Freepage List

2015.07.08
XML
カテゴリ: 和食
八芳園の中の 槐樹 (港区白金台1-1-1 八芳園内 03-3443-3125)を初めてランチで利用した。園内は緑でいっぱいだし、案内された槐樹のカウンター席からも緑がいっぱいだ。

オーダーしたのは和だし三昧(2,000円 税別 サービス料別)。
出てきた料理は、引き立て鰹出汁(急須で出てくる。鰹の香りが強い)、冷やし茶碗蒸し(茄子や蟹、小さなトマトものっている。具が余計な印象)、鰹カマの焼物(美味しい)、冷たい野菜の煮物(サトイモ美味しい)、人参等にジュレかけ、香の物、どれも良い。ご飯(米マイスターの選んだ米と言うが、寿司に合わせた米なのではないだろうか。あるいは炊き方が悪いのか。白米で食べるには甘みが足りず、固い。白米で食べた後に、鯛茶漬け胡麻だれ。鯛の刺身3切れもまずまず胡麻だれも。急須で供される出汁は、鰹の香りが強すぎる印象。抹茶パンナコッタ(美味しい)。

サービス料(10%)に消費税もかかるので、2370円だった。カードが使えるのは嬉しいが。

今日は、3人で 宵のま (新宿区荒木町7-1 野崎ビル 2F 03-6457-8047)。おまかせ(3900円)をお願いした。出てきた料理は以下の通り。前菜(鴨ロース、鯖燻製、玉子燻製、牛蒡、水茄子、おから和え等。美味しい)、お造り(鯛、蛸など4種類。刺身も上質)、鶏ささみと大葉の春巻き 梅ダレ(熱々で美味しい)、鯛と大根のあら煮(旨い)、西京焼きと白菜の漬物(これも美味しい)、+500円で〆もお願いし、鮭茶漬け(出汁も美味しい)。
ちなみに酒は、磯自慢2合、渓2合、王禄1合。どれも美味しかった。今日はもちろん満席。珍しく、女性の客が一人だけいた。高久ちぐさは相変わらずチャーミング。先日、アウトレイジがBS?で放送されていたので、彼女の出演シーンをちゃんとチェックした私だったりする。

宵のまで食べた後、灯花で鯛塩ラーメンを食べようと思ったら、21時までの営業で利用できず。馬喰横山で乗り換えの際に、ずっと気になっていた、立ち食いそばの 文殊

すごく混んでいて、私が入店した後も、次から次へと入店してくる。さて、かき揚げそばだが、そばが細麺で思ったよりも上質。かき揚げは玉ねぎ中心。醤油の強い汁だが、立ち食いそばとしては上質な出来だと思った。

唯一の不満は、七味が置かれていないこと。それ以外は全く問題なかった。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.09 01:22:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: