1

天津濱海国際空港で到着ロビーに出ると夜についたわけでもないのに寂しい感じがします。そもそもあまり大規模な空港ではないので、両替する銀行窓口も右側に行った1か所しかなく、人が並んでいたので、他にないか尋ねたら、出口正面の各種サービス窓口でもできると教えられて、そちらで両替しました。前回の元が残っていたし、銀聯カードも有るので無理に両替する必要がなかったのですが、レートをしっかり確認し、比較するのが鉄則なのにそれを怠っていました。交換したのはわずかに12,000円です。両替して手元にもらえた元は608元でした。手数料が60元で高いのです。貧乏旅に手数料1,000円ほどかかるのは痛いですね。少額を替える場合は銀行の窓口に並んだ方が良かったと反省しました。延々と続く地下の様な通路を通って地下鉄の駅へ向かいます。濱海国際机場駅から天津駅に向かいます。24分3元でした。2014年8月から供用を開始したらしい。便利になりました。
2017年04月13日
閲覧総数 193
2

ホテルまでの帰りに珠市口駅の近くのセブンイレブンで買い物、買ったものの一つがこれ毛虫クリームパンです。目立つし素晴らしいセンス。ジブリ風?のイラストが素敵。姿に似合わずおいしかったです。5.5元(約90円)でした。柿ピーは7.2元(約120円)スタバのコーヒー牛乳19.5元(約320円)石鹸は5.8元(約96円)でした。このほかに、力保健の人参入り(リポビタンDスーパー)が8元(約132円)、衣夫山泉飲用天然水550が2元(約33円)レジ袋をもらうと0.2元(約3円)でした。
2017年04月18日
閲覧総数 212
3

ホテルフジタ福井(旧福井ワシントンホテル)とても狭い客室ですがコンパクトにまとまっていて、機能的なので、自分にとっては問題ありませんでした。寝具は快適で特に枕は自分にとっては高すぎずフラットで幅広い形が寝返りも打ちやすく久々にアタリでした。ユニットバス、シャワートイレは旧式で、ユニットバスの湿気やシャワーカーテンから発せられる臭いがします。この点はマイナスで、口コミでもそのような評価が多かったです。ユニットバス内の電話のコードがかびていました。テレビは小さく使いにくい点は口コミでもマイナスです。タオルは4月1日に品質をアップしたと告知されていました。確かに吸水性は良いです。このホテルの良い点は口コミでも朝食の評価が高いことです。写真ではセンスのないおかずのチョイスですが、おかずの種類はこれ以上に多く、楽しめます。福井ならではの食材もあります。おろしそばもへしこもあります。フルーツにヨーグルトをかけ(かけすぎ)てデザート作り。コーヒーは客室への持ち帰り用カップもあります。自分の趣味ですが、コーヒーにたっぷり牛乳を入れて客室で飲みました。
2017年04月24日
閲覧総数 277