乳房温存手術 (乳房部分切除術) |
しこりを含めた乳房の一部分を切除する方法。 病変の部位や拡がりによって、乳頭を中心にした扇形に切除、あるいはがんの周囲に2cm程度の安全域をとって円形に切除します。 *しこりが大きい場合、乳がんが乳腺内で拡がっている時、乳腺内にしこりが複数ある場合には、原則として温存手術の適応にはなりません。通常手術後に放射線照射を行い、残された乳房の中での再発を防ぎます。 *しこりが大きい場合、術前化学療法でしこりを小さくしてから温存手術を受けることができます。トマトは術前治療後に温存手術をしました。 |
---|---|
胸筋温存乳房切除術 | 乳房とわきの下のリンパ節を切除します。場合によっては、胸の筋肉の一部分を切り離すこともあります。 |
単純乳房切除術 | がんのできた側の乳房を全部切除し、わきの下のリンパ節の切除は行わない場合をいいます。 |
腫瘍核出術 | 乳房のしこりだけを切除する手術です。 *がんの手術としては一般的ではありません。 |
胸筋合併乳房切除術 (ハルステッド法) |
乳房とわきの下のリンパ節だけでなく、乳腺の下にある大胸筋や小胸筋を切除します。 *かつてはこの手術方法が標準的手術方法として実施されてきましたが、現在ではがんが胸の筋肉に達している場合だけ行われます。 |
腋窩リンパ節郭清 | 通常、乳がんの切除と同時に、わきの下のリンパ節を含むわきの下の脂肪組織も切除します。これを「腋窩リンパ節郭清」と呼びます。 腋窩リンパ節郭清は、乳がんの領域でのリンパ節再発を予防するだけでなく、再発の可能性を予測し、術後に薬物療法が必要かどうかを検討する意味で非常に重要です。 *腋窩リンパ節郭清を行うと、手術をした側の腕にリンパ浮腫が出たり(報告によって異なりますが、頻度は10~20%程度)、肩の痛みや運動障害がおきることがあります。 |
---|---|
センチネルリンパ節生検 | センチネルリンパ節とは日本語で「見張り番リンパ節」という意味であり、乳がんからこぼれ落ちたがん細胞が最初に到達する乳腺の領域リンパ節のことを指します。 がんの近傍に放射線同位元素や色素を注射することにより見つけます。 *多くの場合は、わきの下のリンパ節がセンチネルリンパ節になりますが、センチネルリンパ節に転移がない時、多くの場合、わきの下のリンパ節に転移がないということがわかっています。 (現在ではまだ研究段階の治療です。) |