全721件 (721件中 1-50件目)
カプリスでうさぎちゃんの結婚お祝い会楽しくおいしい一時でした。ご主人にはお会いできず残念でしたが、お持ち帰りいただいたケーキ、約束通りやってくれたそうです、ケーキ入刀!うさぎちゃんも喜んでくれたみたいでホッとしました。みなさん、ありがとうございました。愛する人と楽しく穏やかに暮らせるというのは、とっても素敵なことなのだと、今日はしみじみ思いました。いよいよ決着をつけなければいけない日も近いというのに、他のことで心がいっぱいで、何も手につかずにおりますが、どうすることが幸せに近づける道なのか考えてみなくちゃです。というわけで、このブログ、幸せな話題でおしまいにします。自分の記録用に書いてたようなブログをのぞいてくださってたみなさんに感謝です。ありがとうございました。またどこかで見つけたらコメントでもくださいね西洋料理レストラン カプリス:http://r.gnavi.co.jp/a302900/フランス菓子 フレッソン:http://www.fresson.jp/
September 26, 2008
最近、少々面倒になってきちゃいました。そろそろ飽きてきたのかもしれません。別な方法を探そうかなぁ?お引っ越しもありかなぁ?どうしたもんでしょう?このやる気のなさ・・・しばらくお休みしてみたら楽しさに気付くかも?
September 16, 2008
旅をするのは、きっと人生と折り合うためなのだろう。この言葉、何だかハッとしました。さすが辻さん!旅、食べる、呑む、私も味わい尽くしてみたい。フランス、イタリア、スペインへ行ってみたくなった。この数日の油売りは海外旅行話なので余計(笑)
September 16, 2008
おとぎ話って雰囲気。映像は好きでした。ウォン・カーウァイ監督らしいって感じかな。ちょっと期待しすぎたかもしれません・・・。
September 14, 2008
無性に食べたくなってた一麺といっとくのラーメン。思いもよらず憧れの人といっとくへ。麺こんなに固かったっけ?と思いながらだったけど、チャーシュー麺を堪能次回は一麺ね!志那そば一麺:http://r.tabelog.com/ibaraki/rstdtl/8002067/いっとく:http://r.tabelog.com/ibaraki/rstdtl/8000007/
September 12, 2008
最後には思い残すことはないと言える人生。死を思うことは、生きることを思うこと。心にぐっとくる作品でした。そして、金城武はやっぱりかっこ良かった
September 11, 2008
そんなこと改めて言われなくても・・・って感じではあったけど、それを鈍感力と呼ぶあたりは素晴らしい。そして、確かに鈍感力は大切かもしれない。聞こえないようにしても聞こえてしまう上司の声。イライラしても仕方ないと思えない自分は鈍感力不足?
September 11, 2008
前の前のお仲間と百香亭でお食事会。(写真撮り忘れた)糖酢肉はやっぱり美味しくて、バクバクとよく食べながら、素晴らしい出会いに感謝、感謝の楽しい一時でしたでも、虫話であんなに盛り上がってはイイ女度ダウンよね(笑)追伸:Kimさん、元気なお子さんを!次回はお披露目会かしら?
September 10, 2008
高校生くらいの時に読んでたら、進路も少し違っていたかも。好奇心を持つこと、何かを好きになること、科学者にならないとしても大切なことなんだと思います。
September 8, 2008
お誕生会をしてもらいました。桃のホールケーキにロウソク、パンダグッズと素敵なみなさん、大好きなもの達に囲まれ、『パンダ占い』で盛り上がって、年をとるのも悪くないと思う楽しくてうれしい一時でしたあっ、北のランチ、ネギみそ焼きのホタテが美味でした。コーヒー飲み放題もありがたかったです。創作ダイニング北:http://r.tabelog.com/ibaraki/rstdtl/8000684/パンダ占い:http://www.orangepage.net/entame/fortune/panda/index.html
September 6, 2008
離婚と別居の間にある深い淵。全体的にグレーなもやもやした雰囲気が続くお話で、少し前なら何だかなぁと思ってただろうな。早いもので8月も終わってしまいます。今月は何だかいろいろありました。心穏やかな秋を迎えたいものです・・・
August 31, 2008
なかなか面白かった。何だか静かな気持ちになりました。山岳ミステリーなのに不思議です。登場人物の温かさのせいかな?専門用語っぽい言葉が出てきて、これってどんなの?って聞いちゃったら、すっかり喜んでしまった様子。失敗した・・・
August 30, 2008
切ないです、ものすごく。でも、私も愛の似合う人になりたいと、少し前向きな気持ちになれました。
August 26, 2008
娘を嫁にやるというのはパパにとって大変な出来事なのでしょうね。今なら、少し想像できます。追伸:これもやっぱり違ってたようです。いったいどの作品なのでしょう?小津作品2本目にしてあきてきました・・・
August 24, 2008
タイトルと内容がかけ離れている感じ。原題もちょっと違う気がする。相手を信じられること、愛することができることって、素晴らしいことなのですね。
August 24, 2008
童話が挿入されてる面白い作りでした。赤い糸で結ばれている人とは、必ず結ばれるのです。そう信じたくなりました。
August 23, 2008
丸長にふられ、たかはしにふられ、でもどうしてもつけ麺が食べたくて大勝軒へ。美味しかったけど、たかはしの方が好みかな。茨城大勝軒グループ:http://www.kouji-dream.com/
August 18, 2008
夏休み第二弾は実家でのんびり。実家で最近はまっているというたこ焼き。美味でした南部鉄器のたこ焼き器がおいしさを倍増させているのかも。お好み焼きも焼いてもらい、花火もしたりして、すっかり夏祭り気分でした(笑)岩鋳:http://www.iwachu.co.jp/
August 17, 2008
面白かった!同じ事件をそれぞれの人の目線で追っていく作りが面白くて、ちょっと何となくみるつもりが、食いついてました(笑)
August 16, 2008
ツタヤで流れてた宣伝が気になりみてみました。評価は結構高いようだけど、あんまり好きじゃない種類の作品でした。でも、テキサスの荒野の映像、odessa とか El Paso なんて地名は、何だか懐かしい気分になってしまいました(笑)
August 14, 2008
夏休み、どの映画を見ようかと話しているとき、話題にのぼったのでみてみました。家族とは難しいものです。結局は、他人の方が優しくいられるのかもしれませんね・・・。
August 13, 2008
究極のおとぎ話。とってもハッピーな気分になりました王子さまはホントにいるのかもしれません(笑)Carrie Underwood の歌うエンディングテーマも素敵でした。彼女の歌声大好きなんです♪
August 12, 2008
ソーキそば、おいしいってば!ってことを証明すべく沖縄料理屋さんへ。やっぱり好みではなかったようですが、私はゴーヤチャンプルー、海ぶどう、ソーキそば、オリオンビール、ブルーシールアイス、お腹いっぱい食べて大満足海とぅ島:http://www.umitoshima.com/index.htm
August 8, 2008
おいしい物とおいしいお酒で元気になってほしくて、憂さ晴らしとお誕生会ってことで同僚と出かけてきました。アボガドとマルガリータ美味でした♪夏休みに食べたかったのに食べられなかったメキシカン。これでやっと夏休みが終わった感じ(笑)北と南では食べる物や家の造りも違ってるようで、アメリカはやっぱりとっても広い国でした。
August 6, 2008
元上司が職場訪問してくださいました。モルゲンのパンのお土産付きで、とっても嬉しい午後となりました去年は本当に最高の1年だったなぁ・・・
August 6, 2008
夏休み終わってしまいました。いつものごとく時差ボケで、こんな時間に書いています。今日からの1週間は辛い日々になりそうです。それにしても、こんなに蒸し暑かったっけ?久々に真夏に出かけたので、湿度の違いにクラクラしてます・・・
August 4, 2008
夏休み中に一度は書こうと思いながら結局さぼりっぱなしでした。もう帰ってきちゃいましたが、ひとつくらいというわけで・・・Minneapolis Sculpture Gardenを見て、Nicollet Mallをずっと歩いて、Mississippi Reverまでのdowntown見物。Skyways これは寒いところならではだわ!と思いながら、地震国日本ではあり得ないような高層ビルを見上げてきました。他にも沢山すごい景色を眺めて満足な夏休みでした。写真はそのうちPoto Albumにでも載せます・・・たぶん。
July 30, 2008
表題作は、悪くないかなぁと思ったけど、全体的にやっぱり、まだ良さを理解しきれていません。でも、愛について考えさせられました。
July 19, 2008
学食のソフトクリーム、今の季節限定味はラムネ。これがしっかりラムネの味と香りで、とっても美味でした写真はラムネとバニラのミックスで、色がちゃんと撮れてませんが、きれいなラムネ色でした。この夏の間にラムネだけのを食べなくちゃ。
July 18, 2008
お出かけ前にどうしても冷やし中華が食べたくて百香亭へ。冷やし担々麺と鴨肉の冷やし麺を食べてきました。どちらもすごくおいしかった鴨肉の冷やし麺はごまだれだったのですが、このごまだれ、とってもおいしくて気に入りました。先日は、憧れの人とスタミナ冷やしも食べることができたし、これで心残りなく出かけられます(笑)あっ、写真は冷やし担々麺です。
July 17, 2008
人生とはせつないものかもしれません。これ読むの何度目かなのですが、良さがわかるような、わからないような。もう少し大人にならないと、味わえないのかも。
July 15, 2008
どこにでもありそうな、でもなさそうな、そんな雰囲気を出すのが上手な作家だなぁと思う。何にもない毎日もそう悪くない。でも、何か変えてみることも、そう難しいことじゃない。そして、兄弟って、ありがたい存在だよなぁと思う。
July 14, 2008
タイトルがとっても素敵で手に取りました。「椿の葉に雪の積もる音がする」と「僕と桜と五つの春」が良かった。綺麗な建前だけじゃないところが、余計に心にしみる作品たちでした。何かの花をみて誰かを想うって、とっても素敵だわ
July 9, 2008
勘違い、妄想、思いこみ、これが恋愛の楽しさなのかも。この人とは合わないと思うより、この人と結婚するかも!と思ってる方が圧倒的に幸福だし(笑)
July 6, 2008
久々の蓮根屋。相変わらずおいしかっためでたい報告もあり、とっても楽しい一時でした。素敵な人たちとおいしいもの食べるって本当に幸せ。つくばを離れるなんて出来ないかも・・・蓮根屋:http://www.renkonya.com/top.html
July 5, 2008
天国が舞台の4つのお話。なかなか面白かった一番好きだったのは「ぶるうらんど」4編通したテーマは永遠の愛なのかなぁ。
July 4, 2008
揚げ焼きそばを食べました。すごい量でしたが、おいしかったです。レバニラ炒めも食べて、私は元気が出ましたが、とっても疲れたような声の電話が気になり、レバニラを食べさせてあげたくなりました。あなたに元気をあげられる私でありたい・・・
July 3, 2008
とよぷのオススメで丸亀製麺へ。期待の釜揚げうどんは食べられませんでしたが、きす天とちくわ天がおいしかった♪(うどん食べに行ったのに・・・)次回は必ず釜揚げうどんと野菜天!うどんの後は、コーヒーとケーキでおしゃべしり、何かすっきりし、とっても楽しい一時でした。ありがとね、とよぷ丸亀製麺:http://www.toridoll.com/toridoll/marugame_index.html
June 30, 2008
読んだというより、パラパラめくった感じですが・・・やる気のなさというか、どよいどうでもよい感じが、風邪っぴきには心地よい本でした(笑)牛久大仏はでかいわけだ。ウルトラマンより大きくて日本一だもの!
June 29, 2008
素敵でした仕事も大切な人も、正直に心をこめて精一杯向かっていれば、きっとどちらも手に入るに違いない。映画三昧の最後が気分のいい作品で良かった。みる順番間違えたら、風邪悪化してたかも(笑)
June 29, 2008
音楽と映像が美しい映画でした。その美しさに反して、エレーヌの気持ちを思うと・・・ずっと愛してる・・・愛し続ける秘訣ってあるのかしらね?
June 29, 2008
調子の悪い時に見たのは失敗だったかも。血の赤が強烈すぎじゃないかなぁ。憎しみからは何も生まれない。でも愛と憎しみは紙一重。
June 29, 2008
とっても甘くておいしかった!果物たべると幸せな気持ちになりますごちそうさまでした。
June 28, 2008
新聞に紹介されてて気になりました。ぽや~っとしながら楽しむには最高の一冊でした言葉にしなくても通じる気持ちってあるんだろうな。そこに愛を見いだすのかもしれない。でも、ちゃんと言ってくれなきゃ伝わらない。
June 24, 2008
やっと読むことができました。いいお話でした。映画なんかになったら素敵だろうなぁ。愛も奇跡も信じてみようかな信じられたら1歩踏み出せるかもしれない。こんな素敵なお話を、箱ティッシュ、冷えピタ、のど飴とすっかり仲良しになりながら読んでた週末。楽しみが延期になって、実はホッとしていました。風邪うつしたら大変だもの。あ~あ夏風邪なんて・・・。
June 22, 2008
桜ハウス→夫の火遊び、ちゃんと順序よく読むんだった。途中であきてしまいましたが、こういう女同士って悪くなさそう。
June 22, 2008
絵本を読んでるような感覚でしたが、涙しちゃいました。愛することとお料理には共通点があるのかもしれません。今年になって一番素敵なお話だったように思います。
June 15, 2008
反省会ということで飲みに行ってきました。焼き鳥とサラダとスープのコースをいただきました。このコース制、お話に集中できて良いかも。だんごとレバーのパテがおいしかった。でも、鳥吉の方がずっとおいしいかもと思ってしまいました。鳥吉、土曜日にSさんと昇進したS先生と久々に行って、すごくおいしくて楽しい一時だったと思ってたところに、火曜日にも連れて行ってもらい、飽きることなく楽しんできました。というわけで、この1週間、焼き鳥づいています。そして、焼き鳥食べるごとに(あっ、お好み焼きも(笑))、これまでの出会いに改めて感謝したくなる1週間でした。素敵な人と出会えるというのは、本当に幸せなことです彩とう:http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13021859/鳥吉:http://www.torikichi.net/
June 14, 2008
懐かしい味のおいしいナポリタンをいただいちゃいましたこういう味のナポリタンを食べられるお店は、ハンバーグなんかも意外とおいしいんじゃないかなと、勝手に想像しているのですが、近いうち・・が早く訪れて、お店で食べられますように。ナポリタンで思い出したんだけど、これ読んだの記録しておくの忘れてました。ちょっと面白いです。
June 13, 2008
レディースセットをいただきました。豪華で安くて、おじさま方うらやましがってましたこのおじさま方との出会いは、本当に神様に感謝です。もっと早くいろんな話を聞く機会を作るべきだったと、後悔しきりなのですが、こうしてたまに出かけた時に、ランチご一緒させていただけて、本当に光栄です。私も絶対に素敵なおばさんになるぞ!と改めて誓った一日でした。腕打ち蕎麦 やなぎ:http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/02029/
June 9, 2008
全721件 (721件中 1-50件目)


