としじんの “つれづれ写真便り”

としじんの “つれづれ写真便り”

2025年01月25日
XML
カテゴリ: 2 花の写真
​​​​​​​​ みなさん が春を感じるのは、どんな時ですか・・・
そうですね・・ 雪国 なら、雪解けですが・・・
ここ 北関東 では、最初に咲くのは・・ ​ロウバイ(蝋梅) ​​ なんですね・・・。

今回、写真を取りに行ったのは・・・
桐生市 梅田湖にある・・・ロウバイパーク・・・​

​ロウバイ(蝋梅)​
ロウバイはロウ細工のような黄色い花を咲かせる中国原産の落葉低木。  
新春になると、香り高い花を咲かせる貴重な存在です。          
中国では、ウメ、スイセン、ツバキとともに「雪中の四花」として尊ばれます。
江戸時代初期に日本へ渡来し、咲く香りのよい花が愛され、        
生け花や茶花、庭木として利用されてきました。            
ロウバイの花は内側の花弁が茶褐色ですが、一般に出回っているのは、 
すべての花弁が黄色の、ソシンロウバイやその園芸品種です。    










​​​蠟梅(ロウバイ)は、透明感のある甘い香りが魅力の花です。

​(PS:小生鼻が悪く・・あまり香りを感じません・・トホホ・・)​

さて、音楽は・・・なかなか決まりません・・・
たまには・・皆さんのリクエストが欲しいなあ・・・(^_^;)
今回は・・ 新井由美 さんの 「やさしさに包まれて・・」 から

​​​


​​聴きたい曲をもうひとつ・・・
大瀧詠一 さんの・・ 「さらばシベリア鉄道

​​



前回 のブログは・・・「図書館に行こう・・」です。

・図書館へ行こう・・・内藤了氏ご存知ですか?



​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月25日 22時51分12秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: