7月
8月
9月
10月
11月
12月
全8件 (8件中 1-8件目)
1

ついに楽天のあしあと機能が削除される日ですね('A`)色々考えましたがブログを引越しすることにしました。(あしあと機能が復活したらまた出戻るかもしれません)ちなみにこちらでhttp://webmemovia.blog.fc2.com/今までと変わらずブログを続けていきますのでこれからもよろしくお願いします(^o^)丿楽天ブログには長きに渡り楽しく遊ばせてもらい本当に感謝しています。楽天ブログの前にも他社のブログで記事を書いていたことがありましたがアクセス数やコメントは微々たるもので恐らく楽天ブログの「あしあと機能」が無かったらブログの楽しさがわからずこれほど長続きすることは無かったと思います。基本的に同系列の趣味趣向の人がブログに遊びに来てくれるので、足跡を残してくれた方のブログに飛ぶとこれまたワタシが読んでも楽しいブログであることが多いので「あしあと機能」は良い機能でした。。ジャンプ先が変なページであることも非常に多かったですが「楽天ブログでもこんなページ構成にできるんだ」と感心することもありました(笑)ちなみにワタシは楽天ブログ機能の「お気に入りに追加」は使っておりませんでgoogleの「googleリーダー」というサービスで皆さんのブログ更新を検知しています。。ですので足跡こそ残せませんが今までと同じように皆様のブログへお邪魔させて頂きます(^o^)(2012/1/12 VIA♪)↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたらワンクリックお願いします!
2012年01月12日
コメント(42)

まーったく雨が降りません。。湿度が低いから風邪引かないように注意ですよ( ゜o゜)ノまあ お散歩しやすくてワタシャ嬉しいですが。。写真の日も良い天気でしたねえ^^(青空と協会:クリックすると拡大します)風は強いですがニット帽とネックフリースで防寒バッチリ!良い時間、良い場所を歩いたのでこんな写真撮れました(-∀・)(↓おやつ)(うっふボーノのカボチャプリン)フワッとしたカボチャプリンです。。口溶け滑らかなので一瞬で終わってしまいました(^¬^)そういえばお店の様子が以前と変わっていました。建屋の半分が「食の駅」になっていましたよ。。ちなみにレストランスペースは日曜ですが休みでした_(^^;)ゞ↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたらワンクリックお願いします!ポイント消化に最適!激安限定【ニット帽】カジュアルデザインニットキャップ色柄は選択できません。お一人様1個まで
2012年01月10日
コメント(20)

凧揚げ空っ風がブンブン吹いているこちら群馬。。風が弱い時間を狙って散歩しますが途中で急に風が強くなるなんてざらです(^_^ゞでも凧揚げするには持って来いのようで、(凧揚げ:クリックすると拡大します)公園では凧揚げしている人が沢山います。。お正月っぽいですね(^o^)丿しかし!風が強すぎて・・・糸が切れちゃった凧も落っこちていたり。。何処から飛んできたのかな!?(↓おやつ)(みなかみ焼き)しっとり生地の中に白餡が入っています。。これ、気をつけないと包みに生地をゴッソリ取られちゃいますよ( ゜o゜)ノ絶対にくっ付かない包みを開発したらノーベル賞取れると思うんだけどなあ(笑)↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたらワンクリックお願いします!ビニール製の五連凧です!アーテック 五連凧 013861
2012年01月08日
コメント(24)

宿泊先から歩いて10分。。1月1日から開いていて地物を食べられるお店をあらかじめ調べておきました(v^ー°)(壱世)で、ここで写真撮りつつゴソゴソしていたらお帰りの二人のオジサン出てきました。。カナリ出来上がっているようですがワタシん所にやってくる。。「私達はもこのお店来ない(地元民ではない)のでこれあげます」と、サービスチケットくれました!ヽ(゚ω゚*)ノなんでもこれ出すとサービスが一品もらえるようです!機転が利くなあと思いましたよ。。逆の立場ならチケット見ないでポケット入れちゃうと思うので(^_^ゞホクホク顔で入店し、海の幸と地酒をしばし堪能。。喰いも喰ったり!その途中でやってきたこちらが、酔っ払いオジサンがくれた「隠岐の白イカ姿造り」です!なんと1180円もするようです(*>ω<)=3お店の人曰く「真ん中の柔らかいところは刺身で食べて、頭の三角とゲソの部分は揚げて食べるのがオススメ」との事なので勿論その通りに。。(コンガリ)サックサクになって帰ってきました!(・v・)刺身用のイカだから柔らかい事。。・・・酔っ払いオジサンに感謝!「あそこで写真撮っていなかったら時間的にすれ違わなかったよねえ」と友達と話していました(笑)・・・・・こうしてヘロヘロになってホテルに戻ります。。(↓翌日) ではお土産買って帰りましょう^^こちらのピアbandaiはオープンが10時なので少し時間が有ります。。(鮮魚の他に、肉や串焼き、色んな店舗がありましたが早い時間なのでまだ開いていませんでした)ですので、(朱鷺メッセ)対岸に見えるこのコンベンションセンターの展望台へ行ってみましょう(-∀・)ここでこの記事をアップしたんですよ。。(クリックすると拡大します)(クリックすると拡大します) (クリックすると拡大します) あ、これはビッグスワンですね。。お正月なので閉まっていましたがセンター内にはカフェやギャラリーなどもありました。。・・・こうして、お土産を買って帰り2012年お正月ドライブは無事終了しました(v^ー°)ご静聴ありがとうございました。。_______________壱勢住所:新潟市中央区東大通り1-5-30電話:025-242-1200HPはこちら場所はこちら_______________ピアBandai万代島鮮魚センター 住所:新潟県新潟市中央区万代島2-2電話:025-256-8555HPはこちら場所はこちら_______________朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター住所:新潟市中央区万代島6番1号電話:025-246-8400HPはこちら場所はこちら↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたら2つをクリックしてくれると嬉しいです! 【新潟限定】トキでだららんリラックマ 根付
2012年01月06日
コメント(22)

さて、前回に引き続き新潟旅行のお話です。。宿泊したのはドーミーインというビジネスホテルです。全国規模のチェーン展開しているのですが評判がとてもよいので一度泊まってみたかった!何の評判が良いかと言うと、・温泉が引かれている事が多い・宿泊費が適切・料理も美味しい・効率よく間取りで快眠できるよう考慮とかナントカ。。今回ワタシが泊まった施設では温泉ではなく大浴場だったのですが広い露天風呂でびっくり!(10Fは大浴場ですが2Fは普通のお風呂。時間で男湯女湯が入れ替わり)お風呂画像はHPをどうぞ少し前に温泉に入ったばかりですが夕食まで時間が有るので何度もお風呂に入っちゃいました(v^ー°)更に変わっているのは建屋の設計。。廊下が吹き抜けになっているのですが、天井まで抜けているので空が見えます( ゜o゜)ノなので雨まで落ちてきます。。当日は雨だったので↑写真のように1Fでは庭園風に水が流れています^^(ただ 激しい雨だったので雨音が廊下から聞こえました(^_^ゞ)朝食はバイキング形式でビジホとは思えないほど美味しかったです。。新潟産コシヒカリ使っていると書いてありました。。更に変わったサービスで「夜21:30~23:30まで無料で夜鳴きそばを提供」ってのがありました。シナチクと海苔のみのシンプルな物でしたが飲んだ後にはバッチリでしたよ!ちなみに今回はお正月特別料金で4500円程でした。。さて、そろそろ夕食に向かいましょう(-∀・)_______________ドーミーイン新潟住所:新潟県新潟市中央区明石1-7-14電話:025-247-7755HPはこちら場所はこちら↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたらワンクリックお願いします!ときの湯 ドーミーイン新潟本館&ANNEX
2012年01月06日
コメント(6)

さて今回は毎年恒例、新年の雪見ドライブのお話です^^ワタシ 連泊より一泊二日くらいのショート旅行が好きなんですよね。。すると大体行ける場所が限られるので新潟へ行く事が多くなります。。(雪景色:クリックすると拡大します)ワタシの住んでいる群馬は豪雪っぽいイメージですが山間部以外あまり雪は降りませんで、↑のような雪景色は普段接する事はないので張りきって写真撮りましたъ( ゜ー^)道路には雪はなく、例年に無く順調に歩みを進めます。すると、(白鳥:クリックすると拡大します)あれ。。水辺では無いですが白鳥がいますね(-∀・)田んぼで餌探しするのは初めて見ましたよ!更に先に進みまして、今回最初の目的地カーブドッチVINESPAに到着。。(複合施設)こちら、温泉やワイナリー、レストランなど複合的に楽しめる施設なんですよ^^温泉建屋にも食堂がありますが、独立した別建屋にもレストランがありました。。他のお客さんもいらしたので館内の様子はHPをご覧下さい(^v^)ノ #HPよりワイナリーエリアMAPワイナリーでワイン飲みたかったのですがお昼を大分過ぎていて超空腹( ゜o゜)ノこの状態で飲酒、入浴は危険なのでまずお腹を満たしましょう。。ワタシ達は温泉の方で食事する事にします。(ロゼワインと季節の天丼)勿論ワインを頂きます(^¬^)飲みやすいですよ。。天丼にロゼの組み合わせがあっているかは謎ですが、要はワタシが楽しめれば良いので(笑)#メニューなどはHPへしばし休憩の後、温泉へ。。・お風呂(HPより)入ってすぐわかるほど肌回りがトロミます。。泉質をみると#ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉(アルカリ性低張性高温泉)とのこと。。所でこの施設はエステ的なエリアやラウンジがかなりお洒落ですねえ(-∀・)女性の方も沢山見受けられました。。そして、風呂上りには勿論コレを・・・↓(栗きんとんアイス)変わったジェラートがありました。。栗がコロコロ入っています(^o^)栗とバニラって美味しいです。。説明にナントカ牛の乳が・・・と書いてあったのでプレミアムな乳が使われているようです^^(↓おまけ)(ワイナリー猫:クリックすると拡大します)ワイナリーエリアの中庭に鍵シッポのサビ猫さんがズンズン機嫌よく歩いていました。。でも寒いのもあってか足早に行ってしまいました(^_^ゞネコ年賀状を出してきたのかもしれませんね(笑)さて、次は宿泊施設に向かいます。。(次回へつづく)__________________カーブドッチVINESPA住所:新潟県新潟市西蒲区角田浜1661電話:0256-77-2226場所はこちらHPはこちら↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたらワンクリックお願いします!【送料込】 オートソックスタンダード/Auto Sock
2012年01月04日
コメント(20)

新潟の港 posted by (C)VI@新潟は生憎の雨ですが「朱鷺メッセ」からの眺めは素晴らしいですよ!↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたらワンクリックお願いします!
2012年01月02日
コメント(16)

フォト蔵 posted by (C)VI@無事年が明けました!(v^ー°)新年の挨拶も早々に、2012年一発目の写真はお正月恒例の雪見ドライブ(途中でのワイナリー)の 一枚です。。雪道は友達の車が担当で楽チン(-∀・)ですが安全運転を促すため、話し続けようと思います(笑)↓ブログランキングに参加しています。記事にビビっときたらワンクリックお願いします!
2012年01月01日
コメント(20)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


