Freepage List

2015.04.11
XML
カテゴリ: 和食
今日は13時から鴻上さんの「ベターハーフ」を観に、下北沢の本多劇場へ。まだ昼も食べていないのに下北沢に着いたのが12時20分。そんな訳でパン屋でパンを買って食べながら本多劇場に向おうと、 アンゼリカ (世田谷区北沢2-19-15 03-3414-5391)へ。

買ったのは、私が池波正太郎が好きだったというカレーパンスパイシー(200円 そんなに辛くはなかったが旨い)、Lucyがカレーパンレギュラー(200円 娘はカレーパンをあまり食べないのだが、美味しいと食べていた)、みそパン(170円 味噌の味がほのかにする。これも美味しい)、妻がちくわドーナツ梅しそ味(160円 独特の味でこれも旨い)、妻の好物ミルクフランス(これもとっても美味しかった)。

歴史を感じさせるファザードで、日本らしいパン屋なのだが、かなりレベル高い。

さて、久しぶりの本多劇場。鴻上さんとLucyは親しげに話していて笑える。明日の鴻上さんがMCをやっているクールジャパンでLucyの学校に取材に来たのだが、映ってなかったよと鴻上さんに言われていた。さて、芝居だが、今回の戯曲は、親として一緒に観るのは辛いエッチな単語がいっぱいだと鴻上さんに言われていた(戯曲を書いている時にお前の娘の顔が浮かんできてまずいと思ったと鴻上さんに言われた)のだが、まあいいやと観たのだが、確かにそういう単語がいっぱいだった。でも芝居はかなり良かった。鴻上さんにしてはかなりストレートなわかり易い戯曲だった。俳優陣は特に片桐仁さんが良い。テンポがすごく良く、自由に笑いが取れる感じ。ジャニーズの風間俊介も、トランスジェンダーの中村中も、ハロプロの真野恵里菜も思ったよりもちゃんと芝居になっていた。帰り際にも鴻上さんとLucyはずっと話していた。

本多劇場で芝居を観た後、ちょっとお茶でもしようとたまたま入ったのが ZAC (世田谷区北沢2-11-2 パティオ下北沢 1F 03-3413-3991)。私の記憶の中の下北沢のケーキって何となく、イタリアントマトのケーキのようなルックスのケーキの店が多い気がする(30年頃前に一番利用していたからだろうか)。

こちらの店もそんな感じで、タルトのルックスがそんな感じ。ドリンクのセットにした。選んだケーキは娘は焼きりんご(460円)、妻がリンゴ入りチーズケーキ(410円)、私はバナナタルト(390円)を選び、ドリンクは+330円で、私も妻もカフェオレ、娘はミルクティー。

ケーキはオーソドックスな味わいで、タルト生地もちゃんとしていて、美味しい。リンゴ入りのチーズケーキもなかなか良かった。



2年半前に金田中庵の渡邊料理長から「金田中出身の店には行っていないですか?」と聞かれ、「金田中出身の店って何処?」と逆に聞いたら、渡邊料理長が教えてくれた店が礼讃と経堂の日本料理 あきの。礼讃の鉦本周仁さんはオープン当初の日本料理 あきのにもいたらしい。

そんな訳で、日本料理 あきのには行かねばと思っていたのだが、経堂は心理的に遠く、ずっと利用しないままだった。たまたま久しぶりに下北沢の本多劇場で、芝居を観たので夕食を小田急線に乗って経堂で食べるかということになり、 日本料理 あきの (世田谷区経堂3-1-2 ヴェルデュール経堂1階 03-5799-4767)に予約を入れておいた。

コースは7品4200円と9品5800円の2種類。4200円のコースには椀物が入らないというので、5800円のコースを3人分予約しておいた。
カウンターに、テーブル席、そして掘り炬燵の小上がりの個室がある。我々は個室に通された。

ドリンクは、妻が芋焼酎のなかむら(600円)と明るい農村(600円)、私は日本酒で佐久の花(800円)、Lucyはウーロン茶(300円)。
出てきた料理は以下の通り。
養老豆腐(大和芋の羹。ちょっとしっかり目の醤油だしがかかっている。なかなか良い)、鯛の若竹椀(ちょっと塩加減、出汁も強め。金田中でも高橋さんの味とは異なる印象)、お造りは本マグロのトロと赤身 スミイカ 鯛(この価格にしては上物。但し、娘の鯛の内1枚はイマイチだったらしく残していて、その代わりに妻の鯛をもらっていた)、太刀魚の塩焼き(骨が付いたまま焼かれているのが割烹ぽくないが、しっとりと上手に焼けていて美味しかった。娘は太刀魚が一番おいしかったと言っていた)、八寸(蛍烏賊とウドの酢味噌和え 小松菜の煮浸し 生湯葉 玉子焼き 鮪寿司 のびると味噌 小松菜の煮浸しの出汁の加減はとても良かった。どれも良い)、飯蛸の旨煮(これも美味しい)、妻は蛸が食べなのでホタルイカの味噌焼き(この味噌の加減が絶妙に旨い)、道明寺蒸(レンコンや穴子の入った道明寺の桜餅の葛餡かけ。これもとても旨い)、筍の炊き込みご飯 赤だし 香の物(これも美味しい)、峰岡豆腐(金田中らしい峰岡豆腐。胡麻ソースは金田中とは異なるが、これも美味しい)。

初めはちょっと味が濃いと思ったが、後半に行くほど美味しくなった。これで5800円はかなりお得。しかもサービス料も取られず、トータルで5800円X3、600円X2、800円、300円の合計19700円きっかりだった。とても良心的だ。

サービスは、まだ経験の薄いと思われる体育会系の男の子。親指に怪我したらしく、サランラップを巻いているのも笑えるのだが、我々の部屋に入る度に「押忍」みたいなノリの掛け声で入ってきて、まるでやるき茶屋のようなノリなのが料理のクオリティには合わない感じなのだが・・・。

これだけリーズナブルで、ちゃんと美味しいのに、我々以外に1組しか入っていなかったのが不思議。ご主人は、高橋さんが総料理長になる前の金田中に12年いたらしい。だから、微妙に出汁の加減が違うと感じたのか。でもかなりの穴場だと思う。

食べログ グルメブログランキング

Gilt
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.11 23:47:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: