田舎 半農その日暮らし

田舎 半農その日暮らし

PR

コメント新着

「ちゃき」 @ 着鋼を焼き入れしたら 着鋼の刃物が柔らかいので焼き入れをした…
こたけ@ Re:私の 小さい仲間たち(12/25) はじめまして。コメント失礼致します。 …
10983「ちゃき」 @ 台風10号のお見舞い申し上げます。 大事ありませんか? どんな感じだったんで…
10983「ちゃき」 @ 台風10号のお見舞い申し上げます。 大事ありませんか? どんな感じだったんで…
10983「ちゃき」@ Re:シェフィールド ナイフ 完成(09/29) 阿久根市は大変な豪雨だったようで、師匠…

プロフィール

薩摩のぶにせ

薩摩のぶにせ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005/12/30
XML
カテゴリ: めずらしかもん
CA260271.jpg


小さいころは 被って 遊んだものです。
右が 飛行帽 ゴーグル(飛行メガネ)もしっかり しています。
左が皮手袋 まだ 使用できる状態です。
上が 救命胴衣 小さいころ 川で これを 着けておよいだこともあります。今は ちょっと ほころびがあります。無理もありません 60年も
前のものですから。今でもその時の 話を 時々 します。
いきいきとしていますよ。その時は。  ちなみに 海軍でした。
零戦 52型だと言っていました。
いま 大和の映画が ありますが 実際は もっとひどかったと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/01 02:17:43 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゼロ戦の 飛行帽 手袋 救命胴衣(12/30)  
ターチ  さん
こんな良い状態で保管されているとは驚きです。
でもお父様がこれを着て戦地に赴く時は、どんな気持ちだったのでしょう?
尾道まで行って「男たちの大和」ロケ現場を見てきましたが、非常に考えさせられました。 (2005/12/30 10:01:25 PM)

Re:零戦の 飛行帽 手袋 救命胴衣(12/30)  
不謹慎ですが、これを来てバイクに乗ったらなどと思います。
私は未だ戦争というモノを想像できる世代ですが、この頃は関係ないと思っている若者が多いので、がっくりです。 (2006/01/02 02:37:24 PM)

Re[1]:零戦の 飛行帽 手袋 救命胴衣(12/30)  
ぬかしんぼ8689さん
>不謹慎ですが、これを来てバイクに乗ったらなどと思います。
>私は未だ戦争というモノを想像できる世代ですが、この頃は関係ないと思っている若者が多いので、がっくりです。
-----
私は これを被って乗ったことは ありませんが
 親父は 被って メグロに乗っていました
私がタンクに、 おふくろが弟を背負い 4人で乗っていたのを記憶しています。
今の若者は 戦争をゲーム感覚でとらえていますね。子供も含めて。
(2006/01/02 02:49:46 PM)

Re:零戦の 飛行帽 手袋 救命胴衣(12/30)  
山内順仁 さん
素晴らしいですね! (2016/04/15 02:03:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: