踊る!リラック魔小屋♪

踊る!リラック魔小屋♪

2007/06/16
XML
カテゴリ: 愚痴w
 ワタクシは子供が嫌いです。なのに先生業してますがw 子供を子ども扱いしないことにしています。大人と同じ事ができないのは当然ですから、その点は配慮していますが、レッスン方法は大人も子供も基本的に一緒です。6歳が出来ても10歳が出来ないこともあるし。

 んで。

 私はお子がわめくのは大嫌いです。お店などでギャ~ギャ~言われると張り倒したくなります。もちろんしませんが。が、それなのにそういう子に限って私にまとわりついてきたりするので<面識もないのに そういう時はビシっ!と怒ります。親は見てみぬ振りをします。最近は注意するのも怖いですが。

 前に郵便局で男の子が走り回っていたことがありました。わざわざ座席を縫うように走り回ります。親は知らん顔で窓口で相談中。子供を振り返りも静止もしません。他の座って待っている客は男の子が来ると足を引っ込めたり、なぜか笑いかけたりしていましたが、私は完全無視。足も普通のまま。顔も見ません。なのに、なぜか私にまとわりつき始めました。なので、一喝。「静かに親元に居ろ!ここはあんたの家じゃないんだ!迷惑だ!」 男の子はそれ以降きちんと親元に居ました。その親は「あら、珍しい大人しいじゃん。」

 式場でバイトしていますと、いろいろなお子が居ます。大人顔まけにしっかりしている子。取りあえずは大人しくしている子。そうして、きゃっきゃと遊び始める子。
 そんなキャッキャと遊び始めた子の話ですが。新郎の誓いの言葉の時には新婦側のお子がキャ~~~♪ 新婦の誓いの言葉の時には新郎側のお子が ウキャ~~~~! その他式中はそれはにぎやかでした。

 終わってヴァイオリンさんと今日は新郎新婦かわいそうなくらいにお子がにぎやかだったねえ<悪くは言えませんから と話をしていたら、声楽さんが「ホント、かわいかったねえ~♪子供っていいよねえ~♪」

 ...............。母親になるとそう思うものなのか?




 だから、それってちがうでしょ?

 今日も某ファッションセンタ~♪ で、試着室で遊んでいる女の子が。お母さんは買い物に夢中。大声で遊んでいる子。そのうちお母さんどこ~♪といいつつ、試着室を覗き始め。私ものぞかれて。睨みつけておきましたが、その後もきゃっきゃきゃっきゃと試着室でどたばたしながら遊んでいました。お母さんは「あら~。そんなところに居たの~」といいつつ視線は服に向いたまま。

 昨今の学校には親からの非常識なクレームが多いとききますが、さもあらん。
しかし友人の旦那(ガッコのセンセー)は某受信料を「実家で払っているから(アパートでは)払いたくない」と、拒否しているらしい。教育者の立場として、それはどうよ。いばって言うことでは少なくともないよな。

 運が良くもウチの生徒は常識的です。非常識なのは私の注意がキビシくなるので辞めますw つか人んちのソファででんぐり返ししたり逆立ちするヤツはこなくていいからwいいんですけど。
 一人4歳の子がものすごく礼儀正しくてびっくりします。15分位はじっと座って大人しく待っているし。私だったら寝ているなと(笑)思いましたw

 そんな素晴らしい子もいれば、2分とじっとしていられない子も。性格なのか育て方なのか。お受験させる子は常識的振る舞いなんでしょうかw 田舎にはお受験なんてないからw

 私はなんにせよ子を育て上げる自信なんかこれっぽっちもないので、子はいりません。

 単なる愚痴でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/17 01:44:32 AM
コメントを書く
[愚痴w] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: