしまえる強心臓。羨ましくもなる性格だな羽鳥アナウンサーに「手をつないで歌おうか」え~徳永さんの天然がまた出た~~徳永さんの優しさから出た言動なんだよね 羽鳥さん いいな
2012年06月13日
コメント(0)
ここに来るのは1年4か月ぶりです。もうそんなに経ってしまったんだ・・・。突然、予告もなしにブログを休止してしまったことお許しくださいここもかなり仕様が変わっててびっくりしました。とうとうを新しく購入し、快適に使えるようになりました。前のはwindowsXPでかなり古かったので、動きも遅く、パソコンすら開くのも嫌になってしまうほど。パソコンを使わなくなったというのもブログをお休みすることになった理由のひとつ。新しくしてからはもうサクサク~と早いので快適です他にもいろいろとあるけど ここでは書けません今はお仕事もしてなく専業主婦してます。徳資金も苦しいのでそろそろ働かなきゃかなあまた徳永さんのこと、子育てのこと、日常のこと、いろいろ書いていけるといいです。
2012年06月12日
コメント(2)

2月に入りました。まだまだ寒いです。子供たちの学校もインフルエンザが流行ってきました子供たちは予防接種したけど私はしてないので注意せねば 徳永さん、またファンをビックリさせてくれましたね~昨日の朝、仕事行く前に洗濯物干しながらテレビつけてたら、テレビから聞き覚えのある歌声、ん~ とテレビの画面をみると 徳永英明×Isisの文字がえ~まさかぎょー 本人出てるし前もって告知とかあったのかな?知らなかったからビックリして心臓バクバクしてしまったよ海辺での徳永さんと車。そしてやっぱり歌ってる(笑)髪型はいまいちだけど、スーツ姿じゃない徳永さんは爽やかで新鮮でステキそのCM(黄昏を止めて♪)曲は「心の中はバラード」をリメイクしたものだそうですが、あ~なるほどと思ったのは今日のことであります歌詞が違うとぜんぜん違う曲に聞こえますね。リメイクしてあるので当たり前ですが・・・。でも発売が4月って・・・まだまだじゃんそれまでCMやってんのかね昨日からもう10回くらいはこのCMに遭遇してまする。さすがTOYOTAさん、もうバンバン流してますね。でも徳永さんの歌声はホントに魅力的歌声を聴いただけで目を惹きつける。言い方が変ですが、徳永さんの歌声が聴こえただけでテレビ画面をハッと見てしまうんですよ私だけじゃなく、うちの子供たちも、会社の同僚も。CMに向いてる歌声ですぞ。だからね、いろんな企業の皆さん、ぜひ是非徳永さんの曲をCMソングに使ってください本人出演も何年ぶり?20年ぶり?初めてのCM出演はカネボウの男性化粧品?ZENITH(つづり違うな?)曲は「Wednesday Moon」でしたよね。 ツイッターとかのつぶやきとか、このCMの徳永さんがナイナイの岡村に見えるってつぶやいてる人が多いけど、似てませんから徳永さんはサル顔じゃないよー髪短かった時はちょっと似てるって思ったときあったけどCMは長いバージョンはないのかな~ ウチの車、もう長く乗ってるし、オーディオも壊れたし買い替えようかって話をしてたところ。ウチは車はTOYOTA車だし、アイシスいいよねって話はあったから、なんか凄い偶然にこれまたビックリ買い替えならアイシスに決まりだな
2011年02月01日
コメント(4)

またまた日記更新オサボリ状態でした言い訳ではありませんがPCを使える時間が減ってしまいました。長男が最近、寝るのが遅くなってきて・・・。私は子供たちが皆 寝てしまってからPCの前に行けるのですが、子供たちが寝静まった頃には自分も眠くなってしまうという・・・。そんな日々が続いています。長男は反抗期、なかなか親の言う事は聞きません 声も声変わりして太い声に身長もあと数センチで追い抜かれそう思春期に~少年から大人に変わる~まさにこの歌が頭をよぎりますが・・・。中身はまだまだ幼い幼稚園児 そして今日、21日は徳永さんのデビュー記念日名曲♪レイニーブルー♪が誕生したんですね。25年前は世間にあまり知られていなかったこの曲も今では誰もが知っている名曲に成長してきました。私が20年以上もファンを続けてこれたのも、徳永さんが本当に魅力と実力のあるアーティストだから。今もなお素晴らしい活躍をしている徳永さん。これも本人の努力があってのことでしょう。そんな徳永さんだからずっとついていこうと思えるのです。徳永さん25周年おめでとう さてさて先日、徳永さんのNEWシングル「春の雪」 を購入しましたず~っと通勤の車の中でも繰り返し聴いてますやっぱりオリジナルはいいですね何回聴いても飽きません。目を瞑って聴いてると歌詞の情景が浮かんできて じ~~んときちゃいます 今週、来週のミュージックフェア楽しみです
2011年01月20日
コメント(8)
あけましておめでとうございます今年もたぶん更新少なめ。。。マイペース・・・なブログですがよろしくお願いいたします。 大晦日の紅白歌合戦では、やっぱり緊張気味な徳永さんでしたが、歌詞間違う事もなく無事に歌い終えた時の表情が印象的でした。だけどね・・・紅白全体を通して見てしまうと、徳永さんのところは異常に短く感じるんですよね トイレの神様だかなんだか知らんけど、初出場で8分歌わせといて、テーマである歌の力がある歌手の歌を削られるのは嫌だわアニメソングメドレーとかも必要なの?歌の力ってすごいって思わせてくれるような紅白にするには、一人一人の曲をフルコーラス平等にうたわすべきだと思う。今後はそうなってくれると嬉しいんだけど。無理かな。 徳永さんの25周年YEARがスタートしました。FCで今年のコンサートツアーのスケジュールも発表され、ワクワクな年になりそう今回のツアーでは静岡は外されちゃったけど、サプライズ的なものに期待しちゃおうFCの集いはあるのかな~?野外ライブは?今後の動きに注目です。今年は私生活でも更に忙しくなりそうなのでツアー参加は2,3回になりそうですファイナルは絶対に参加したい!あとはよく考えて関東、名古屋あたりのどこかに行きたいな。 1月5日から始まる昼ドラ、「桜心中」徳永さんの新曲「春の雪」が主題歌だし、毎日録画して見るとするかな。
2011年01月02日
コメント(14)
今年も残すところわずか、一年はあっという間でした。思い起こせば私にとっての心に残る出来事といえば・・・発達障害、言語障害の三男が特別支援学級のある小学校に入学したこと。長男の思春期、声変わりもした。徳永さんのライブ。静岡ライブで最前列参加できた事。徳永さんのライブ。素晴らしい思い出に残るファイナルに参加できた事。新たな徳友さんとの出会い。まだまだ細かいことはありますが、初詣でおみくじで凶を引いたにもかかわらず悪い出来事は特にありませんでした。良い一年だったといえるでしょう。忙しい一年だったことはたしかです。更に来年は忙しい一年になりそうです。来年は徳永さんも25周年を迎えます。今日、会報が届きました。来年のライブツアーのスケジュールを見て、テンション下がりました静岡がありませんでしたどうして?25周年の記念すべきライブツアーに静岡を外されたなんでや~徳永さんこうなったらファイナルは絶対行くとして、もう1箇所はどこに行こう?じっくり考えなくてはそんでもって写真集?メモリアルグッズ?もう高いがな欲しいな~でも高い来年早々お金が消えてゆくのが目に見えてますぞ~DVDBOXも買ってしまったし・・・。ため息がでるばかり・・・・。まあまあ、徳永さんのことで暗い気持ちになってたらあかんね。大晦日は紅白、正月2日はWOWOWで、届いたDVDBOXで徳永さんを満喫しよう。 ここでお世話になってる皆様、今年一年ありがとうございました。日記更新が少ない私の気まぐれブログに立ち寄ってくれた皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎えください
2010年12月30日
コメント(8)
11月28日、HIDEAKI TOKUNAGA VOCALIST & SONGS 2 IN 東京国際フォーラム、 ついにツアーファイナルを迎えました。私も、運良くFCでチケットをGETする事ができ、ファイナルに参加する事ができました。前日のセミファイナルから一夜明け、日本橋ので朝食をバイキングで頂いた後、また喘息の咳がひどくなって、また今日も咳を我慢しながらのライブ参加となるのかな~と不安でしたが、とりあえずチェックアウトして東京駅に向かいました。東京駅で土産を買い込み、荷物をロッカーに入れ、国際フォーラムへと向かいました。1時間前だというのに 既にグッズの列はできていました。販売開始から私達の順番がくるまでに、TシャツのLサイズが完売しましたー!の声。やば!Sサイズ買えるの?と不安でしたがなんとか変えました。 ファイナルグッズのT シャツと まだ買ってなかったカレンダーを購入。開場までまだ時間があったのでフォーラム内のカフェでランチしてそれから開場入りしました。中でまだお会いした事がなかった徳友さんたちにも会うことができました。本当にファイナルってすごいですよね。日本全国から集結するので普段会うことができない方たちともお会いする事ができ、本当に楽しい一日になりました。 席に向かうと、わりかし席がお近くだった北海道のブロ友さんとも会うことができ、挨拶できました。 照明が暗くなりSEが流れると、これでこのツアーも見納めかと寂しい気持ちと、ファイナルはどんなライブになるのかと期待が入り混じった感じでした。私の席は37列目、やや左よりの真ん中通路側だったので、徳永さんからは遠かったけど、見やすかったです。双眼鏡で徳永さんの表情がバッチリ見えました。思いきりライブを楽しみたかったのでMCなどのメモはとりませんでした。なのでMCは何を喋ったのかもう記憶にございませんWOWOWの放送やDVD化された中にMCも入れてくれればいいのに。 やはり、一階席は音響もいいです。昨日も一階席で参加した徳友さんは昨日より音がいいと言ってました。さすがファイナルと感じたのは、徳永さんに対する声援、拍手の大きいこと。特に男性ファンからの声援がすごかったです。徳永さんも嬉しそういつもは少し眠気を誘うカバー曲(笑)この日はすべてのカバー曲 全部に聞き惚れました。この日はカメラも入ってるので、徳永さんの歌い方は丁寧に。しかし そればかりでなく感情を込めて徳永さんの熱い思いがひしひしと感じられました。カバー曲は 誰もがやっていることだけれど、徳永さんのカバーが世間に認められるのは、当然の事だと思いました。徳永さんが歌うことでこんなにも胸を打つ曲になるなんて。 「今日は最後であり始まりでもあります」 ♪レイニーブルー♪この日のレイニーブルーはハンパなくすごい 歌うたびに違ってくる歌い方、感情の込め方、圧巻 最後いつもなら腰を曲げて歌うのも、カメラが入ってるせいなのか、この日はまっすぐ前を見て手を広げて気持ち良さそうに、最後は自分に酔いしれてると思うほど徳永さん自信も満足している様子。客席の拍手と歓声、これまたすごいやはりオリジナルは徳永さんの凄さを感じます。♪最後の言い訳♪も同じく。私はこの曲を聴くと、昔から心臓がドキドキするんです。心臓が震えるといいますか、なんていったらいいかわからないけど。。。山木さんのドラムも双眼鏡でがん見して またまた心臓ドキドキ♪情熱♪ この日もギターありました。ギター弾く姿はに残してもらわないと。前日よりも演奏と徳永さんの歌が合ってるようでした。 ♪もう一度あの日のように♪「一緒に歌って♪」と声が掛かりました。私はこの曲を徳永さんと大合唱できたのは始めてかな?歌詞を完璧に覚えてなかったから途中間違って歌っちゃったり(私が)しましたが一緒に歌えて良かったな~ ♪壊れかけのRadio♪ も大合唱みんなの歌声がハッキリと私にも聞こえてました。徳永さんにも充分すぎるくらいみんなの歌声が聞こえていたのか、凄いね~と言わんばかりに曲の合間に手を叩いて笑顔で喜んでくれていました アンコールファイナルグッズのTシャツを着て出てきました。何故かバックメンバーさんは出てこず。そしてマコトさんから借りたというアコースティックギターが登場。「弾き語りってやったことなかったんですけど勇気をもってやります。ちょっと早いクリスマスプレゼントです。」来年、1月19日に発売、そして昼ドラの主題歌にもなる新曲「春の雪」を弾き語りできたーサプライズ一個目すごい!すごい!本当に弾いてるよこっちも緊張しながらギターの音色も耳を傾けながらじっくりと聴かせてもらいました。フルコーラスではなかったけど、けっこう長く感じました。もっともっと聴いていたい。一生懸命ギターも練習したんだろうな~とかいろいろ考えながら聴いていました。切ない曲で涙ぐんじゃいました「緊張したー」って終わったあとホッとした様子でした。♪あの鐘を鳴らすのはあなた♪ では終わりが近づいてきたと思うと、まだ終わって欲しくないそんな思いで聴いていたらまたまた泣けてきたこの曲はもう徳永さんの曲に完全になっていて素晴らしいの一言です。和田アキコさんは「動」、徳永さんは「静」と言われていましたが、徳永さんも「動」の方に近づいているかのような迫力、歌声でした。この曲が終わるとスクリーンが下りてくるのだけど、下りてこないサプライズゲスト、和田アキコが出てくるなんていろんなこと想像したけど違ってました(^_^;)まさかこんな事があるなんて♪WE ALL♪のイントロがながれたのです客席からは悲鳴に似た大歓声。なんて嬉しいサプライズすぐにあの細かい手拍子が始まって。。。涙で前が見えなくなるほど自然と泣いちゃった。泣きながらも一緒に歌わせてもらいましたまた逢いましょうーーー!というとスクリーンが下りてきて、それでもいつまでも鳴り止まない拍手の音。徳永さんからのメッセージがスクリーンに映し出された後も感動の余韻が残っていてボーっとなってしまいました。最後、スクリーンの後ろから「どうもありがとうございました」と徳永さんの声。明るくなった客席には涙流している方が大勢いました。そりゃそうですよね~客出しの曲は「春の雪」なかなか席を立てません(笑) 赤太ファイナルも本当に素晴らしくて心に残るライブでしたが、この日も、たぶん一生忘れられないライブとなりました。徳永さん、感動をありがとう。そしてこのファイナルライブを共に分かち合えた開場の皆さん、この日記を読んでくれた皆さん、ありがとう。WE ALL ファイナルライブの次の日からきつい現実に戻りました。仕事も忙しくなって、毎日残業続き。PCに向かう時間も限られて こんな遅いレポになってしまいました。しかも私の仕事のパートナーの方が手を労災で骨折。これで私もしばらくは休めない。でもファイナルで徳永さんにパワーをもらいましたしばらくは頑張れそうです。ファイナルの日、あんなに辛かった喘息の咳もファイナルの最中もピタッと止まっていたし、次の日からもそんなに辛くなくなりました。今では息が苦しくなるほどの咳はなくなりました。不思議ですね。徳永さんパワーは
2010年12月01日
コメント(10)

とうとうVOCALIST & SONGS 2 ツアーファイナルが終わりました。セミファイナル、ファイナルと2日間、参加させていただきました。本当はファイナルのみの参加でしたが、徳友さんと2日間、共にしたかったのでオークションで27日分のチケット購入。2階席の一番後ろの席でしたまあしょうがないです。 今回は静岡の徳友さんと参加しました。東京の徳友さんと合流し、まだ会場入りは あまりにも早すぎるので、東京までせっかく来たのだから、まだオープンしていないけど、会報にも載っていた「TONYS CAFE」を外装だけでも見学しようと行ってきました。たどり着くまでに苦労しましたあんなに表札?が小さいもんだから、一回通ったのにとおり過ぎてしまいました(笑)それからついでに、徳永さんがいつも指にはめてる指輪の、徳永さんがよく行くというクリスタルショップ「KC JONES」にも行ってきました。そこでは、アメジストの石とそれを入れる小さな袋を購入しました。徳永さんみたいに運気が上がってくれるといいなTONYS CAFE も、クリスタルショップもどちらも徳永ファンがチラホラ訪れていました。ファイナルともなると全国から集まりますから、せっかくだからと訪れるのでしょうね。私もその一人 ランチを食べ、国際フォーラムに向かいました。着いたのがもう4時過ぎ。ファイナルグッズはその明日買うことにしてたので、そのまま会場入り。連れの徳友さんたちは1階席。私は2階席。一人でのライブ観戦。横にいた知らない人でしたが徳永さんの話をいろいろ喋ったりしてのんびりと楽しめました。開演前、仙台の徳友さんにお会いできました。赤太ファイナル以来の再会。嬉しかったです。 この日の私は、喘息による咳がひどく、開演中ものど飴食べながらの苦しい状態でした。最初のカバー曲が続く時には咳を抑えるのに必死でお腹は筋肉痛になるし、ライブになかなか集中できませんでした。 2階席後ろだったせいか、音響も悪く、CDを大音量で聴いている感覚。徳永さんの声は出だしの♪翳りゆく部屋♪からよく出ていたと思います。♪ファーストラブ♪も浜松ライブの時は、かすれて気持ちよく声が出てなかったので この日は聞いてて心地よかったです。「たぶん明日はカメラがたくさん入ると思います。DVD化もされると思います。今日はいい緊張感があって よろしゅうございます」♪レイニーブルー♪最後のところ、魂がこもってました。作ったのは18の頃、当時作った頃は評判が良くなかった。レイニーブルーの思い入れを語ってくれました。 紅白の話もやはり出ましたね。本決まりではないけど♪時の流れに身をまかせ♪になると思うと。しょうがないですね。VOCALIST4を出したことですしね。「5回目なんで数からするとぜんぜん若手なんで・・・」「着物着て歌うかな。たぶん出入り禁止になる。美川さんが出ないんで、後ろに孔雀をつけて(笑)」なんて冗談も出ました。♪壊れかけのRadio♪♪もう一度あの日のように♪の大合唱はいつもながら感動でした。 アンコール仙台公演でも歌ってくれたらしい♪やさしさで溢れるように♪を歌ってくれました。これも聴きたかった曲なので嬉しかったじーんときちゃいました。歌い終わった後、「いい歌だな~なんで最初から歌わなかったんだろう」と後悔している?徳永さん。「去年のFNS歌謡祭でJUJUさんとコラボして、スタッフさんにもっと寄れって言われて最後には腰にまで手を回してしまいましたが(笑)。今年はJUJUさんとのコラボはありませんが」 今年は和田アキ子さんとのコラボになるんですね。FNS歌謡祭ホームページに載ってました。これまた楽しみですねセミファイナルでも♪情熱♪=徳永さんのギターあったんですが、最後の方で徳永さんの歌いだしが早かったのか、バック演奏と徳永さんの歌と多少のズレがあったような気がします。聞いてて ん~?って感じでした。全体的にMCも少なめ。徳永さんやバック演奏の気合、音響すべてにおいてセミファイナルとファイナルの違いを感じさせられました。席が悪かったのもあるかもしれませんが、私は不完全燃焼なライブでした。 開演前にお会いした徳友さんに駅構内に貼られてある宣伝ポスタ-があったとの報告。画像送ってくれました。私も自分の目で見てきたかったけど、昼間歩き回ったせいで足が痛くなったので諦めました ファイナルの感想はまた後日・・・
2010年11月29日
コメント(8)
またまた日記更新おサボりしてしまいました。約、1ヶ月ぶりの更新です徳永さんの今回のコンサートツアー初参加、浜松アクトシティーから次の参加予定、11月27、28日、セミファイナル、ファイナルまで約3ヶ月短かったような長かったような。。。今週末は仙台3DAYS。その後はとうとう東京国際フォーラムでファイナルを迎えちゃうんですね~。無事に全公演終えることができそうで本当に良かったです全公演、チケットもSOLD OUT。嬉しい 1週間後、私は今回のツアーファイナルを見届けるため東京へレッツラゴーするわけなんですが、最近、仕事も残業続きで疲れてる上に喘息が出始めて毎夜咳き込んでおりますまったく何も準備が進まぬまま。ですが明日から運良く仕事は3連休なので、心の準備やいろいろ支度しなくては。その前に久々の徳永さんのテレビ出演。21日、NHKBSハイビジョン「SONGS プレミアム」 20時~20時59分お見逃しなく~
2010年11月20日
コメント(14)
徳切れ状態MAXの私のところにも徳永さんのFCの会報が届きました。まだきていない方にはネタバレになりますのでお気をつけてね冊子以外になにか紙が入っていたのでまずそれをみたら、25周年記念BOXの案内。あ~またこういうのねシングルズベストを出したかと思ったら、またですか?CDシングルBOX(全46枚組み)DVD BOX(全19枚組み)USB AUDIO版(シングル46枚を収録したUSBフラッシュメモリー)来年リリース予定の新曲のオルゴール付きおっ!DVD BOXほしいかも。と値段見たら39800円この中に入ってるDVDの中で自分が持ってないものもかなりある。だけど、高すぎるよ~徳資金も底をついてきてるし、ファイナル行くのはお泊りだし、お金かかるしどうしましょうしかも、11月3日までの間に予約せなあかんときてる。徳永ファンはお金持ちばかりじゃないっつのここは我慢して買うのやめようかな~ 冊子の方のライブ写真、なんと浜松アクトシティーのライブでした私が最前列で見たライブ写ってるかな~と確認しましたが残念マコトさんの足がかぶり写ってませんでした私の隣の徳友さんは黄色いタオルを首に掛けていてそれが確認できましたが、顔までは確認できずなんせちっちゃいですから~でも自分が最前列で見たライブ写真、記念になります。 TONY'S CAFE も完成間近だそうですね。早くオープンしないかな~ファイナル前日には徳友さんとTONY'S CAFE も行ってみようと話しています。ファイナルまで間に合ってください。お願いします。
2010年10月24日
コメント(12)
20日から今日まで2泊3日の修学旅行に行っていた長男が帰ってきました。普通なら2日間も家にいないと寂しくなる・・・というのが普通でしょう。しかし、我が家は真逆なんですこの3日間、極楽、平和でした(長男には悪いけど)我が家の長男君は前にも日記に書いたかも知れませんが、わがまま、自分勝手、自分が王様気分、弟達をすぐ泣かす・・・書ききれないほどまだまだ・・・。3日間、それはそれは静かでした。寂しき静かではなく平和な静けさ。弟達もいつもいじめる兄貴がいないと、思う存分に自分の好きなことをしており、朝も一日がもったいないからと早起きまでし、夜更かしまでしたんです。私も少しだけど、平日に徳永さんのDVDも見れたし、平和だったけどあっという間の3日間でした。そんな家族の気持ちも知らず、夕方6時半、長男が帰宅修学旅行の感想をきいてみると・・・何が一番楽しかった? お土産買った事 へ そんだけ何を聞いてもそっけない返事まったくもう 長男が行ってきた所日光東照宮足尾環境学習センター足尾銅山東京タワー国立科学博物館国会議事堂江戸東京博物館東京ディズニーランド 帰ってくるなり早速、弟達を泣かせてましたまた騒々しい日常が始まります。
2010年10月22日
コメント(4)

昨日のこと、日曜日に家族で久々に動物園に行ってきました。静岡の日本平動物園です。ここの動物園はリニューアルして猛獣館というのができてから、すごい人気で休日はいつも人がいっぱいです。その中でも白くまの「ロッシーくん」ロッシー君を目当てにくる客がほとんどです。北海道の旭山動物園に似た感じなんですが、ロッシー君を見学するのは迫力満点。下からも上からも見学できちゃいます。まだ子供のロッシー君。やんちゃでサービス精神旺盛でいつも動き回って私達を楽しませてくれ、癒やしてくれます。 水中でくるくる回転したり、肉球もバッチリ見せてくれます。 ロッシーくんとハイタッチ雪の上で無邪気に体をこすり付けて遊ぶ姿がなんともかわいい ゴマアザラシもとってもかわいい。筒型の水槽を行ったり来たり。 この写真、死んでるんじゃないですよ ひっくり返って寝てるんですもうずーっと見ていたい。動物による癒やしは最高 ミーヤキャット子供たちはすぐに飽きてしまい、遊園地の方へ行ってしまいました。子供たちより私が一番はしゃいで見ちゃいました。一日中、猛獣館に入り浸っていたいくらいでした。
2010年10月03日
コメント(8)
今日の朝の出勤時、雨が降っていたのですがどしゃ降りでもなかったので傘1本持って出かけました。運転中徐々に雨足がひどくなってきて豪雨に。ワイパー全開でも視界が悪いほどでした。会社に着いても車からなかなか降りれず、小降りになるの待ってたけどますますひどくなるばかり。これ以上車の中で待っていても遅刻しちゃうんで、しょうがなく外へ出ました。会社の事務所まで2分ほど歩かなくてはならないので、豪雨の中、傘は役に立たず風も強かったので服もズボンも靴もびしょぬれになってしまいました着替えも持ってこなかったので、仕事の帰りも濡れた服を着て帰らなくてはならなかったので気持ち悪かったそんな帰りの天気はというと快晴でした何だったの朝の豪雨はしかも夏が戻ってきたかのように暑い秋の空は本当に変わりやすいです。 さて余談ではありますが、昨日の芸能ニュースかなんかで、奈良の薬師寺でAKB48がライブを行なったそうで・・・薬師寺といえば徳永さんもライブやったことがありますね。行けなかったけどDVD買いました。徳永さんの美しい歌声と薬師寺の幻想的な風景、建物とマッチしていてとても素晴らしいライブだと思います。だけど、AKB48・・・ってAKB48はわざわざ薬師寺でやらなくてもいいんではないかい?薬師寺のイメージが・・・ダメだ・・・合わない。(ファンの人ゴメンナサイね)徳永さんにはもう一度、薬師寺でコンサートやってほしいです。今度は絶対に行きます。
2010年09月28日
コメント(14)

徳永さんのカバーアルバム「VOCALIST」がカバーアルバム初のオリコン通算200週ランクイン(TOP300)達成 の快挙ですすごいことだよね。おめでとうオフィシャルのスタッフルームにも載ってました。 その「VOCALIST」から「時代」 私は個人的に「VOCALIST 2」と「VOCALIST 4」が好きです
2010年09月21日
コメント(10)

楽天ブログでもYou Tubeが貼れるようになったんですね。嬉しいです。楽天ブログさんありがとう。 早速キャンペーンもやってることだし、気になった動画貼ってみました。ふわふわのオムレツを作るのは苦手だったので、これ見てみました。そして、今日のお昼に作ってみました。動画を参考にしたので、わりとうまくいったかも。子供たちも喜んで食べてくれた。 これからも気になった動画をいろいろ貼っていこうかと思います。大好きな徳永さんの曲なんかもこれでいろいろ紹介していけるね。
2010年09月19日
コメント(8)
浜松公演で徳永さんが浜松中心街のボクサーパンツの専門店で、赤のボクサーパンツを購入したとMCで言ってましたが・・・・どんなパンツを買ったのかここにアクセスするとわかりますよ~キャー ボクサーパンツ 5枚も買ったんですね~しかも、たかがパンツなのにいいお値段履き心地よさそうなパンツで・・・って女の私が言ってどうする翌日から徳永ファンが徳永さんが買ったパンツを買いに来てるという・・・マジでそんなん買ってどうするんだーーー旦那さん、もしくは恋人にはかせるんだろうか?恐るべし・・・徳永ファン。私、そこまでできない。 それにしても徳永さんはステージ衣装のズボンの下は赤いのはいてるんだろうか?もし、はいてるとしたら透けちゃわないのかね~だって衣装は真っ白だもんね。ボクサーパンツの話をしているMC中に会場から「今日は?」と聞かれていたけど、徳永さんは聞こえなかったのか無視したのかわからなかったけど、答えてませんでした。真相はいかに
2010年09月03日
コメント(2)
前の日記の続きになります。最前列という席だったので興奮状態で、どこでどんなMCをされていたのかあまり覚えてないのです。うる覚えですが覚えてる事だけ書きます。言い方は違うかもしれません。最前列が12席しかないということもあったかもしれませんが、最前列をかなり見てくれてたような発言。最前列の方達、いろんな方がいますけど、目立つので手で鼻を掻いたりとかしないようにね~最前列のどなたか何かを探すようにかがんでいたので徳永さんはすぐにあっ何かお探し物ですか?何か落としたの?いいですよ~続けて探しててください~ってふってました。昨日浜松の中心街をマコトさんとあるいたそうで「あつみ」という鰻屋の店に入って鰻を食べたそうでおいしかったようです。男性の下着屋にも入ってボクサーパンツを購入したとか。赤のボクサーパンツを買ったそうです。自分じゃ恥ずかしいからスタッフに買いに入ってもらったそうです。皆さんも勝負下着じゃないけど、何か縁起をかついで身につけるのもいいですよ~みたいなこと言ってたかな。掛川出身のマコトさん。去年も静岡に来た時と同じことをまた言ってましたが、掛川のデニーズに正月にはいつもいますんで是非いってみてくださいと。マコトさんの同級生が10人ほど来てるらしくて、徳永さんがどこにいるのかな?と会場に問いかけると「はーい、ここでーす」と何人かが答えました。確かに来てましたね。その同級生の声を聞いて徳永さん、あ~古くさい(おっさんくさい?)声が聞こえましたね~と。(笑)ボーカリスト4を出すと決めたときにはさすがにもう売れないだろうな~と思った。だけど、周りのスタッフ、ファンの人のおかげで好評を頂きました。 子供の頃2段ベッドを弟と使っていて弟が上で僕が下で。弟の所は洗濯物置き場にされていましたが、僕はベッドにいつも黒いラジオ置いていて聞いてました。 徳永英明といえば壊れかけのRadioだけど、じつは夢を信じてが一番売れたんだよね。ユーミンさんの翳りゆく部屋もそうなんですげど、昔の曲ってコードが単純なんですよ。学生の頃によく聴いていて、詩がね重いんですけどね、私が~今~死んでも~ってね。だけど、その頃すごくいいな~と思っていて。名曲はいつまでも残っていてほしい、そんな思いで僕もカバー(ボーカリストシリーズ)をやってきたわけでして。僕の中(曲)では最後の言い訳が一番なんですが、もうああいう曲はこれから先、書けないだろうなあと思います。 アクトシティー浜松は15年ぶりです。会場によってはそれぞれ雰囲気が違うんでしょうけどね、今はスモークがかかって白く見えるけど、この会場は真ん中が後ろまでスーッと後ろまできれいな空間が見えます。みたいな事言ってました。あとは何話したんだろう・・・?思い出せない。。。 前回の最前列の時は一緒に行ったお友達が徳永さんのファンではなかったので思いっきり弾ける事ができなかったし、緊張しすぎて徳永さんと目をまともに合わすことなんてできなかったけど、今回は徳友さんが隣だったし、最前列全員が徳永さんの大ファンだったと思います。だから、いつもとは違う自分がだせていたんじゃないかな~。後ろの方の席だと絶対に徳永さんに大きな声で掛け声なんて恥ずかしくってできないけど最前列は自然と声が出てました。「徳永さーん」「かっこい~」とか何回言ったか覚えてないくらいです。本当に気持ちが良かった今度はカバーなしの完全オリジナルツアーで最前列を経験したいものです。来年は25周年。どんなツアーになるんでしょうか。本当に楽しみです。 ~~~番外編~~~ライブ終了後、徳友さんと夕食をとった後、帰りの電車に乗る前に私だけ「ちょっとトイレに行ってきまーす」とトイレに行ったんです。トイレから戻った私に徳友さんが「今、徳永さん来たんだよー!」となんですとなんという運の悪さ!私ってばなんでトイレにいったんだろう・・・徳友さんは「お疲れ様」と徳永さんに声を掛けたそうで、徳永さんはペコッと軽くおじぎしてくれたそうです。すごい偶然だったのに、徳永さんの私服姿を生で見られるチャンスだったのに・・・私ってば、おバカ さて、次は参加は11月28日ファイナルです。あと約3ヶ月、気長に待ちます。今週末は名古屋2日間ですね。行かれる方は楽しんできてくださいね。
2010年09月02日
コメント(16)

行ってきました徳永さんのライブ。今回のツアーに、ようやく初参加です。8月31日、 アクトシティー浜松です。アクトシティー浜松は1995年、「Nostalgia アンコールツアー THE END OF A」以来の15年ぶりです。15年前、もちろん私は行きました。その時の私の席は4階席、4列目でした。ファンクラブにもまだ入ってなかったんですね。そして15年の月日が経ち、また徳永さんが浜松に帰ってきてくれました。今回は徳友さんのおかげで最前列での参加となり、思い出に残る日となりました。 会場へのアクセスは電車を降りて改札口からそのまま行けるのでとっても便利な会場です。まずは先行グッズ売り場にGO前半ではなかったデザイン、Tシャツ等、追加があるようですね。徳友さんとも会場でおち合いホッと一安心。プレミアムチケットにももらい、購入したツアーTシャツを早速トイレで着替えてきました。 徳友さんと自分達の席に向かうと・・・心臓の鼓動が速くなるくらいにステージからあまりの近さに驚いた。しかも徳永さんから見てもど真ん中。徳永さんを正面間近で見れるなんて、なんて幸せなんだろう。開演前、携帯でスクリーンを写したけど、近すぎて全部がうつらない いよいよ開演。演奏と共にスクリーンが上がっていき、白いスーツ姿の徳永さんが現れた。歓声が起こり、徳永さんが歌いだすと皆の意識が徳永さんに一気に集中して空気がピンと張り詰めて不思議な空間に変わっていった。「翳りゆく部屋」ほとんど目を瞑って歌う徳永さんの顔をくいるように見つめていました。少し、声がかすれているよう・・・。いい感じに前髪が伸びていて、顔も日焼けして黒かった。オフ中に海でも行ったかな?暑いです。今日は浴衣を着てらっしゃる方もいます。僕の歌を聴いて涼しくなってくれるといいです。私の隣のお二人が浴衣着てきていました。「誰より好きなのに」徳永さんの指の動き、血管、そしてメンバーさんの演奏する姿、ステージセットを見渡しながらしっとりと聴かせてもらいました。「First Love」この時だったかな~?上からキラキラした天の川のようなカーテンがすーっと降りてきてステージが一気に明るくなる。最初の低音が出し辛そう。高音になっても声がかすれてやっぱり出し辛そう。声の調子が良くないのかな?と思ったけど、この曲は徳永さんもおっしゃってたように本当に歌うのが難しいですもんね。低音と高音が激しく交差して、私もカラオケで歌ったことあるけど本当に歌いづらいです。「セーラー服と機関銃」時折、薄目を開けて歌う徳永さんの表情にドキドキしながら・・・ハッキリ言って最前列ではカバー曲は内容がどうだったかなんてもう覚えてません。とにかくジッと徳永さんを見つめ目に焼き付けておこうとそればかりでした。「時代」徳永さんが器用に片手でジャケットの一番上のボタンを外したり、はめたり・・・。「時の流れに身をまかせ」CDで聞くより、ライブバージョンは後半間奏の演奏の盛り上がりは最高です。今年の紅白はこれで決まりなのか?「レイニーブルー」徳永さんが魂を込めて歌ってくれる。最後のあのころの~やさしさに~包まれてた思い出が~聴いてる私の体が自然と熱くなってくる。会場の中は初めはかなり涼しかった。手も冷たくなってたし。カバー曲が続いてて、冷え性の私にはきつかった。レイニーブルーが終わってからは手がぽかぽかして体が温まっていく感じがした。「ラブイズオーバー」徳永さんの切ない表情にうっとり「最後の言い訳」私にとってこの曲は徳永さんをずっと応援し続けようと思ったきっかけとなった曲。間奏の山木さんのドラムが心臓に響き圧巻。体が固まってました。ライトの演出もすごくて圧倒されました。「月光」この曲、生歌はすごく楽しみにしていました。テレビで歌ってくれたときよりも更に良くって加速されてく~のく~~が太い声になりすごいライブバージョンCD化してほしいよ~「Wednesday Moon」待ってましたーーやっとスタンディングできる。キャーという黄色い声援に変わり一気にヒートアップわたし、かなり飛び跳ねてたと思います。ステージ脇にマコトさんのとは違うギターが置かれてたのを徳友さんと発見!今日はあるね!と確信してました。「情熱」マイクスタンド、ギターが出てきたらもうタマリマセン白いスーツにギターを弾く姿、なんであんなにかっこいいの?ピックを最後に投げてくれました。(取れなかった・・・)もう徳永さんってば切り替えが早いこと。私は「情熱」から「もう一度あの日のように」になかなか状態を切り替えれなかったです。顔がにやけてしょうがなかったです。「壊れかけのRadio」最初から最後まで大きな声で歌いましたよ~あんなに一生懸命歌ったのに、自分の歌声って案外小さいんだな~と。演奏の音に負けてしまう。徳永さんにはちゃんと私達の声が届いてるんだろうか。アンコール皆さん、足腰が弱いと思うんでお座りになってくださいと。徳永さんは最初よりきちっとした格好で出てきた。ジャケットの中は白いシャツ。徳永さん本人はこれを歌うからとおっしゃってましたが。「別れのブルース」「Hello」ステージ前の方に出てきて左に行ったり、右に行ったり手を振りながら声援に答えながら歌ってました。この会場は2階席から左右両側に4階まで客席があるので、徳永さんも左右、上の方にも手を振ってましたね。「夢を信じて」楽しい~この時間がもっともっと続けばいいのに。和田アキコさんのコンサートを母親と観にいってこの曲を最後に緞帳が下がっていくのをみて歌手になろうと決めた話をされて・・・。「あの鐘を鳴らすのはあなた」徳永さんが歌うとなぜ、こんなにも優しい曲になるんだろう。スクリーンが下りてきてメッセージが映し出される。わたし、これだけは封印してたんで、じーんときちゃいました映し出された短い文章の中に徳永さんの思いがいっぱい詰まってて・・・。ありがとう。私の人生の中で、徳永さんに出会えたこと、本当に良かった。長くなってしまうので2回に分けて更新します。 続く・・・・
2010年09月01日
コメント(6)

私のお盆休みも今日で終わります。5日間あっという間。台風の影響で天気も変わりやすく、大雨が降ったり、調子狂う日があったなあ。5日間、今日以外は毎日どこかに出かけていました。静岡のツインメッセへ全国うまいもの市と実物大ガンダムを実にホビーフェアへ。 子供たちを連れてラグーナ蒲郡へ行ったり、近場へショッピングに行ったり、お金たくさん使っちゃったな~せっかく新しい水着も買ってあったのにアレになってしまって私だけプールに入れず、荷物番で軽い熱中症になってしまった・・・。夏バテなのか食欲も落ちて、頭痛が続いてました。だから今日の盆休み最終日だけは朝はゆっくり目起床し、掃除洗濯終わらせたらば、子供たちはパパとプールへ。私は家でごろごろ徳永さんのDVD鑑賞してました。去年の赤太ファイナルのDVD。あ~あ今年は野外ライブがなくて淋しい、つまんない。野外ライブ復活してくれないかな~。真夏じゃなくてもいい、秋の野外ライブもいいんじゃない? 徳永さんのコンサートツアー、浜松公演もあと2週間に迫ってきた。1週間前、チケットも届きました。17列目でした。真ん中くらいの席かな。平日ということもあり、私自身も行けるかどうかハッキリしてなかったので一人で参加しようと思って1枚だけとりました。チケットきてもあんまりテンション上がらなかったんですよね。やはり一人参加は淋しいですし。ところがところが思いもよらない事があるところで知り合いになった、徳友さんが、SS席最前列4枚当たったって1枚余ってるから私にどうかって話をくれて、え~最前列をいいんでしょうか?私はちょうど一人参加だったし、一緒に最前列で盛り上がろうよ~って言ってくれて。もう一気にテンション上がっちゃいました さあ私の17列目のチケットはどうするかな~。考えたら、平日だし、しかも1枚だけ。ほしい人なんてそういないだろうな~。譲り先見つからなかったら、母親にプレゼントしよう。誕生日も近い事だしね。アクトシティー浜松の座席表を調べてみたらば、なんと最前列は12席しかないんです。真ん中12席だけ。私の席は真ん中やや右より。考えただけでクラクラしちゃいます あ~でもプレッシャーだあ子供が風邪ひいて熱出したり、なにかあって行けなくなっちゃったら・・・。最前列の席を空席にするわけにもいかない。徳友さんにも申し訳ないし。徳永さんにも申し訳ないし。 その徳友さんが先日、わざわざ電車で1時間もかけて私の住んでる所までチケットを渡しにきてくれました。駅の近くでお茶して徳話で盛り上がりました。なんか久しぶりに徳話をたくさんおしゃべりできて本当に楽しかったです。浜松公演当日は何事もなく無事に参加できますように。神様お願いします。
2010年08月16日
コメント(20)

PC開くの何日ぶりだろう。前日記のコメ返し、遅くなってしまって申し訳ないです昨日と今日、本当に暑かった週末でした。外は暑いし、家の中もクーラーなしじゃいられない。連日、デパートでショッピングして過ごしてました。デパートの中は寒いくらいに涼しい。デパートを出て外の駐車場に出ると異常な暑さ。この温度差はかなりのものです。 水着を買いました。露出度の多い水着はさすがに抵抗あって着れないので、アディダスのスポーツタイプの露出度はほとんどなく色気も何もない水着です。週末休み、お盆休み子供たちとプールに行こうと思います。あとは子供たちの服をバーゲンセールでまとめ買い。6年生の長男は今、成長盛り。去年着ていた服がもうツンツルテンで小さくなってしまったので。急に大きくなったなあ~親としては嬉しいことなのですがね。足のサイズは私のサイズを越してしまいました。自分の服は買ったのは一つだけ。あとは皆、子供たちの服ばかり。バーゲン中はたくさん買いすぎちゃいます 美容院にも行ってきてウザったかった髪もさっぱりしました。ショートにしたのは何年ぶりだろう。髪の毛洗うのも楽になったな~ こんなプリンが夏限定品で出てたので買ってみました。 ソーダ味。イチゴ味のプリンは子供たちにも好評でしたが、これは微妙~~ さあ今週も何かと用事があって忙しい1週間になりそうです。
2010年08月01日
コメント(6)
今日からこちらも梅雨明けです。ジメッとした暑さからカラッとした暑さになりました。しかし、暑い~さすがにこども達もプールに行きたがっていました。 もう2週間も更新してなかった・・・。なんだか毎日に自分の気持ちに余裕がなく、いっぱいいっぱいで。PC開かなくなる日が多くなり、疲れが溜まっているせいか、体調が良くないうえ、仕事も忙しくなってきて残業になる日もあり、お仕事のパートナーとも言うべき人も1週間休んでまして、責任重大。そんなこんなで余裕がない中、学校の用事も集中してやってきました。3人の授業参観、それぞれ違う日だったので、仕事もそうそう半日お休みをもらいづらくて、3日間のうち1日は旦那に半日仕事休んで参観会に行ってもらいました。2年生の学年部なので次男の参観会はどうしても行かなくては・・・。2年生の懇談会は司会とかもやらなくてはならなかったので気が重かった。しかも担任の先生が「懇談会はなるべく出てください」と子供達を通して言ったもんだから、うちのクラスだけ32人中30人も懇談会出席となったもんだから、ギョエー余計に緊張するやん そして金曜日、残業して19時帰宅。ホッと一息、夕飯食べてたら、電話がなって「盆踊り大会の会合やってるから来て~」と。わ~そうだった忘れてた夕飯の途中で急いで会合に。帰ったら21時回ってました。 そしてやっと念願の3連休昨日は洗濯や掃除、子供達の宿題やなんやらみてやって一日終わってしまい、今日は朝から小学校のPTAふれあいまつりの準備で半日つぶれ、午後はこども達とふれあいまつりに午後4時まで行ってきました。そして夕方からは家族で夏祭りに。たこ焼き、かき氷、焼きそば、焼き鳥、その他いろいろ買ってお金使っちゃったこのお祭りの恒例の「手筒花火」は見ごたえありました。火の粉のシャワーというか迫力満点。観ている私達のところのすぐ近くにも火の粉が飛んできてーおい!大丈夫なのか?とハラハラドキドキ。こども達もこれには大興奮!面白がっていましたお祭りから帰ってきてこれまたビックリ!体中がかゆいなあ~と思っていたら、体中に蕁麻疹が・・・出店の油っぽい食べ物をたくさん食べたせいか、疲れが溜まっていたせいか、なんなんでしょう? さあ明日は3連休最終日。明日は親戚の子が遊びにくるらしい・・・。ゆっくりできるのか?私。プールに連れてって!なんて言われそうで怖いわ。美容院にも行きたいのにな~徳永さんのことも最近は遠ざかってしまっている。ブログめぐりもしてないので情報もなにもわからない。今日は(18日)は名古屋?行きたかったな~どんなライブだったんだろう。ブロ友さんの所にもお伺いできてなくてすみませんまたブログ更新までしばらく間が空いてしまうかもしれません。気持ちに余裕ができたらまた更新します。あ~またブログで愚痴ってしまいました。すいやせん
2010年07月18日
コメント(12)
今日は、パパさんにお任せDay♪です。このところ週末は歓送迎会やらゴルフやら出張やらと、やたらと出ている日が多く、子供達もお父さんと話もろくにしてない状態だったのです。たまには子供達とコミニュケーションとらないとねなので今日は子供達はパパにお任せして~と言っても午後だけなんですけどね。今日も朝から暑かったお天気も昨夜の大雨から一変して晴天家にいてもエアコンなしではいられません。溜まっていた洗濯物を干し終え、掃除も一通り済まし、私は一人で映画にGO!CM見て気になっていた邦画。「告白」観てきました。 いや~怖い。精神的に疲れる映画でした主人公の先生が自分のクラスの皆のまえで「クラスの生徒に自分の子供を殺された」と告白するシーンから始まり・・・。はじめから犯人がわかってしまっているのも斬新なストーリー。先生の精神的に追い込んでゆく復讐。最初から最後までもう息を呑んで見入ってしまいました。R15指定の映画ですが高校生にも見せたくない気がします。エンドロールが終わっても暫くは放心状態会場で観ていた他のお客さんも同じような状態で灯りが点いてもシーンと静まり返っていて気まずい雰囲気この映画のストーリーのような若者が現実にいるのだろうか、起こりうることなのか、考えると怖ろしい。映画館の中は涼しくて快適でしたが、この映画観て背筋がゾッとますますさむくなりました。
2010年07月04日
コメント(12)
我が家は半二世帯住宅なのでテレビの数は全部で5台。そのうち2台はまだ地デジ対応テレビではなかったのです。2階の部屋のテレビを購入。やっと地デジ対応のテレビ。ブルーレイ内臓のにしました。録画できるのはまだVHSだった我が家。やっとDVDで録画できるようになった。さてさて今まで録ったVHSのテープをDVDに移し変えて保存する作業をしなくては。子供部屋の小さなテレビのDVD再生できるテレビデオのDVDが壊れたらしいので、ついでにVHSとDVD一体化のデッキも購入しました。これでVHS→DVDに移し変えることができるな~と思ってたんだけど・・・。徳永さんのテレビ出演とかいろいろ録ったVHSテープいろいろ見直してみたらテープの保存の状態が悪いらしく画面が汚い。やはり、テープをケチって3倍速で録ってたのが悪かったのかなーきれいな画像がどれだけDVDに残せるかな~ せっかくDVD録画できるようになったのに徳永さんのテレビ出演は今はツアー中なので、まったく無しでつまらんわ。仕事も忙しくなってきたから平日休みもなくなってゆっくりおNEW~なテレビで徳永さんのDVDも鑑賞する暇もないわ。これから新しく始まるドラマを録り溜めしよう。それにしてもエコポイントの手続きの書類。めんどいわ~
2010年06月27日
コメント(10)
今日は暑かった~静岡、30度でした。外を歩いてるだけで脇汗すごい脇汗すごいのに、顔に汗かかないのは何で?非健康的?ハンカチで顔の汗拭くなんてことめったにないな~ 毎週見ているテレビドラマ「Mother」松雪泰子さん主演のドラマです。今日はこれ観て泣きましたなんていうかね松雪さんのボソボソっとしゃべる声とかね。なんといっても子役の女の子の素晴らしい演技電話越しに話す演技にはもう号泣でした。最初は明るく元気に楽しそうに話していたのに、だんだんと電話の相手のお母さんに会いたいという感情を話しながら出してゆく。最近の子役の子達は本当にすごいと思う。子役にして本物の女優さんです。 もうすぐ父の日です。何をプレゼントすればいいんだろうか?迷うなあ 明日も暑くなりそうまた30度だって。
2010年06月16日
コメント(12)
今日のお仕事は2時半終了だったので、お昼抜きで仕事してました。なので仕事の帰りにミスドによって遅めの昼食。ミスドの抹茶シリーズ好きなんです。特に、抹茶ミルククランチ、抹茶あずきクリームはおいしいだけど今回のお目当ては抹茶オレミルクゼリー、抹茶オレ黒みつゼリーだったのですが・・・がーん好評につき、原料が間に合わないとかで一時販売休止だそうで・・・しょうがないからアイスコーヒーにした。あとね、冷製トマト麺も食べた。おいしかったけど量が少なくて物足りなかった。今の私の食欲旺盛なお腹にはまだまだ足りないお持ち帰りのドーナツまで食べちった。 家に帰ったら、あらら~三男坊が学校で熱を出したらしくて早退してた朝はなんともなく元気だったのに。夕方、日本脳炎の予防接種の予約してあったのになとりあえずその病院へ行って診てもらって薬もらってきた。予防接種って思うように進まない。早くしないと無料でできなくなっちゃうとにかく三男坊には早く風邪を治してもらわねば。 いよいよワールドカップが開幕しました徳永さんもワクワクしてるだろうな~そういえば今週は「フィールドの戦士たちよ」の新聞掲載はなかったのかな?告知なかったけど。8年前、次男を出産した時、産婦人科の病院でワールドカップ見ていたのを思い出します。それにちなんで、次男の名前は「しゅんすけ」なんだけど、8年前は中村俊介はワールドカップに出てなかったのでした
2010年06月11日
コメント(14)

今日はお仕事がお休みでした。日付は変わってしまいましたが、4日(金)は一日楽しかったお昼はママ友さんとランチに行ってきました久々に子供のこととかいろいろ話せて楽しかった そして夜はなんとスピッツのライブに行ってきました。JAMBOREE TOUR 2010静岡市民文化会館 何で行く事になったかというと、私の妹が大ファンで、FCにも入っていて、チケットを友達と重複して取ってしまって、余ってるから行ってくれと言われまして・・・。私もスピッツは好きだったし、ライブも行ってみたいな~と思ってたので行ってきちゃいました。徳永さんのライブ参加まで2ヶ月以上もあるから、な~んかモヤモヤしてたんですよね。ちょっとだけ今日だけ浮気許してね グッズとかは興味なかったから、開演15分前に到着。ファン層は20~30歳代が多かったかな。徳永さんのファン層よりだいぶ若いわ。席は・・・・後ろの方で遠かった。最初から最後までスタンディング。最初は立ってたけど、途中から足が痛くなって座っちゃいました大体の曲はのれる曲なんだけど、いまいちノリ方がわからなくて、体でリズムとって聞いてたり周りを見ながら真似っこして手フリしたり、楽しかったですよ~徳永さんのライブとの違いを冷静に分析したりしていろんな意味で楽しめました。ボーカルのマサムネさんはほとんどの曲をギターを弾きながら歌ってるからすごいなあ~とか。後ろのセットにいろんな映像やグラフィック、それに歌ってるマサムネさんやメンバーがリアルで映し出されることもあって、双眼鏡持って行かなかった私としては嬉しかった。スピッツはデビューして23年になるとか?徳永さんとそう変わらなかったのね。長いわりにチケット安いな~4900円なり。うん、安い安い。お得だわ。マサムネさんの声はやはりいいですでもね、ちょっと言わせてもらえば、あの声はバラードを歌ったらもっといいと思うな。バンドの激しい音に声がこもってしまってもったいない。ピアノだけでアカペラ同様に歌ってくれたらもっと心に響いて最高だろうな。ソロじゃなくてバンドだからしょうがないけど・・・。MCもいろいろ面白いこともいっぱい話してくれて楽しかった。メンバーの2人が静岡出身ということもあり、静岡県民でなければわからないことも話してくれて、その会場のファンのことを考えて話してくれたので好感持てたな~。そういえば先日、名古屋のライブでアンコールの時、徳永さんの「壊れかけのRadio」をワンフレーズ歌ってくれたらしいですね。街中で徳永さんを見かけたとかで。静岡でも聴けるかな~って期待したんだけど、ピンクレディーが静岡県出身という事で今日は「UFO」でしたファンのマナーもすごくいいですね。うちわとかの小道具もほとんどなく、いい感じ。徳永さんのライブは最近は、小道具増えたもんな~スピッツのメンバーも言ってたように静岡ライブはすごく盛り上がったから驚いてた。約2時間半のライブで盛り上がって楽しかったです帰り道、やはり徳永さんの歌声が恋しくなっちゃった早く生歌聴きたいよ~ i Podで徳永さんの曲聴きながら帰りました。
2010年06月04日
コメント(12)
今日は朝からずーっと雨だったからいつもよりのんびりの起床。今日は家でゆっくり徳永さんのDVD鑑賞したいなあと考えていたんだけど、子供達がどっか行きたい~と言い出しどこ行く?ってことで雨でも行けるとこ行ってきました。アミューズメントパーク。漫画,DVD,カラオケ、ゲーム、卓球、バスケ、ビリヤード、ダーツ、ボーリング、等いろんなことができるんですね。私は当然カラオケ目的で行きました。旦那も子供達も、最初はカラオケをみんな楽しんでましたが、30分も経たずにゲームコーナーに行ってしまいました。カラオケルームに残ったのは私だけ。この際、一人カラオケだ~いボカ4の曲全部制覇しました徳永さんバージョンで歌ったのは、月光、翳りゆく部屋、誰より好きなのに、待つわ、あの鐘を鳴らすのはあなた、ラブイズオーバー。あとは原曲の方で歌わせてもらいました。やはり名曲だよね~最近は、ボカ4をずっと毎日聴いてたので気持ちよく歌えた。一人だったし、目を瞑って感情込めて歌っちゃった最後の締めの2曲はやはりオリジナル。レイニーブルーと壊れかけのRadoです。透徹の空も歌いたかったけど、TIME OVER。アミューズメントパークっていいねえ子供達もゲームで遊べるし、私は一人カラオケできるし最高!お休みの日に雨だったらまた行きたいな
2010年05月23日
コメント(10)
今日は朝から小学校の清掃活動に行ってきました。学年部の役員は参加しなければならないので・・・ああ~疲れたトイレ掃除頑張ってきました。そんなこんなで午前中は学校と家の掃除で終わってしまい、EXILEのエコパアリーナのコンサートのチケットの一般発売の日だということもすっかり忘れていました。当然・・・もう遅い・・・人気があるアーティストはファンクラブに入らないとチケットは取れないんだろうね。いきものがかりも行きたいと思うけどこちらもなかなか取れない。CDが売れなくなってきている最近はライブ市場は好調なんですね。CD2枚分のお金を出してでも、CDでは味わえない感動や興奮を求めて生歌を聴きに行く。徳永さんのライブだって本当はもっともっとたくさん行きたい。お金と暇さえあればね。子育て中だしね。そういえば静岡の浜松アクトシティーで行なわれる、徳永さんのライブは平日なので、3ヶ月以上も前に一般発売を開始しました。平日でしたのでSOLD OUTになるのかな~と心配でしたがそんな心配はご無用でした。発売日当日で売り切れだったようです。やはりすごい人気です 最近の私は徳永さんの曲ばかりでなく、いろいろなアーティストの曲も聴くようになった。テレビで見ていいなあと思えるものは素直にいいと思って聴くし。徳永さん以外は全部レンタルですけどね高橋真利子さんの男性アーティストの曲をカバーしたアルバムも聴いてみたい。徳永さんの「風のエオリア」も入ってるらしいからね。ちなみに徳永さん以外でいいなあ~と思っているアーティストは、いきものがかり高橋真利子小田和正スピッツEXILE結局、「声」なんです。男の人で言うと高い声の出る人が好きなんです。明日は一日雨らしい。ゆっくり音楽鑑賞、DVD鑑賞したいな~。
2010年05月22日
コメント(6)
昨日の夜はコンサート前、最後のテレビ出演と思われる、「EXE」のゲストで出演。「EXE」って今までアーティストのゲストは来たことなかったんですね~。徳永さんが初めてだということで嬉しいね~「本日のゲストはこの方で~す。」と徳永さんの後ろ姿が映り、なぜか徳永さん、右足つま先ちょこっと上げててその足可愛くて笑ってしまったエグザイルのメンバー、パフォーマーのTETUYAさん?(顔と名前が良くわかりません)小さい頃からの徳永さんの大ファンだそうで。ここにも徳永さんの隠れファンがいたのか。嬉しいなTETUYAさん、壊れかけのRadioをちょこっと歌ってくれたんだけど、高音もしっかり出てて普通に上手でしたTETUYAさん私の中では高感度UPさすがTBS。徳永さん、また歌わされてましたね。ATUSHIはなんでいなかったんだろう?レイニーブルーをカバーしてくれてるの前にテレビで見てすごい良かったから、ATUSHIと徳永さんのトークも楽しみにしてたんだけどな・・・。トークでは本番前、お味噌汁を飲むこと、レコーディングの時、声の調子が良くないときはラーメン食べるなんて話をされていました。水を3リットルは飲むというNAOTOくん?かわいいな~そういえば、我が家は最近まで家の外壁の塗り替えをしていたんですが、その塗装やさんの一人がね、誰かに似てるよな~って思ってて、でも誰だか思い出せなくて。昨日のNAOTOくんをみて、あ、あの若いお兄ちゃんに似てる~って思ったのですよ。ホント、似ててかっこよかったよ。まあそんなことはどうでもよくって。これで徳永さんの姿をみれるのはしばらく先になるな~って思うと寂しくなりました。8月31日のライブまで徳永さんに会えない。もしかしたら行けなくなって、ファイナルまで会えなくなるかも。寂しいな~9月だったか、EXILEのコンサートが、静岡のエコパアリーナである。特にファンってわけでもないけど、行きたくなってきた。でもチケット取るのむずかしいんだろうね。徳永さんは今頃はツアー準備に専念されているのかな?
2010年05月16日
コメント(8)
全202件 (202件中 1-50件目)