全1692件 (1692件中 1-50件目)

2019年9月4ヶ月待ちでしたが (株)アカデミーさんの カーシェルターJETがきました全長を延ばした特注サイズを二つ設置し背面には換気扇を付けていただきましたタイマーでオンオフさせることが出来ます前面をガバッと開けると高さが3mにもなるのでカーポートの高さが以上に高いシャッター付きのガレージを建てたかったのですが建築条件に合わず断念 残念でしたが当初の予算よりもかなりお安く出来たので良しとしますプレの保管環境が向上しましたオイル交換などのメンテナンスも出来るので更にプレと永く走り続けて行けそうです
2019年12月17日
コメント(0)

1994年8月10日に新車購入した私のプレリュードが今日2013年11月11日に走行距離が30万キロになりました納車翌日の初ドライブで行った山梨・八ヶ岳方面へドライブしてきましたヨ今回は自宅に帰ってピッタリになる様に距離を計りながらのドライブあ〜 あと100kmかぁ とかおっ あと10kmだなぁ とか・・・・30万キロ!あちらこちらへと良く走りましたねぇ青森・大間岬 愛知・伊良湖岬 愛媛・松山(道後) 山形・新庄 先日の能登半島 房総半島一周 鈴鹿サーキット これからももっとたくさんの場所へドライブしたいです私は本当に好きになれた一台に巡り会え永く走らせる事が出来て幸せだなぁと思います新車時から弟がプレの主治医で居てくれるのが一番恵まれているね15万キロ時にはエンジンとM/Tをオーバーホールしてもらい更に快適♩純正部品の欠品が一番の悩みですがなるべく永〜く走らせていきたいですさぁてどこまで距離が伸びるかな?
2013年11月11日
コメント(0)
年末からるる♪はメガバクテリア症になってしまい 体重も一時期16g台と少な過ぎる状態でした 入院もしたりですが 通院を続けて5月には30gまでもどったのですが 何故かまた減ってしまい 20g未満が続き ようやく一昨日あたりから20gを超える様になりました 小さな体でるる♪は頑張っています
2013年08月21日
コメント(0)
このところず~~~~~っと みんカラ や fbばかりでこちらに何も書いていなかった 夏になるとジンが飲みたくなります 昔は医者が解熱剤として処方していたと言われるお酒【ジン】 沢山のロックアイスを満たしたグラスにジンを注ぎ 炭酸で満たしライムを搾ってキュッと♪ ビールとは違う爽快感があり好きなんです
2013年08月20日
コメント(0)
大好きなウイスキーバー 日比谷バーウイスキーズにて 大好きな白州のセミナーに参加してきましたョ♪ 昼間っからウイスキーです♪ 白州12年を構成する代表的な原酒やニューポッドを試飲したり ウイスキー製造にまつわる様々なウンチクや 山崎蒸溜所と白州蒸溜所の違い スコットランドと日本の蒸溜所の違い等など とても楽しく美味しく学べました\(^ー^)/ 白州フランクさんのベーコン等をツマミながら 白州10/12/18/25年を楽しめ 新たな仲間も出来て楽しいひと時でした♪ ますます白州が好きになったなぁ よしっ! また白州蒸溜所に行こう♪
2012年06月09日
コメント(0)
今日は穏やかで良い天気です 先週日曜日はツインリンク茂木へ 弟のレースサポートをしてきました 朝からまさかの雪…… 普段真っ白なプレもヒョウ柄プレへと変身f^_^; 今日はやっと休みでしかも風もほとんど無いので 9時過ぎから1時過ぎまで洗車タイム♪ 楽しいカーライフには洗車タイムも入っているのです 真っ白にスッキリとなったプレを見て自分もスッキリ\(^ー^)/ 穏やかな天気なので るる♪を久しぶりにテラスの下へ出してあげました やっぱり気持ちがイイみたいですね~ 表情や動きで嬉しさが分かる様な気がします 羽の色も一段と綺麗に映りますネ
2012年03月29日
コメント(0)
グレンマレイ12年です スペイサイドの物ですね 初めて買ってみました 金額もグレンリベット12年とほぼ同じく コストパフォーマンスも高いです 際だった特徴やクセは感じませんが 麦芽っぽい甘味や香り 穏やかな美味さなので 夜に本を読みながらにピッタリかな? グレンモーレンジに近い蒸溜所らしく 昔はビール醸造をしていた様です(モーレンジと似ていますネ) ボトルの肩から上が 蒸溜器(ランタンヘッド状のポットスチル)みたいな形もなかなか好きです♪ 手に入り易くて おっ美味い!と思えるお酒に出会えた時は幸せですネ~♪(b^ー°)
2012年03月12日
コメント(0)
母の誕生日でした 毎年同じなのですが フラワーアレンジメントをプレゼント♪ 今年はフリージアをメインに明るく暖かい色合いに♪ 携帯のカメラでもまぁまぁに写ったかな?
2012年03月07日
コメント(0)
土曜日夕方5時からはFM東京【アヴァンティ】が楽しみなんです♪ サントリーさん提供のこの番組はもう20年はやっているんじゃないかと思います 今日はインバーハウス(ブレンデッドウイスキー)を呑みながら…聞き耳を~♪ 隣はドランブイと言うウイスキーがベースのリキュールです ドランブイとスコッチウイスキーでつくるラスティネール かなり強いカクテルですが大好きなんです インバーハウスは【ソフト・アズ・ア・キッス】が売りなんですってね ドランブイは王家秘伝の酒 世界にはたくさんのお酒があり それぞれに云われがあるんでしょうね~♪ だからお酒は楽しい
2012年02月18日
コメント(0)
コレ♪ 好きなんですョ~ ひとつ一つがちょうど良く小さくて いろんな種類があって 美味しくてo(^-^)o プレーン オリーブ ハム オニオン スモークチーズ グリーンペッパー トマト チェダーチーズ どれもワインと楽しんでます
2012年02月14日
コメント(0)
帰宅~♪ やっと待ちに待った 大好きなヴァンヘイレンのニューアルバムを聞いています 一曲目からイイネ~♪\(^ー^)/ スタジオに入りたくなってきたなぁ♪
2012年02月08日
コメント(0)
今朝からツイテないなぁ 普段の6:03地元駅発に余裕で間に合ったのに 改札に来たら定期券が無い!!! あちゃぁ~(>_<) 昨日とバッグを換えて来たから入れ忘れたらしい 片道約500円… 普段定期券で乗れる電車に自らお金を払うってバッカらしく思えてしまった まぁ自分が悪いんだ 仕方がない でも でも でも 帰ったら楽しみが待っているはず 大好きな 【VAN HALEN】のニューアルバムが届いているはずだ 今日が発売日だしね (しかし昨日弟に先を越されとります(^-^;)
2012年02月08日
コメント(0)
NHKの【キッチンが走る】で フレンチの三国さんが登場!? あの三国さんですョ~ 番組の中で三国さんがおっしゃっていた言葉 【火を通して新鮮 形を変えて自然】 料理を通して食材や生産者や自然に敬意が無ければ感じられない言葉ではないかと思いました 今の自分に置き換えてみよう お客様の服を扱う仕事なので 洗濯をする事で 汚れ・シミを落とすのはもちろんですが まるで新しい時の様な想いを感じてもらえたなら… そして 新品の時には無かった 着心地に繋がって欲しい【仕上げ!】 それを着る人だけが感じられる 自分の服の着心地であって欲しいです 【火を通して新鮮】 【形を変えて自然】 様々な分野の話は参考や勉強や 目標や想像に繋がるなぁ♪♪♪
2012年02月04日
コメント(0)
コンビニで見つけました デカイ! 普段コンビニにある大きいサイズのよりも更にデカイ! 写真は通常サイズとの比較ですがね カップヌードル40周年記念みたいです
2012年02月02日
コメント(2)
秩父・小鹿野のこんにゃく村にて… 先日アド街ック天国でやってましてネ 気になっていたので買いに行っちゃいました カレーの周りにはご飯と肉が巻かれていてます
2012年02月01日
コメント(0)
今治のタオルは有名ですね 昨年カンブリア宮殿で放送された 【ikt 風で織るタオル】 風力発電に伴うコスト等の分を上乗せして払う事で 風力発電での電力を使っていると同じ事になる様です 将来的には直に風力発電電力で賄うのが理想ですね 染色での工場排水も浄化をして 排水には鯉が元気に泳いでいる程の綺麗さの様です 環境への配慮を真面目に取り組む企業姿勢に私は大賛成 iktのオーガニックコットンタオルは 赤ちゃんが口にしても安全との 【エコテックス規格100】の認定を受けている優れたタオルです 今回は オーガニックお試しセット バンブー&オーガニックタオルハンカチを買いました お試しセットには オーガニックウォッシュタオル バンブーウォッシュタオル バンブー&オーガニックタオルハンカチが入ってます バンブー(竹)のはレーヨン化させた繊維なのですが 吸水性が抜群みたいですョ さっそく明日から……ん? まずは洗ってから使おうと思ってます 楽しみだ♪
2012年01月27日
コメント(0)
アサヒビール スーパードライのドライブラックです 近所の酒屋さんからいただきました\(^ー^)/ 色……黒ビール♪ 香り……ほのかに深みのある香り 味わい……黒ビールにありがちな変な甘さが残らずスッキリで良い♪ 黒ビールに慣れない方々には飲みやすくて ハーフ&ハーフな感じに飲めると思います 黒ビール好きな方々には物足りなさを感じると思いますが ドライを名乗った黒ビールですからね~♪
2012年01月22日
コメント(0)
和光市サンアゼリア大ホールにて モーツァルトのレクイエム(ラテン語)と オペラ【魔笛(ドイツ語)】【コジ・ファン・トゥッテ(イタリア語)】から抜粋で合唱に参加してきました 約一年間練習してきました 練習日に休みが合わなかったりでしたが 無事に終えられて良かった~♪ 今は……終わっちゃったなぁと言う気持ちですね 歌うって楽しい 気持ちイイ でも それだけではネ 曲をいろいろと勉強すると もっと違った楽しみに出会えます 合唱指導をして下さる 古澤さんの考えや表現が僕には合ってるんですね 楽に声が通る様になったしね!(b^ー°) 次は何にチャレンジしようかなぁ
2012年01月15日
コメント(0)
やっとニューアルバムが出る~♪ 【ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース】 楽しみだなぁ また来日してくれたなら 行きますョ~♪ 久しぶりにまたギター弾こうかな♪ スタジオにも入りたいな ライブやりたくなりますネ JUMP PANAMA 5150 まだ弾けるかな?
2012年01月13日
コメント(2)
ついに発表されましたね NSXの二代目となりうるフラッグシップカーです やはりホンダには サーキットやワインディングを颯爽と駆け抜ける美しい姿のクーペがないとネ♪ ミットシップで前輪はインホイールモーターのSH-AWDの様です 夢のチケットが当たったら! ガレージ作ってプレと並べた写真をアップしたいゾ♪o(^-^)o
2012年01月11日
コメント(0)
うわ~ もぅ 勘弁して 食べる意欲が無くなったョ ついさっきの昼飯時 以前から食器や箸などの音が異常な人が正面に座ってしまった(>_<) 案の定………もうダメ 何を食べたんだか 半分残してしまったし 気持ちが悪いし 従業員食堂で食べるのをやめようかな? 自分の問題だしね 気にもならない人は平気なんですよね でも私は嫌!!! 美味しい 楽しい筈の食事タイムを返せ~(-_-#)
2012年01月08日
コメント(0)
行く年来る年をみていたら 鐘つき堂の和尚さんがコケてた(笑)
2012年01月01日
コメント(0)
先日ふらりと白州蒸溜所に行った時に買ったウイスキー 白州へ行って山崎を買ってきたのです 目的は白州蒸溜所でしか買えない白州シングルモルトなんですが ついつい目にとまってしまいました バーボンウイスキーを貯蔵していた樽の中で熟成されたウイスキー 少し赤みがかった黄金色 少しバニラ香 ふくよかな味わいだが決して柔らか過ぎずにミディアムボディー 余韻は長く最後に山崎らしい華やかさが見えます あ~♪ ウイスキーって楽しい\(^ー^)/
2011年12月25日
コメント(2)
冬至ですね 南瓜に柚子湯 今年は大変な事がたくさんありましたが これから 明るい希望に満ちた来年になります様に
2011年12月22日
コメント(0)
コールハーンの靴を買いました コールハーンは元々は紳士靴から始まったアメリカのブランド 今回のは【エア ジョプリン プレーン オックスフォード】 ナイキエアーの技術が使われた物の様です
2011年12月16日
コメント(0)
お気に入りな【TAKEOKIKUCHI】ですが 今日はそのタケオキクチさんが自らデザインをする【40ct&525】のカーディガンを買いました なかなか良いお値段でしたが カシミアも安物とは全く違うカシミアの様ですョ 軽くて柔らかく温かい♪ たまには背伸びした良い物を手にするのも 自分の糧になるネ
2011年12月15日
コメント(0)
去年ちゃんとしたグローブが欲しくて買った【DENTS(デンツ)】の革手袋 鹿革でカシミアインナーが取り外せるタイプ 色はバーグと言うチョコレートみたいな茶色 これがしっくりと手に馴染み温かくてとてもお気に入りです そして今年は同じタイプの黒を買いました 去年も探したのですが売り切れどね サイズは7H(Sサイズ) それでも手が小さい私には親指が余ってしまうので 親指だけ少しカットして自分で縫い直しています 手をかけた分だけ愛着も増しますね♪
2011年12月08日
コメント(0)
今日は集中力を高めてガンバリマス 明日には自分へのご褒美も届く筈だしネ\(^ー^)/
2011年12月07日
コメント(0)
今日の昼飯時は辛かったなぁ 以前から【食事中の音】が気になってしまい(茶碗と箸のガチャガチャ音や汁をズル音やパスタをすすって食べる音等など) 今ではどうにも嫌で嫌で仕方がない人が同テーブルに… 私一人ならサッサと席を立ってしまえば済むのですが 今日は先輩や同僚も同席中でしたから 彼等に変な嫌な雰囲気を与えるのは良くないですからね 美味しく楽しくが食事です ん~(-.-;) 我慢 がまん ガマン!!!!!!!!!! ダメなんです 食欲も味も無くなりますね とにかく食べましたが… 午後になり 仕事中気分が悪化し吐き気まで起きる始末 自分の中の問題ではあるのですが まさか体調にまで現れるとはね~ まいったなぁ 何とか自分の中で解決しなきゃぁネ でも ちょっと気をつければ気がつく筈なんだが 周囲へ気が配れない人なんでしょうね 今更直らないんだろうな
2011年12月06日
コメント(0)
先日雨に降られたので休みの今日はプレを洗いましたどこかドライブ~とも思ったのですがやっぱり汚れていると気になってしかたがない・・・・ワコーズのバリアスコートが最近近所で売っていないので今はシュアラスターのゼロウォーターを使っていますでも 汚れ落とし性能はバリアスコートが断然良いですねゼロウォーターとそのメンテナンスシャンプーを使ってみてなかなか良いね~と思うのはボンネットに付いた水がサラサラ~っと引いていくんですね疎水って言うのかな?これ なかなか良いですヨ焦げ付かないフライパンの表面みたいにサラサラ~ってね水が弾かれずに流れ落ちていきます♪♪♪【この疎水性能にバリアスコートみたいな洗浄性能があったらね】ピカピカになったプレで秋ヶ瀬公園に行ってきましたイチョウが黄色に光っていて綺麗でしたヨブラブラと歩いていたんですが背中に寒気を感じてきたので早々に帰ってきちゃいましたん~風邪ひきたくないゾ~
2011年12月05日
コメント(0)
プレのトラブルや排気系や駆動系やブレーキを更新しましたしばらく写真などリンク切れがあたのを放置していましたのでまだまだ追いついていないです・・・・・
2011年12月02日
コメント(0)
明治25年(1892年)に発売され 1900年のパリ万博で金賞を獲得したと言うビールの復刻版 少し濃いめの金色 落ち着いた柔らかな香り コクがありふくよかな味わい これ好きです\(^ー^)/ 麦芽とホップ 副原料は無し
2011年12月01日
コメント(0)
お休み~♪でした! 今朝は寒かったなぁ 本当は早くに起きて ほんとう山中湖ツーリングへ出かける プレ仲間を出発地点で見送ろうと思っていたのですが…… 見事に寝坊(-.-)zzZ 起きたら明るかった(笑) 今日は久しぶりの合唱練習 モーツァルトのレクイエムと 魔笛とコジ・ファン・トゥッテからです おさらいをしておかねばネ 早めにプレ出発し練習場所の駐車場でもスコアとニラメッコ♪ 練習は散々でした(-.-;) も~声の出し方がわからん! 音として出てはいても声(音色)にならん… 先生もあれこれ表現を工夫して下さり笑えるのですが なかなか なかなか イメージ通りにはならないですね 行き帰りのプレは良い音してましたョ♪ たぶん秋冬で空気が乾いているからかな? 夏場とは聞こえ方が違っていますね 外から自分のプレが奏でる音を聞いてみたいな♪ 次の休みは晴れていたら走ろ♪ 軽井沢 妙義山 八ヶ岳 戸隠 もしくは茂木 ん~ ど~しよっかな?
2011年11月27日
コメント(0)
シュアラスターのメンテナンスシャンプーを使ってみました 青いボトルのよりも泡切れも良く 残り水もサラサラ~ツルツル~っと引いていきますネ ただ容量が少ないので割高かな? 青いボトルの方がコストパフォーマンスは良いと思います
2011年11月24日
コメント(0)
通勤時間には音楽を聞いています♪iPodでなくあえてWALKMAN(SONYが好きなんです)USBスティックタイプでクリップがあるから上着の内ポケットに入れています(これが便利で良い♪)付属のイヤフォンはカナル型で耳の穴に突っ込むタイプでしたこれが私には痛くてね~疲れちゃう……何か楽なのはないかな?と探し出したのが【BOSE IE】独特な形のイヤチップがとても優しく楽な装着感でしたつい先日断線したのか音がおかしくなってしまいBOSEに修理を頼みましたが修理と言う形での本体交換になりました同型のは無いので新型になって帰ってきました(料金は新品の半額)新しい【IE2】は新イヤチップですね今までの物にピロッと突き出しがありますこいつが耳の窪みにハマル様です(未だに馴れていません)肝心の音質ですが初代の【IE】に比べて中高音域がハッキリしましたがしかし相対的に魅力だった深くて豊かな低音域が隠れてしまった感じがありますねBOSEと言えばあの重低音♪そこがちょっと残念だなぁ今まではイコライザを使わずにちょうど良かったのが今回は少し低音を補正したくなりますねでもまぁ耳は楽ですョ圧迫感は無いし長時間でも疲れないです音洩れもかなり少ない様ですまた快適に音楽が楽しめますョ\(^ー^)/
2011年11月14日
コメント(0)
昨夜から尾てい骨の右側辺りがにぶ~く痛いんだよな~ グッと力を入れようとすると にぶ~く痛みがあって ん~何ともスッキリせん! ぶつけたりしたっけなぁ???
2011年11月14日
コメント(0)
今日はとっても良い天気でしたね♪昨夜降った雨のおかげで空もスキッと青く澄んでます久しぶりにプチプチドライブでもしよう新たな相棒となった【NEX-5N】携えてR299を快走しミューズパークへ向かいましたイチョウが綺麗に輝いていましたヨけっこう匂いましたがネ・・・
2011年11月07日
コメント(0)
ちょいとペンギンさんっぽく見えなくもないねf^_^;
2011年11月06日
コメント(0)
お仕事の話しですがお客様のブラウスでプリーツが表生地にも裏生地にも付いた物が出ましたそれぞれ別々でしかも一枚づつにならない作りでした(両端縫い合わせ)しかもほとんどのプリーツが消失しており………(^_^;)付け直さなければならない状態でした全ての服でプリーツ再生が出来る訳ではないのですがあれこれ無い知恵を出して挑戦してみました一番大変なのは裏生地にもプリーツがある為にどうやって表と裏を別々に加工するかですねかなり時間を使いましたが目標に近い仕上がりにはなったと思いますでもお客様が気に入らなければ水の泡~泡~泡~(^_^;)七日に来られる様なのでそれまでにまた新たな技術を見つけて更に仕上がりを良くしよう♪
2011年11月02日
コメント(0)
SONY NEX-5N デシタル一眼レフです デジカメを持たなくなってからだいぶ経ちましたが いくら携帯カメラが1200万画素あって便利でも やはり物足りなくなりまして コンパクトデジカメでいろいろと見ていましたが 弟のレースサポート中にちょいと使わせてもらったのがとても良く デシタル一眼レフカメラなのにコンパクト ん~♪なかなか手に取りやすく 質感も好きだなぁ これから少しずつ慣れて 今までよりも良い写真が撮れる様にでも 少しずつ勉強していこうと思っています
2011年11月01日
コメント(0)
今日はるる♪が家に来てから一年です来た頃と比べて色合いも少し変わりましたネ口笛や声に反応してくれて手にも乗ってくれて写真を撮るにも嫌がらないしもうかわいくって♪今日は穏やかな暖かい陽射しの中テラスの下でのんびりぬくぬくしてますョるる~♪ゆ~~~っくり ゆ~~~っくり歳を重ねてネ♪
2011年11月01日
コメント(2)
初めて整体を体験してきました ちょっとワクワクと心配と… その整体師さんは 3月の震災時途中から一緒に歩いた方が通う所で 今回ようやくスケジュールが合って実現しました 場所は銀座?でいいのかな? 裏路地です ホント 知ってる人とでないと 怖くて入り込めない裏路地 そんな路地を入った所に怪しげにひっそりと(笑)ありました まずは立ち姿勢をチェック どうやら私は左に傾いている様です 何故傾くのかは 右足が左より短い為に体が右に傾くのを防ぐ様に 左に引っ張っているからだそうです ん~意識無いなぁ でも背骨を一つずつ動かしてもらうと(ポキッとかコクンとか) 今まで両肩を後ろに反るのに抵抗や違和感があったのが すんなり素直に動かせる様になりました(お?ぉ~♪) 次は脚や腰 首や肩を動かし調整してもらいました 首は整体師さんも絶賛する程良い状態だったみたいです こんなに柔らかく素直に動く人は久しぶりだってf^_^; これも自分では全く逆に思ってましたね 通勤電車では頭を垂れて寝ているし 仕事は前屈みで重たいアイロン作業だしね 今回の収穫は 自分の骨格のクセを知ったことです 普段の生活で気をつける事も出来るでしょう 定期的に調整しに行きたいな!
2011年10月30日
コメント(2)
今年は4thPreludeが発売されてから20年 それを記念して ツインリンク茂木にプレリュードがたくさん集まりました 70台にもなりましたね~
2011年10月10日
コメント(2)
なんとも器用に粟穂を食べてます 夜にあんまり食べると太っちゃうョ~るる♪
2011年10月05日
コメント(2)
芋吉館(いもよしやかた)のフライドポテト これ大好きっ♪o(^-^)o
2011年10月04日
コメント(0)
この時期になると 何処からか香って来るあの香り♪ あ~秋だなぁと感じますネ
2011年10月01日
コメント(0)
1991年9月20日 一台の美しいクーペが発表されました 【Prelude】 第四世代へとなったプレリュードです 初めて3ナンバーボディーになり エンジンも全車2.2LのDOHC しかもホットモデルは DOHC VTECとなり200hp デザインはかなりアグレッシブで 今までのプレリュードとは印象が違います でも2nd&3rd&4th&5thと乗った事がありますが 各世代に貫かれたプレリュードの空気感がありますね プレリュードでしか得られない空間と時間 4th Preludeはサーキットでも活躍していました 20年経った今でも色褪せないデザインの強さ! 現代のホンダにもう一度この様な強いデザイン力を持った走りの楽しい車をお願いしたい 私のプレリュードは 1994年8月納車 今は28万キロ 目の前の30万キロと20年を 当面の目標として そして 出来るかぎり永く いつまでも 大好きなプレリュードで 走り続けたいです♪ ホンダさん 4th プレリュード20周年おめでとうございます まだまだまだまだ 私の周りには熱烈なプレリュードのファンがたくさん居ます そして皆さん プレリュードで気持ち良く楽しく走り続けたいのだと思います 日本だけでなく海外でもオーナーさんはたくさん居ますね 大好きな車を末永く乗り走り続けるのも 【素晴らしいエコ】だと思っています 後付けハイブリットパーツがあっても良いと思います この素晴らしいプレリュードを 少しでも永く走り続けさせて下さいネ 部品供給宜しくお願いします
2011年09月20日
コメント(2)
眠れない……体の芯に熱が溜まる 篭っている感覚です 運動不足からかな? スポーツで汗かいたら解消するかな? 体が熱くてなかなか眠れない… 脚を上に上げたり 扇いだり 扇風機に当たったり とにかくじっとしだすと 熱さを感じてしまい寝返りばかり 何なんだろう??? 軽い熱中症か? まさかね
2011年09月17日
コメント(0)
伊藤園・金の烏龍茶【特級】です これ! 香りも味も後味も素晴らしい\(^ー^)/ 私は常温で飲むのが好きです
2011年09月15日
コメント(0)
大好きな大好きなジャズハーモニカ&ギター奏者【トゥーツシールマンスさん】が来日します\(^ー^)/もう何年も前に原宿クエストホールで聞いた以来だなぁI.W.HARPERの12年をロックでいただきながら聞いたトゥーツシールマンスのジャズハーモニカ♪もう最高にハッピーでしたョ思わず微笑んでしまうライブ♪トゥーツシールマンスのジャズハーモニカを聞いたのは私が小学生の頃に父がラジオを録音したのが初めてですサントリーサウンド何とか??って番組でしたね番組の始めに【トックトクトクトクッ】ってウイスキーを注ぐ音から始まるんですカッコ良かったなぁ私のウイスキー好きはもしかしたら ここから始まっているのかも?トゥーツシールマンスのハーモニカは何とも言えない哀愁漂う音色と息遣いそして耳に心地好く気持ちが安らぎます 和らぎます♪たぶん一度は聞いたことがあると思われる曲……セサミストリートのタイトル曲のエンディングはトゥーツシールマンスのハーモニカなんです(確か)あ~聴きに行きたい丸の内COTTONCLUBがいいなブルーノート東京は完売しちゃったしねまたウイスキー片手に聞きたいな♪
2011年09月11日
コメント(0)
全1692件 (1692件中 1-50件目)


