NHK


ポペティ

初め見たときの衝撃と言ったら!
オランダの人形劇なんだけど,手足にボッコが付いてて,それを操作する手が丸見え。
やけに動きが人間にそっくりで,逆にそれが違和感を感じさせる…。
でも見入ってるうちに丸見えの操ってる手は全く気にならなくなります。

登場人物は上の写真にある「リトルマン」一人。
日常生活にあるモノを題材に,リトルマンがアイディアを効かせ話を展開させていきます。
普通の大きさの物が登場するから,リトルマンから見ればものすごく大きいものなわけで,それをいかに利用するか。
例えば,絆創膏を広げてテントにしてしまったり,次はどうする?とドキドキさせてくれます。
そして見終わった後にホックリ。
セリフはチョコチョコと入るんだけど,随所随所で出てくるのが「イエス!」
ま,声も気持ち悪いな。

そんな違和感とホックリ感,皆さんにも楽しんでもらいたい。
ぜひ早起きした朝は見てみてください。


★こころ★<総合・月~土・8:15~30、12:45~13:00>
      <BS2・月~土・7:45~8:00>
      <BS2・土・9:30~11:00>
こころ

 朝の連続テレビ小説です。舞台は浅草、主人公のこころは23歳。
私の友達が浅草に住んでるので、舞台となってるあたりで良く遊んでいるのと、
私とこころが同い年なので、とっても親近感が沸いて毎日欠かさず見ています。
今まで朝ドラはたまーに見たことはあったんだけど,毎日見たことはないな。
設定が普段の生活とあまりにかけ離れている気がして,見ていても親しみがわくことは無かったからだと思う。
確かに今回も23歳で結婚した相手はバツイチ子持ち,
連れ子は15歳と7歳で,若くしていきなり中学生のママになったり,
結婚してすぐ未亡人になってしまったり,と
今の私には経験し得ない苦労をしょってしまっていて,
かけ離れていると言えばかけ離れているんだけど。
でもこころちゃんが元気に頑張る姿,見ていて朝からスキっとします。

毎朝見るのがいやな無精者は,BSで土曜日に,1週間分まとめて放送してるので,それを見るといいです。
ちなみに次の朝ドラの主人公はあまり好きじゃないな。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: