Freepage List

2015.03.01
XML
カテゴリ: 和食
今日の昼は、先日買ったそば打ち名人 でそばを作ってみた。そばを練る工程の水回しは良くできるのだが、のしや切りの工程はこれでは難しい。特に切りは、プラスチックが柔らかいので包丁で削れてしまう。出来上がったそばは、カサレッチェのようになってしまった。次回は、のしはこれを使わず、家にある大理石の台でちゃんと伸ばしてみようと思った。

夜は久しぶりの 468 (台東区西浅草3-23-14 03-3843-6964)。Lucyはリンゴジュース(324円)、妻が焼酎お湯割り、私は庭のうぐいす(648円)。オーダーした料理は、なまこ酢2人前(美味しい)、大根のたいたん2人前(アキレス腱もトロトロ。大根もしっかりしみて美味しい)、鴨ロース2人前(これも美味しい)、丸鍋2人前(旨い)、そして寿司は、鯖寿司ハーフ(2160円 こちらの鯖寿司はピカイチの絶品)、ぐじの棒寿司ハーフ(2160円 ぐじは今までなかったと思うのだが、大葉が挟まれ、おぼろ昆布で覆われているのだが、これまた旨い)、穴子棒寿司ハーフ(2160円 安定の美味しさ)、Lucyがなまこ酢を追加。芋吸2人前(540円 やはり468では欠かせない)。いつもながらの美味しさ。こちらでは初めてのぐじの寿司もとっても旨かった。

468で食事をしている途中で、 浅草浪花家 (台東区浅草2-12-4 03-3842-0988)に電話して、19時ギリギリになるけど開けておいて欲しいとお願いしてかき氷を食べに来た。妻はおいものかき氷(700円 これが旨い。キャラメルソースも添えられ、途中でそれを加えても美味しい)、私は宇治白あん金時(780円)にミルクトッピング(+50円)。これが思っていたのと違っていた。私は、小豆のあんではなく、白あんの宇治金時だと思っていたのだが、そうではなく、宇治金時の上から白あんがコーティングされていた。白あんが甘くてちょっと余計な印象。白あん部分を食べて、普通の宇治金時にしてからミルクをかけていつものように食べた。美味い。この方がやはりずっと美味しい。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.01 23:26:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: