全182件 (182件中 1-50件目)
最後に日記を書いてから2年半も経ってしまいました。ころロスもさすがに癒えてきたけど、思い出さない日はないかなぁ~(;'∀')ま、私には浜田省吾さんという、心のよりどころがありますので、何とか毎日を過ごしております。さてその省吾さんと、いよいよ一か月後久々にお会いできます( *´艸`)地元でのコンサートはなんと27年ぶり。1988年11月10日佐世保市民会館。今回は会場がアルカス佐世保に変わりましたが、2015年11月14日あの日と同じ11月なのが感慨ひとしおです。アルカス佐世保が開館してからもうずいぶん経ち、何度も行ったことはあるけど大ホールに入ったことがありません。いつかは省吾さんが来てくれる・・・その日まで入りたくないと密かに思っていました。夢がかなってしまった、嘘みたい。
2015年10月14日
コメント(0)
![]()
ころちゃんが日向ぼっこしてた場所。ころちゃんが逝ってから一ヶ月以上このまま・・もういないこの場所を見ると寂しさがこみ上げてくるそんな時は、家にあるころちゃんの骨壷をなでてみる。そして外ではいつもと変わらず元気に仕事・・
2013年05月16日
コメント(0)
駄目だ・・タイトル書いただけで涙が溢れてきた4月2日未明。家族が寝ている間に我が家の代表・・ころちゃんが亡くなっていました。数日前から体調が悪かったけれどまさか愛犬のいない生活になってしまいました。ころちゃんがいなくても、平然と仕事に行って笑顔で接客してでも、一人家にいると涙が止まりません。もっと、なにかしてあげられたのでは・・ころちゃんは家にきて幸せだったのか・・私たち家族は、ころちゃんに一杯幸せをもらいました。ありがとう。放置ブログだけど、ころちゃんのこと忘れないために書きました。涙が止まらないので、今日はここまで。
2013年04月24日
コメント(0)
DVD、BD、CD発売まであと40日長いことブログ放置状態でしたが相変わらす省吾さんのことばかり考えて過ごす毎日です。我が家のDVDレコーダーがこの時期に壊れて・・・ガーン!!じゃなくて・・にんまりブルーレイレコーダー持ってないのに限定版DVDと共にBD予約してたから買いました・・速攻・・ブルーレイレコーダー近い将来・・いや近いうちに買う予定ではいたんですがちょっと早まりきれいな画像の省吾さんが見れる~今日はYouTubeの公式チャンネルがグランドオープンって事で一足先に2011の映像が見れるかな
2012年08月10日
コメント(0)
浜田省吾さんの復興支援ライブ・・・in埼玉スーパーアリーナファンクラブ先行予約の最終日にパソコンの前あと一つ「Enter」キーを押せば申し込み完了というところで押せなかった夫は「当たるかどうかわからないし、思いきって申し込めば!」と言ってくれたけど私にはあまりに贅沢・・それに方向音痴でもう家に帰ってこれないかも知れないし去年省吾さんのコンサートは4回も参加できた・・幸せだった・・それだけで良いはずだったのに・・愛を求めた・・・なーんて今になってやっぱり申し込めば良かったって・・少し後悔してるけど宮城、埼玉に参加するファンの皆さんの熱い感想を楽しみに待つことにします
2012年04月26日
コメント(0)
去年は省吾さん一色の一年で・・とっても幸せだったあとは仙台公演の成功とライブDVDが発売になるのを待つだけの、はずだったのに埼玉スーパーアリーナでの復興支援コンサートの開催発表とってもステキなニュース行きたい・・行けない・・でも行きたい100%無理なことならあきらめもつくけれど・・夫を説得したら行けないこともない・・と、心の中のわたしがささやくでも言い出せない家の中でわがままばっかり言ってるからなぁ私去年4回も省吾さんに会えたし・・あきらめるべきかな遠すぎるものねしばらく悩みそうエントリーできなくても心が病まないように気をつけようっと
2012年03月07日
コメント(0)
1992年上半期、今聴きたい曲ベスト10っていうコーナー見ました・・・浜田省吾さんの「悲しみは雪のように」は2位でした映像はいつものロン毛省吾さんか、2001のセンターステージかどっちかな~ とでた~ち・ち・違うあきらかに最近の省吾さん・・胸がドキドキ破裂しそうしかし途中にドラマのシーンがはさまれて時間が短いしほとんど省吾さんのアップのみでステージの様子がわからないこれはいつの映像去年の2005~2007年多分2011だよねと思いつつビデオで確認しました省吾さんの胸に江田島ペンダントと共にJ-BOYコインペンダント間違いなく2011未発表の最新映像ではないですかやったねフジテレビありがとうロード&スカイあ~早くDVD出ないかな 追伸先程、またもやビデオを見ましたら左上に2011TheLastWeekendとありました(*^^*)
2012年02月07日
コメント(0)
明日は夫の誕生日(浜田さんと同い年)ご馳走でも作るべきでしょうがもう心は浜田さんとの再会でいっぱいですのでどうなることでしょうかと、言いつつも1日目の高速バス2日目のJRチケットの準備もばっちりで当日を待つばかりなのに意外に落ち着いていてあまり実感がわかないような2日間のライブが終わると次はいつお会いできるのか・・・そう、思ってしまうからか浮かれてばかりではいられないのかないつになく、静かな気持ちのこの待つ時間を楽しむことにしようかな
2011年10月12日
コメント(0)
省吾さんのチケット・・やっと夫が受け取ってきましたFC予約のチケットは少し紙質が良いの眺めてはにんまり夫の話ではまだ2枚チケットがあるらしい良い人に渡るといいけどね14日は一人参加で 行きは高速バス 帰りは浜友さんの車に便乗させていただきます 行きが高速バスの理由は「入り待ち」を目論んでる訳で 何時ごろ行けばいいのかなぁ15日は夫と二人 往復JRにする予定 帰りにビール飲みながら余韻に浸るためでも、あんまり浮かれすぎて仕事で失敗しないように落ち着かないとねあー、今TVで職場のCM流れてるよー
2011年10月06日
コメント(0)
浜田省吾さんの福岡公演まで・・・あと15日14日分のチケットが今日届きました。15日の分は知人のFC枠なのでまだ・・3日ごろに頂けるかな早く省吾さんに会いたいな~でも終わってほしくないこの日のために生きているような私です16日には抜け殻になっているな・・きっと
2011年09月29日
コメント(0)
5月の浜田さんのコンサートの感想・・・書こうと思いながらもう2ヶ月以上ツアーサイトのファンボイスを読んでたらもうおなか一杯で私の感想は語るに足りないと思えてただこれだけは・・これまで行ったコンサートで毎回演奏されたJ-BOYいつも確かにとても盛り上がって素晴らしかったけれど今回のJ-BOYは違った初めて涙がこぼれたきっと「僕と彼女と週末に」では泣くだろな・・他にもあの曲この曲色々予想はしていたけれどうまくは言えないけれど省吾さんの気持ちがすごく伝わった気がしてこのツアーでの「J-BOY」は素晴らしかったと、言うことで10月はまた感動するために福岡に向かいます2daysお席をゲットいたしました
2011年07月21日
コメント(0)
今日は私の〇1才の誕生日でした。昨日と今日は連休・・希望は出してないのですが、毎年お休みをくれるのです。去年はひとつ年代が上がるからか、気持ちが沈んでましたが今年は沈みもしない代わりに、楽しい事もなくただただ、だらだらと過ごしました。DVDの中の省吾さんがHappy Birthday Songを歌って下さってお祝いしていただいたので家族が誰もお祝いしてくれなくても平気です祝ってもらう年でもないしね。そういえば最後に省吾さんにお会いしてからちょうど1ヶ月ではないですかライブの感想を書き込むつもりがまだ、頭の中が社会復帰してない状態で書けないでいますがあとで自分で読み返すために絶対書いておかないと・・・ま、ぼちぼちと
2011年06月08日
コメント(0)
明日は、いよいよ浜田省吾さんの故郷、広島でのライブ。盛り上がるんだろうな~私はあの福岡での幸せな時間がもう夢の中の出来事にしか思えなくてふわふわしていて今も夢の中にいるようで昨日と今日は連休だったから良いとして明日仕事は大丈夫かなもともと仕事に行くこと自体がとてもストレスで毎日胸が苦しくて、ドキドキしてほんとは人と会わないで済む仕事がしたいけど今の仕事を頑張るしかないしこんなこと言ってると浜田さんに恥ずかしいなやっぱり明日からも元気な振りしてがんばります。10月にはまた浜田さんに会えるからね。夫の元同僚の方がチケット譲ってくれるってFC申し込みの分、奥さんと同じ日が当選して譲る人がいなくて困ってるらしくてこちらが感謝なのに逆に感謝されましたあと1回は、あのライブに参加できることが確定だから頑張らなくてはお姉ちゃん(兄嫁)も誘いたいな・・・
2011年05月13日
コメント(0)
メモ帳に日付とあと〇日と書いて、手製の日めくりカレンダー1週間ほど前から壁に貼ってます。気づいた夫と息子はほとんど同じ反応小さなため息と、苦笑いで私のほうを見てましたもちろん、浜田省吾さんのライブ参加までの日数です。待ち遠しい・・けど終わって欲しくない・・複雑・・楽しもうと思うけどなぜか緊張・・変なわたし。あと4日。。無事ライブ会場にたどり着こう
2011年05月03日
コメント(0)
やっと来月度(明日から)のシフト表をもらいました。もちろん浜田さんのライブ参戦の8日以外、カレンダーの赤い字の休みはなししかも勤務時間が長い。私はパートの身ですが、ゴールデンウィークだけはフルタイム並み7日は13時まで仕事して一人で福岡へ、8日は主人と一緒に再び福岡へ。この日のために生きてきたような私、仕事がきつくても頑張れると思うけど、ライブ中、立っていられないかもとにかく心配していた休みは貰えたので楽しまなくては・・(駄目といいながらも休みをくれたKさんありがとう)静岡に参加の皆さんのライブレポートを見て、もうココロは準備万端
2011年04月20日
コメント(1)
浜田省吾さんの福岡ライブまで残すところ一ヶ月数日前にあまりに浮かれていて仕事で失敗してしまいましたのでこのところ粛々と日々過ごしていますライブ当日・・土曜は1時半まで勤務して日曜は休みをもらえるようにお願いしていますが、そのかわりゴールデンウィークはすごくきつい勤務になりそうまともな文章書けないので今日はおしまい次回はもう少し考えながら書きます
2011年04月08日
コメント(0)
大きな被害を出した今回の災害まだ復興に向けて全速力で・・・とはいかないでしょうねそんな中私の最大の関心事は浜田さんのライブが開催されるかどうか(自分勝手でごめんなさい)今の気持ちのままではライブに参加する気になれず不参加を決めたという方のブログを見てそれが人間としては真っ当な考え方なのかもと少し反省でもね(自己弁護)浜田さんのライブはただ楽しいだけでない何か大切なものを貰える大事な時間なのですまだ一度も浜田さんのライブに参加したことがないという先ほどのファンの方にも味わって欲しいな。でも、コメントはしませんでした・・自分で決めることだからね。公式サイトのトップページで4.16ツアー開始の文字を見た時浜田さんらしい決意表明だと感じましたそして昨日、浜田さんの言葉を待つたくさんのファンに向けて浜田さん自身の言葉が掲載されました短い文章でしたがこれもまた浜田さんらしい胸の熱くなる言葉でした「この時期、音を楽しむということを自粛したり、罪悪感を持ったりするのではなく、むしろ、この年にコンサート・ツアーが準備計画されていたことを、被災地の復興のために微力ながら貢献出来る機会を与えられたと受け止め、自分の仕事をしっかりやっていきたいと思っています。(抜粋)」後は、会場と自治体の判断待ちとなっている仙台公演が無事行なわれることを祈っています。
2011年03月26日
コメント(0)
5月7日(土)マリンメッセ福岡の浜田省吾さんのライブチケットゲットしました。これで土日連続参加できます贅沢かもしれないけれど、浜田さんの歌は今の私にとって何よりも大切な宝物あとは、何とか休みをもらわねば
2011年02月16日
コメント(0)
頭の中の90%が浜田さんで占めている。COROママです明日は問題の、職場で駄目と言われた5月7日のチケットの当落が決まる日絶対行くぞ~と決意はしたもののチケットが取れなくてはどうしようもない来月一般発売があるのでまだチャンスはあるけど早く決めたい・・・ということで、突然ドキドキしてきたのでしたここでは絶対行くぞ~と大きな声で言っておりますが元来気弱なのでチケット取れても説得されて行けないなんて事にならないか・・・ならないよねどうしてもうじうじ考えてしまいます明日はニコニコ笑顔で書き込み出来ますように(^_-)-☆
2011年02月14日
コメント(0)
年末年始の忙しい時期を無事過ごせましたが、ブログの更新はすっかりサボっていました体調もよく仕事も笑顔で元気に頑張っていましたがおとといまたちょっと落ちてしまう出来事が5月の浜田省吾さんのライブは2日間とも参加予定(チケット取れれば)ですが、シフトを組む先輩から、2日間は無理と言われてしまってー土曜は1時まで、イヤ1時半まで仕事できるからーと言っても同じライブでしょう?とわからんやろーねこの気持ちこの日のためただけに、何一つ文句を言わずに仕事してきたわけだからどんなに体調が悪くてフラフラな時も、入社以来5年以上一度も休まずに・・・今でも人手が足りない上に、来月には一人産休にはいるし求人かけても入る人がいないし母の日に休むのをダメだしされて当然かも知れないけどこのままいても迷惑かけるから4月いっぱいで辞めさせてもらいますと意地悪言いそうになってしまいましたきっと何とかしてくれると思うからその言葉は飲み込みましたがいつもニコニコ、同僚の誰にも優しくて、頼まれ事は断れない私ですが、話が浜田さんの事となると人が変わることをまだ職場の人は知らないのです
2011年01月24日
コメント(0)
今日は省吾さんの58回目のお誕生日公式サイトにはお祝いメッセージがたくさん寄せられていました私は書き込みはしてないのですが同じ思いで今日を過ごす人たちの言葉を読むだけで楽しい気分ここ2ヶ月ほど悪かった体調も、やっと回復してきたし良かった、良かった体調が良くなると、気持ちも前向きになるものですね明るい気持ちで省吾さんの誕生日を迎えられて良かったです。て、言うか、省吾さんの誕生日だから元気が出てきたのかな
2010年12月29日
コメント(2)
浜田省吾さんのライブチケットまずはファンクラブ枠で2枚ゲットしましたイェーイこの日は夫と2人で参加のため2枚です先日、職場で母の日は休む旨伝えましたところ「ダメ」の一言が返ってきましたが前にも書いたように休みます。休めなかったら辞めます。日頃まじめな私がこう思っているなんで職場の方々は想像も出来ないでしょうがホントです仕事の代わりはあっても、浜田さんの代わりはありませんからね最近、体調が悪くて元気がないわたくし・・先の「ダメ」の一言でますます具合が悪くて最低の健康状態です万が一、浜田さんに会えないかもと思っただけでです。ですから、絶対5月8日は休みます。さあ、次はイベンターの先行で頑張ります体調も精神的にも中なので文章も荒れててごめんなさいチケット4日分取れたらでしょうきっと。
2010年12月06日
コメント(1)
待ちに待った浜田省吾さんのツアーの日程が発表になりました。どれだけ待ったかって・・・10月上旬に公式サイトで発表ということだったので毎日・・どころか一日20回以上はサイトをチェック日程の調整で予定より1か月遅れの発表でしたね。今回は福岡3days絶対行くぞ~と張り切っておりましたらなんと春・秋2daysづつの4日間夫に大きな溜め息をつかれましたが頑張って取りますそんな夫も1日は行こうかな・・と言ってるのであと3日間は自分の分1枚だけゲットすればいいのだ絶対ゲットするのだしかし日程の中に毎年忙しい母の日が・・・仕事休めるかなぁいや絶対休む・・駄目と言われたら・・仕事辞めるの意気込みですなんか興奮してしまいました。ごめんなさい省吾さんのことだと我を忘れてしまいます
2010年11月09日
コメント(1)
浜田省吾さんの新しいアルバム、DVD・・拝聴、拝見いたしましたまずはCDから私は省吾さんのラブソングだけが好きな人ではないんだって再認識心の中がザワザワしました何度も何度も聴き続けるアルバムになりそう次はDVD正直言って、実際に見るまでは心配してたのDVD省吾さんのライブ映像と、歴史映像のコラボなんてどう考えても難しすぎでしょう私自身はもちろん楽しんで見る自信はあったけど省吾さんごめんなさい想像以上でした歴史映像を見ながら省吾さんの曲を聴くとその曲を省吾さんがどんな思いで創ったのかが今まで以上に理解できたような気がしたし省吾さんの声を聴きながら見る映像は・・・強く胸に突き刺さってくるようで自然に涙が流れてきましたこれを見て感動できる自分で嬉しかったまだ池上さんの解説付きで見てないので早くみたいですもっと感動しそうですそれにしても春からの嬉しい日程はまだ発表されないのかなぁファンクラブのサイトに行ってみよ
2010年10月15日
コメント(0)
先ほど、宅配で届きました。浜田さんの新しいDVD&CDこれからまずCDを聞くことにします。最近、なぜだか重い心だったので一番新しい浜田さんの声に癒されたいと思います感想は・・・後ほど(いつになるやら)
2010年10月06日
コメント(0)
もう、5日も前のことですが日帰りバス旅行へ行ってまいりました。天岩戸神社・高千穂峡・高千穂神社・・・パワースポット巡り私の町からは遠い遠い。朝7時ごろ出発して、バスを降りたのが夜7時見学場所にいた時間はすごく短くて、いったい何時間バスに乗ってたのだろうでも、パワーを頂いてきたせいか当日は家に着いても結構元気でした。翌日、翌々日は足が痛くてまともに歩けませんでしたけどね小学校・中学校からの友人3人の旅・・・滅多にないことなので楽しかったー私以外の二人と今回いけなかった友人は一緒にB'Zのライブに一緒に行ったりしてるみたいだけど・・音楽の趣味だけは合わなくて・・私は参加してません。私はB'Z苦手でーすでもそれは友人たちには内緒です・・私は浜田省吾さんひとすじです旅行の話からはそれました・・・おやすみなさい
2010年07月27日
コメント(0)
王貞治ベースボールミュージアムがヤフードームに出来たという事で昨日行って来ました福岡は昨年の浜田省吾さんのFFF以来ですので1年2ヵ月ぶり野球ファンってわけではないのですが、「巨人大鵬卵焼き」時代(古っ)に幼少期を過ごしたおばさんにとっては、ヒーローです。私より年長の夫にとってはとても尊敬する方なのです。とても興味深く見てきました。王さんの誠実な人柄を思わせるとても良いミュージアムだと思いました。大した感想も言えずはずかしいのですが、興味のある方はぜひ行ってみてください。その後、初めて福岡タワーに登りましたら、私ら以外の観光客はすべて外国人しかも欧米系、アジア系いろんな国の人たちなので・・・たくさんのツアーが来てるんだなぁと思って、日本人のバスガイドさんに尋ねたら「ほらあそこに見える豪華客船のお客様ですよ。いろんな国の方がいらっしゃるようですよ!!」との事でした。皆さんリッチな方ばかりだったのね写真くらい撮ってくればよかったのですが、福岡行くのも完全な「おのぼりさん」状態で全く忘れてました。
2010年07月16日
コメント(0)
今朝は30分ほど時間があったので、久々に浜田省吾さんの最初のライブビデオ「On The Road Films」を見てから出勤「路地裏の少年」「終わりなき疾走」の2曲で、テンション上がる上がる最近では「My First Love」ばかり見てたけど、30代のバリバリの省吾さんもやっぱり素敵思えば初めて参加した省吾さんのライブはあの'88年のツアーだったなぁあの頃の省吾さんは筋肉ムキムキで最前列で見ていた私は心を撃ち抜かれたのでしたとはいえ、今の省吾さんが一番好きなのですがね今度会えるのは来年かなぁ早く会いたいなぁ
2010年06月24日
コメント(0)
私をはじめ、息子二人、子供の頃からの友人二人、職場の信頼できる同僚三人・・・周りにはなぜか6月生まれが多いのです。その中の、娘ほどの年齢の先輩Hちゃんの誕生日の一週間後、彼女の兄嫁が亡くなりました。数日後に「亡くなった兄嫁が書いた小説を読んでくれませんか?」と、言われ初めて携帯小説を読みました。それは、2回に渡る闘病日記。発病、出産、再発を普通の言葉でリアルに記した日記。命がけで生んだ1才に満たない赤ちゃんを残して生きたいと願いながら23歳で逝ってしまった彼女の残した言葉たちを涙なしで読むことは出来ませんでした。梅雨時期で皆から嫌われ者の6月だけど大好きな紫陽花が咲く、私にとっては大好きな6月。来年からは6月になると必ず彼女のことを思い出すのだろうなあ。イヤじゃありません、病気と闘った女の子のことを毎年思い出して、命の尊さを改めて考える事ができるから心からご冥福をお祈りいたします。
2010年06月21日
コメント(0)
ずっと放置していたこのブログ。もう4年以上経っているので戻ってくるきっかけがつかめずにおりましたでも、ネットに接続して最初に開設したブログなので削除するのも忍びなく・・・こんな顔して戻ってきました。今日は誕生日それも大台に乗ってしまったのだ。生きている証を残しとこうてことで。それにしても4年も留守していると世の中進んでいて、ブログの機能が増えていてついて行けそうにないのでしばらくはただただ文章を書き込むのみとなりそう頻繁に更新できないとは思うけど今度はやめずに続けるぞー
2010年06月08日
コメント(0)
約2ヶ月・・冬眠しておりましたPCには向かうものの、ほとんどメールチェックのみ文章を考えることも投稿することも出来ずにいました。やりたいことはたくさんあるのに・・何一つ出来なかった2ヶ月間でした。あれもこれもと欲張りすぎて目標を一つに絞れなかったせいなのかも今もその状態から抜け出せないでいるのですがとにかく何か書かないとこのままこの日記も終わってしまいそうなので思い切ってキーボードをたたいてます。次回は明日になるか、またしばらくサボってしまうのかわからないけれど、この2ヶ月の出来事を少しだけ書いてみます。一番大きな出来事は3月1日に長男が高校を卒業して早くも6日から仕事に行くようになったことでしょうか。年末から自動車学校に通っていた長男はすべて一発合格で、卒業式の翌日に学科試験を受け無事運転免許を取得しました。学校以外はほとんど外出せず、家にいるときはゲームをするか寝てるかの毎日だった長男が免許なんか取れるのか心配でしたが・・やはり男の子すんなり取れて一安心しました。ところが免許を取った翌日家の塀に助手席のドアをこすり・・その翌日には挨拶に行った自動車学校の駐車場で人の車にこつんと・・・相手の方は修理さえしてくれればいいよと言ってくださったので良かったのですがほんとに申し訳なかったです。息子の運転はそれほど下手ではないようだったのですが、バックの感覚がぜんぜんわかっていなかったらしくその後入社式にいって会社の前で脱輪してしまい一度もぶつけたことのなかった私の車はあちこち傷だらけになってしまいましたもともと古い車だし傷もそれほどひどいものはなかったし、大きな事故を起こさなくて良かったと思うしかありません。それからは仕事で1時間以上かかるような場所にも一人で運転していくようになり何とか毎日無事に帰ってきていますし(^_^;)久々でなんだかだらだらと書いてしまいました。やっぱり書き始めたら吹っ切れたかも・・なるべくこれからはサボらずにまた書こうかなしばらくサボってしまって心配してくださった方もいらっしゃるかもしれませんね。ごめんなさい・・またぼちぼち書きます・・多分
2006年03月16日
コメント(3)
以前、読売新聞の夕刊に浜田さんのツアー最終日の記事が載ってたというのが公式サイトで話題になってましたが、昨日の朝刊に同じ記事が掲載されてました。こちらでは夕刊がないので夕刊の記事があとになって朝刊に載ることがたまにあります・・記事自体は読売新聞のサイトで見てたけど・・実際、新聞で浜田さんの写真と記事を見たときはすごく嬉しかったです(^ム^)この喜びを誰かと共有しようと息子に新聞を見せたもののもちろん反応が薄く"^_^"がっかりでした。これからその記事を切り取って保存します♪~
2006年01月07日
コメント(1)
年末は仕事で忙しくしてきましたが昨日は休みだったので母と兄夫婦と兄の友達の家族と一緒に近くの温泉に行ってのんびりしてきました。元日から仕事だったけれど穏やかにお正月を迎えることが出来、なんだか今年はいい年になる予感・・(^^♪このブログでも楽しい事ばかり書き込めたらいいな~(*^_^*)~大晦日は兄の長男もとまりに来たのですがデジカメを買いたくて探しているのがわかって先日懸賞で当てた私のデジカメが無事彼の元にいきました。せっかく当てたデジカメを知らない人に売っちゃうのもなぁー!!でも2台もいらないしなー・・そう思いながらずっとそのまま箱も開けずにいたので行き先が決まってよかったです~
2006年01月03日
コメント(4)
今年も後2時間余りで終わりです。3月にネットが出来るようになってブログを書くのが楽しくなってきたのもつかの間4月の終わりに再就職したために新しい環境に慣れるのに必死でブログをサボリがちになってしまいました。仕事では落ち込むことも多かったけれどこの一年充実した良い一年だったと思えます。浜田さんのライブにいけたことはもちろんたくさんの人たちのブログやホームページを訪問してすごく楽しかったから・・来年は少しは仕事にも余裕が出てきてPCに向かう時間が増えてくれると思います(というか頑張ります)・・来年はすべての人にとっていい年でありますように・・(^・^)
2005年12月31日
コメント(0)
昨日は今年最後の休みだったので、食料の買出しに行ったりちょっとだけ掃除したりしてすごしました。夕方6時から、友人の家での忘年会だったので心ここにあらずで・・(^ム^)この忘年会は毎年恒例の行事でメンバーは小学校からの友人+その妹、中学からの友人2人、高校からの友人と私の6人。普段は会うことがほとんどなくて1年ぶりなんてことも珍しくないのですがどんなに久しぶりでも会うと心がほっとする仲間です。今回は材料を持ち寄って手巻き寿司パーティー・・そして何よりのご馳走はおしゃべり・・ほんとにしゃべるしゃべる・・社会人になってからも友達かな?って思える人は出来たけど彼女達はやはり特別なのかな・・いつ会っても子供の頃と変わらずに何の気負いもなく話が出来るから・・これで今年も終わりだなぁと・・いつもなら感じるところですが今年は明日も明後日も仕事です。しかもすごく忙しいはず^^;気を抜かず頑張るしかありません(^O^)/
2005年12月29日
コメント(0)
電話とネットの調子が悪く電話局に問い合わせたけれど回線に異常はないということでしばらくは様子を見てました。しかしおとといから電話がまったく使えなくなりもちろんネットもだめ・・昨日改めて電話局に連絡したら即修理の手配をしてくれました。結局家への引込み線が切れてたらしく今日やっと張り替えてもらってこうして復活いたしました"^_^"前に電話局に連絡したときはまだ完全に切れてなくて回線調査してもらっても異常が見つからなかったみたいです。しかし・・今日は困りました(ーー;)昨日からの雪で学校からの連絡が入るかも知れないので朝から気が気でなくて・・やはりともくんの先生は何度も電話してくれてたみたいで何度目かに奇跡的に電話が繋がり(完全に断線していたわけではなかったのでしょう)雑音の中何とか話が出来ました。今日は学校は休みではないとのことであわてて子供たちを送り出したのでした(^_^;)ちなみに夫は休みになり寒い中、二人で“小”掃除をしました。~前回電話局に問い合わせた時に異常がわかっていれば修理に来てくれたおじさんたちも寒くなくて良かったのに、仕事とは言えちょっと可哀想だったなぁ
2005年12月22日
コメント(1)
このところ回線が切断することが多いなぁと思っていたら一昨日の午後からほとんど繋がらなくなって何とか繋がっても5分もしないで切れちゃうし・・わかるのはモデムのADSLランプがつかないことと電話の受話器をとるとすごい雑音がしてること・・モデムか電話の故障・・それとも電話回線が悪いのか・・一番怪しいのは電話なので・・結婚当初から20年使ってる年代物のプッシュホンですからね(一時期新しい電話を使ったけど2年も持たずに壊れたのでまた押入れの奥から出して使ってました)・・まずは電話機を変えてみようとやすーい電話機を買ってきてつないでみたところ何とか今こうしてここへやって来れました(^^)怖いのは新しい電話機でもまだ少し雑音がしてること・・電話機のせいだったのかはわかりません。たまたま今調子がいいだけかも(@_@。また、いつ切断するのか不安を抱きながらの書き込みです^^;電話局に問い合わせたら電話回線に異常はないとのことでまた切断するようだったら連絡してくださいと言われました。ADSLが繋がらなくなるのにはいろんな原因があるみたいで良くわかりません。電話機のせいであることを祈るだけです。~光にするとこんなことなくなるのかなぁ?
2005年12月17日
コメント(0)
金曜日はともくんの学校のマラソン大会(ラン・らん・チャレンジ)でした。学校近くの市の陸上競技場周辺を走る、ともくん達高校生男子は5キロのコースでした。私は休みを取ってたし、たまたま休めた旦那と一緒に応援に行ってきました。練習では8位だったともくんは本番では9位でしたが、ゴールした後もまったく息を切らすふうでもなくケロッとした様子でした。自分のペースとか順位を上げたいとかぜんぜん考えてないみたいです。走れって言われたから走ったよってところでしょうか(*_*;もちろん健常者の高校生の記録とは比較にならないけれど練習して自分のペースがわかってくればすごく早くなるのに残念!!それでも私達両親が応援している前を走るときはすごく張り切ってスピードを出して走っていたのはやっぱり応援にきたのがうれしかったのでしょうか・・(^_^.)
2005年12月11日
コメント(2)
昨日は職場の忘年会でした。忘年会・・というより年末年始の休みと勤務時間を決めるじゃんけん大会なのですが・・(~_~;)シフト作成のためにいつも早めのこの時期に忘年会があるのです。と、言っても4月に入社した私は今回が初参加(・o・)毎年、少しでも楽な勤務や休日を取り合ってすごいことになるらしい・・と聞いていたので参加したくない気分でいっぱいでした。今年はというと人数が増えたせいなのか“それほど”もめることもなく無事終了しました\(-o-)/ヨカッタ、ヨカッタ(^_^;)後は年末年始の忙しさをがんばるだけです。ちなみに私の年末年始は12月28日、1月2日、5日が休みとなりました。これだけ休めればいいほうじゃないかな・・と思うことにします。
2005年12月07日
コメント(4)
ともくんのクラスは生徒6人に先生2人。夕べ遅く担任の若い方の先生から電話がありました。小さな声で聞き取れず聞き返しました。すると隣のクラスの先生が今日亡くなったとの知らせでした。「今、お別れにきています。」とだんだん涙声になっています。亡くなった先生はまだ若い男の先生です。正直言ってどの人なのか顔は浮かばない・・というより先生の顔はみんな知ってるんだけど名前と結びついていないのでどの方なのか今はわからない状態です。知らせてくれた先生は涙をこらえて必死に話している様子なので詳しいことを聞くこともできませんでした。今日は午後から面談に行くことになっていたのでどうなるのかなと思いましたが、そのことを聞くのも悪い気がして電話を置きました。ともくんにも話してくださいと言われたので、すぐに話して聞かせました。ともくんはショックを受けたのか手で頭や顔をさすりだし少し心配な様子になってきたので「死ぬってわかる?」というと「わからん」との返事。頭の中が混乱しているのでしょう。実感はわかなくても「死」という言葉はわかってるはずなのですから。「落ち着いて!先生が天国にいけるようにお祈りしてあげようね」そういうと自分の部屋へ行きしばらくして戻ってきました。「○○先生(中学のときの体育の先生)が俺が中学生のとき足の骨を折らしたよ。」と言うのです。彼の頭の中で必死で考えた結果、その時の先生の怪我を見て可哀想に思ったことと今回のことが重なったのかも知れません。亡くなった先生は陸上部の先生だったということでいつもともくんを陸上部に勧誘して下さっていたのではないかと思います。身近な人の死は誰にとってもショックなことですが今日、学校で先生が話してくれるであろう話をまだ小学生くらいの知能のともくんはどんな風に受け止めるのだろう。今朝、もう一人の担任の先生が電話をくださってお葬式に参列するので今日の面談は後日・・ということになりました。亡くなった先生の実家は離島で、今日つれて帰ってそこでお葬式だということでした。まだ混乱した頭で何を書いているのかわからなくなっていますが先生のご冥福をお祈りします。先生さようなら。
2005年11月28日
コメント(1)
ネットで申し込んでいた懸賞で・・デジタルカメラが当たりました!(^^)!今まで懸賞が当たったのは半年ほど前に携帯サイトから申し込んだお食事券2000円分の一度だけでした。今回はデジタルカメラ・・ちょっとグレードアップしたかな(^・^)デジタルカメラは持ってるけどそれほど性能がいいものではないのでちょっとうれしいです。でも主人は2台は要らないだろうからそのまま売るか~・・と言っております"^_^"送ってくるのは2~3週間後ということなので実物を見てからどうするか考えますが、私としては今のは息子に譲って(いらないというでしょうが)新しいのは私が使いたいなぁと思っています。最近あんまり良いことなかったけれど浜田さんのライブで厄落としできたのか(^^)これからは良いことありそうな予感です・・(^^ゞ次は現金100万円なんてのが当たらないかな~♪
2005年11月27日
コメント(1)
浜田さんのライブ参加前日・・実は仕事で大失敗してしまい。大きな額の不足金をだしてしましました(-_-;)次の日のことが気になってボーっとしてたわけではありません。どうしても自分が間違ったとは思えないのですが・・マイナスが出てしまったのは事実です。自分で弁償するわけではなくて書類を書くだけなのですがやはりショックでした。ライブ中もさすがに時々そのことが頭を掠めたのですが浜田さんの歌やMCを聞いているとほんとに励まされた気がしました。失敗を悔やんで落ち込んでいたところで何も解決しません。今回の失敗を無駄にしないように十分気をつけて仕事するようにしよう!!と前向きな気持ちになれました。今なんだか前よりも仕事が楽しく感じてるような気がします。ライブ前に落ち込み気味だったけれど今はすごく心が軽くなった気もしてます(*^_^*)とにかく浜田さんありがと~(^O^)/って言いたい気分です。
2005年11月23日
コメント(3)
昨日・・福岡マリンメッセに行って参りました!(^^)!なんと一曲目からウルウルしてしまい途中で浜田さんの姿がぼやけてしまいましたが(*_*)2曲目からは立ち直り(^^ゞ・・しっかりとこの目に浜田さんの姿を焼き付けたのでした。11列目のほぼ中央・・ちびの私はアリーナ席だといつもほとんど見えないけれど今回はばっちり見えました。しかも途中手の届く距離で浜田さんの姿を拝見することができ・・最高でした。ライブの内容は・・何も言うことありません。浜田さんのライブ初参加から17年。これまではライブが終わると“今のは夢だったのではないか”と思うほど現実感がなくて、終わったことの寂しさで落ち込み気味になることも多かったけれど・・今回は少し違ってます。充実感でいっぱいです。この気持ちは何なのでしょうか??しばらく余韻に浸りながらこの気持ちについてゆっくり考えてみようかな!今日はマリンメッセ最終日。寂しくはないといってもほんとは今日も参加したかったのは言うまでもありません(*^_^*)
2005年11月20日
コメント(4)
今日は近所のスーパーの特売日なのでこれから買出しに行ってきます。今日、明日の献立はさておきライブに行く土曜日のメニューを考えて準備万端にして当日は朝早くから夕飯を作って・・午前中に家を出るつもりです定番はカレーかおでんなのですが・・カレーは先週の土曜日にともくんが作ってくれたばかりおでんも最近作ったし何かほかのメニューを考えなければ・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★もうすでに会場での準備は始まってるんだろうな早く明後日になってほしい・・けどこのままウキウキしていたい・・だって別れの寂しさ・・知りすぎてるんだも~ん(#^.^#)
2005年11月17日
コメント(1)
今日と明日はお休み。18日に仕事に行って・・いよいよ土曜日は浜田さんのライブです。先日までテンションあがらないなんて言ってたのは誰でしょうか(^^ゞ頭の中は浜田さんのライブのことばかりで・・そわそわ・・そわそわ・・職場ではライブに行くことも・・浜田省吾のファンであることも誰にも話してません。18日は仕事しながら一人でニヤニヤしてるかも・・"^_^"うわの空で失敗しないように気を付けないと(*^_^*)
2005年11月16日
コメント(3)
本日レジ検定・・3級に合格しました!(^^)!すごくあがって途中頭が真っ白になってしまい。不合格かなと思ったのですが何とか合格できました。毎日、仕事でやってることばかりなのにどうしてこんなに舞い上がってしまうのか・・自分で自分が情けなくなってしまいました(ーー;)しかしこれで心置きなく19日の浜田さんのライブに向けて心の軌道修正。もうほかの事はしばらく考えずに盛り上げていくよ~当日の高速バスをたった今予約しました(^^♪帰りは浜友さんの車に乗せてもらえるそうなのですが早く行きたいので行きは一人で高速バスです。グッズも何を買うのかまだ決められずにいます"^_^"行く前にちゃんと決めとかないと全部買いそうで怖いので早く決めないと(^^ゞいいぞいいぞ・・書いてるうちにだんだん盛り上がってきました(^O^)/すごーく、単純な人です(*^。^*)
2005年11月14日
コメント(1)
昨日、嵐の特売日を何とか無事に終えました。今回はお客さん少な!!と思ったら、開店と同時に全部のレジを稼動したせいでそれほど混まなかったのでした。待たされたお客さんのイラついた視線を浴びることがなかったので一日中レジを打ち続けた(もちろん休憩はありました!!)けれど精神的には楽でした。これで1つ頭の中にあった暗~い影がひとつ消えたのでした!(^^)!とはいえ、次は14日にレジ検定が待ち受けています。それほど難しくはないのですが、検定なんていやだな~。去年の9月、WordとExcelの2級を受けたときにはいやというほど練習して万全の状態で受けたにもかかわらず本番では手が震えてぎりぎりで問題を解いたのを思い出します。あの時はほんとに冷や汗が出ました^_^;それでもあれは自分で好き好んで受けたのですから・・でも今回は違います。受けろといわれて仕方なく受ける訳で(ーー;)しかも落ちたら何度でも受けなければいけないとかで・・・ま、浜田さんのライブより前に検定があるので少しは気が楽ですけどね。これが20日に検定だったらせっかくのライブ中にレジのことばっかり考えてたかも知れません"^_^"14日の午後からは頭の中はすっかり浜田省吾一色になる予定・・ではありますがともくんのことでちょっと気になることも出てきて・・どうなることやら^^;
2005年11月11日
コメント(4)
昨日は先輩の送別会でした。参加者の中では私が一番の新参者。退職する方にはとっても親切にして貰ったしその意味では絶対参加したかったのですがちょっとだけ行きたくない気も・・こういった会があると最後は仕事の話になってしまうことと、8~9年前の開店以来勤めている人が多い職場なので出来上がった人間関係の中に入っていくのは気疲れしてしまうから・・私よりも後に入ってきた人も何人かいるのですが彼女らはみな若い・・古くからいる人たちと年齢が近い私はなんだか微妙な立場にいるような気がしてます。もっと目立たないようにしとくべきだった・・仕事となると全力投球してしまうので頑張りすぎて生意気に見られてるような気配を感じてます(ーー;)こうなるといつも親切な良い先輩たちもほんとは“入って間もないくせに生意気な”って思ってるのでは??と疑心暗鬼(>_
2005年11月01日
コメント(4)
浜田さんのチケット届きました\(~o~)/今回はFCで申し込んだ1回だけの参加です。一般発売前にゲットしていたとはいえやっとチケットを手にすることが出来ました。ちょうど1ヵ月後のライブ当日まで何回チケットを取り出してニヤニヤすることやら(^^ゞ私はライブ当日が近づくと毎回悪夢を見ます(;O;)それは、会場に入ろうとするとチケットがない・・前日にバックを替えてチケットを入れ忘れてた・・というもの本当に忘れたことはないんですけど夢でも怖いもんですよ。今回はFCの会員証も忘れないようにしないとね。この1ヶ月は仕事も忙しそうなので11月19日の楽しい一夜を思いながら頑張ります(^o^)丿
2005年10月19日
コメント(4)
日記を書くのをサボってました。他の方の日記は読みに行くのですが文章を書くのがどうも億劫になってしまったようで・・書くネタは色々とあったのですが(いつものようにつまらないものですが・・)ちょっとスランプ気味??仕事にありついてやっと5ヶ月になりました。自分なりに頑張ってるのですが・・もしかしたら頑張り過ぎかな(~_~;)元気に明るくをモットーにやってきて最近では常連さんの中には気に入ってくれるお客様も出来てきたみたいなのですが、元気に頑張る分家に帰ると疲れてボーっと過ごしてしまってます。もともと人と会ったり話したりするのは気が進まないほうで家で一人で過ごすほうがすきなのです(*_*;だけど私が仕事してる姿を見るとレジでお客さんと接するのが楽しくて仕方ないように見えるのではないかな・・"^_^"最近では徐々に職場でも自然体でいられるようになってきたような気もするので後ちょっと・・今日こうして日記を書いてることもいい方向に気分が向いてる証拠なのかも知れません。これでロースカからチケットが送られてくると気分がガラッと変わって妙なハイテンションになるかもしれませんがそのときは許してね
2005年10月14日
コメント(4)
全182件 (182件中 1-50件目)


![]()