東風庵緑海 ~こちあんへようこそ~

PR

Profile

緑の海

緑の海

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006年11月12日
XML
カテゴリ: 人の気持ち
夫の母を迎えるために、限られた空間のマンション暮らしの我が家では、息子と娘を近くの賃貸住居に転居させることにしました。

いまどきのネットで引越し業者を選び、見積もりを取り始めた子供たち。
10社ほどの業者の中で5社は、その後の電話での話で見積もり金額を提示してきました。

あとの5社はきょう家に見積もりに来るとのこと。夜7時、というアポもありました。

朝一番早いのはD社営業マンの9時来訪でした。
見積もりというからには、ざっと荷物を見てその嵩を計算し、車と人を勘案し、金額を計算してすぐ帰るかと思っていたら・・・。

私がキッチンで朝食の片づけをしている間に、営業マンと息子と娘、いつの間にか三人で、テーブルについて話をしていました。
静かにはっきりした口調で説明する営業マン。エレベーターなどの養生があるので車は1台、人は3人ということらしい。
しかも、今契約してくれればさらに割り引くし、、サービス品も多くつけるといい、内容を会社に電話し確認を取っていました。



すでに9時45分になっていました。
実は2社目の見積もりの来訪時刻が9時から10時の間とのことで、子供たちは少々気にし始めたところ。
電話が鳴って、あと10分ほどで伺うといってきたようでした。

さてどうするかと見ていたら、D社の営業マン、『私の名前を言ってくださっていいですよ』。
娘は2社目の営業マンに電話して、D社に決めた旨伝えて、帰っていただいていました。
断ることはちょっとつらいことですが、これも勉強ですね。

今回は、朝一番はやく、9時にうちのインターホンを鳴らしたD社営業マンの勝ち。
誰よりも早く顧客の前に座ること。誠実に、謙虚に、静かに、はっきり話すこと。

金額だけでは決められない営業の技、拝見しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月12日 07時09分02秒
コメント(10) | コメントを書く
[人の気持ち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝一番早いのは~(11/12)  
山ざくら  さん
・・・パン屋のおじさん!♪

おはようございます。
何事にも、スタートダッシュが肝心なんでしょうか。
ビジネスの世界は特にそうでしょうね。
生き急ぐのと少し意味が違いますが、機を得た行動には自ずと道が開けるようになっているのでしょう。
スローな私には、縁遠い(^^);
逃してばかりじゃないかなぁ。生き残れませんね。
若者がお引越しですか・・・平均年齢が上がりますね。
でも、高齢者がひとり離れて暮らすより安心ですものね。
(2006年11月12日 07時58分18秒)

Re:朝一番早いのは~(11/12)  
お二人で同じ所に住むのですか?
仲が良いですね!!

前に引越しの時、見積もりに失敗!!(運送屋さんが)
荷物がトラックに乗り切らなくて、後から追加のトラックが来たんですよ。
もちろん、料金はそのままでしたが。

見積もりも難しいお仕事ですね。
経験とセンスかな~。 (2006年11月12日 15時09分55秒)

Re:朝一番早いのは~(11/12)  
アトリエ♪  さん
母の面倒を見るのは、娘が一番と思っています。

夫の母には娘が二人、私は母の一人娘。
夫の母は二人の娘が見ます。
私の母は一人娘の私が見ます。

私には娘がいません。

私は家族や友人たちの近くで、自由な一人暮らしがしたいです。
(2006年11月13日 17時24分04秒)

Re[1]:朝一番早いのは~(11/12)  
緑の海 さん
山ざくらさんへ

パン屋のおじさんは朝早いです。うちの近くのパン屋さん、朝7時半には殆ど売れてしまいます。
真心こもった美味しいものは、宣伝しなくたって売れるのですね。

母の引越しも、この業者にしようかと思っています。引越し当日来た人たちも感じよかったし。
ひとは企業の顔ですね。
(2006年11月15日 19時36分46秒)

Re[1]:朝一番早いのは~(11/12)  
緑の海 さん
マリー3863さんへ

>仲が良いですね!!
もう、大人ですからけんかなんかしません。うち中、仲がいいと思います。

>前に引越しの時、見積もりに失敗!!
それは大変でしたね。引越しは時間がかかるから、心身ともに疲れます。まあ、新居の楽しみもありますが。結婚後、3回引っ越しました。今回は全て子供たちでやりました。子供たちも成長したものです。
(2006年11月15日 19時43分16秒)

Re[1]:朝一番早いのは~(11/12)  
緑の海 さん
アトリエ♪さんへ

>母の面倒を見るのは、娘が一番と思っています。
>夫の母は二人の娘が見ます。
>私の母は一人娘の私が見ます。
いやあ、最高の環境ですね。ちょうど上手く組み合わさりました。ちょっとうらやましい。
夫は弟がいますが、そこにはすでにお嫁さんのお母様が・・・。

>私には娘がいません。私は家族や友人たちの近くで、自由な一人暮らしがしたいです。
私たちの年代はアトリエさんのように考えている方がほとんどですよね。私もそうしたい。
親子っていろいろな暮らし方があると思います。
今は、母の希望をかなえてあげたいと思っています。
(2006年11月15日 19時50分52秒)

ほ?  
なるほど、そういう手があるんですね。
若い者を外に出す。

ちょっと、これから気ままな暮らしが制約されるのかな?
何だかたいへん?
緑の海さん、さりげないから大人です。

その、引越し営業マンさん、やるねぇ~!
(2006年11月17日 00時34分02秒)

Re:ほ?(11/12)  
緑の海 さん
こぶりんマムさんへ

>なるほど、そういう手があるんですね。若い者を外に出す。
まあ、息子は一回外へ出たし、娘は、一緒なら出してもいいかなと。娘はこの三日、毎日帰ってきては、いろいろと?手伝ってくれます。
>ちょっと、これから気ままな暮らしが制約されるのかな?
食事の用意は必要です、ちょっと減塩、6グラムとか。私たち夫婦にとっても健康的。
お姑さんと同居、というと大変そうですが、新しい生活がどういうものになるか。ちょっと楽しみでもあります。
前向きにプラス面を見て!!

>その、引越し営業マンさん、やるねぇ~!
断られたところから営業が始まる、と聞きますが、顧客と話せたらもう受注したも同然でしょう。
11月14日、いい引越しができました。
(2006年11月17日 23時46分50秒)

引越し  
私も結婚してから4回ほど引越しの経験があります。
金額ももちろんですが、やっぱり人を見てしまいます。
いかに誠実に相手と接するかは重要なポイントです。
朝一番の方いい出会いでよかったですね。

ちなみに友人の話。
朝一番に来た営業マンが「わが社に決めてくださるまで帰りません。」と言って玄関前に車を止めたまま帰らなかったそうです。
友人は怖くなって本社に電話して帰ってもらったそうですが、これは考え違いの営業マンですね。 (2006年11月27日 08時33分16秒)

Re:引越し(11/12)  
緑の海 さん
かぽりんさんさんへ

あけましておめでとうございます。
年を越して、しかも2ヶ月ぶりのお返事、申し訳ございません。
子供たちの引越し、私の部屋の移動、母の引越しと、続き、病院通い、クリスマス、年末年始。落ち着きませんでした。
おみ足は完全復活なさいましたか?
今年もよろしくお願いいたします。 (2007年01月06日 23時58分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

koto@ Re:第4回花月合宿(06/30) はじめまして。花月百騎を検索していまし…
緑の海 @ Re[1]:杉村楚人冠邸の椿(03/14) ていけんさんへ ぼちぼち書いております。…
ていけん@ Re:杉村楚人冠邸の椿(03/14) 久し振りにお邪魔しました。 先月からだっ…
ていけん@ Re:北海道・恵庭岳登山(10/11) 再開ばんざい!!! 今夜から涼しくなるそ…
緑の海@ Re[2]:小倉と八幡(06/07) beramiyansaさんへ ご期待に添えず申し訳…

Favorite Blog

茶会サロン@大塚文庫 かぽりんさんさん

ミジンコ8 mijinco8さん
且坐 巌雪英稜さん
ヒネモスイクジ ouwo4cさん
「竹風庵」でご一服… 竹風庵さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: