俊也の部屋NEW

俊也の部屋NEW

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

俊也1018

俊也1018

Calendar

Favorite Blog

最もジャイアンツを… New! チョーサン8278さん

きぃちゃんの日々是… きぃちゃん1976さん
山本球の『球音日記』 山本球さん
暴飲暴食 kid0425さん

Comments

俊也1018 @ Re:戦力分析 広島編(01/22) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 戦力分析 広島編 広島は、詳しくないんであんまりよくわか…
俊也1018 @ Re:消えちゃったんですね(01/22) マダ~ム☆おたんこさんコメントありがとう…
マダ~ム☆おたんこ @ 消えちゃったんですね 2時間近くかけたんですか、それは悔しい…
俊也1018 @ Re:横浜(01/17) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 横浜 やっぱり、横浜は、バッテリーを中心にデ…
俊也1018 @ Re:来季(11/05) つるつるさんコメントありがとうございま…
つるつる@ 来季 来シーズンあたりから、3番・坂本を試し…
俊也1018 @ Re[1]:お知らせ(11/05) kid0425さん コメントありがとうございま…
kid0425 @ Re:お知らせ(11/05) おおお!お久しぶり-- お元気でしたか??

Freepage List

2009.01.10
XML
カテゴリ: 戦力分析
みなさん、こんばんは。本日2件目の投稿です。




さて、いつから戦力分析書こうかな、と考えていましたが、時間もあるし今日から始めることにしました。予定よりもやや早く始めることになりましたが、まあいいでしょう。


で、予告通り最初はソフトバンクです。この球団が最下位になるとは昨年の今頃は全く予想しませんでしたがねえ・・・・。まあそのあたりも踏まえて戦力分析を見ていきましょうか。





<投手編>
まず先発確定は杉内投手、和田投手、大隣投手の左腕3本柱。候補が新垣投手とファルケンボーク投手、ロー投手という新外国人に成長株といわれている岩嵜投手と大場投手あたりか。本来、斎藤投手が大エースなのだが今年も開幕には間に合わないようなのが・・・・。中継ぎは久米投手が確定。候補が篠原投手、残留したホールトン投手、小椋投手、佐藤投手、三瀬投手、藤岡投手あたりか。というか、この球団ってこんなに中継ぎいなかったっけ?なんか防御率もひどい選手ばかりだし、最下位になった原因は投壊か?抑えは馬原投手で確定。
うーん、かなり厳しい投手陣だ・・・・。先発はいるのに中継ぎが壊滅的にいない・・・・・。中継ぎって数をそろえるだけじゃだめで、精神的支柱がいるかいないかでチーム状況が全く変わってくるのですが、このチームには中継ぎの精神的支柱が存在しないので先発の負担が大きくなるし、僅差のゲームを任せられる中継ぎ投手の育成が急務ですね。それと、神内投手って素材は素晴らしいはずなのにまだ一軍定着できないのはなぜ?この投手は絶対にもっと本腰を入れて育てるべきだと思います。

今年からドラフト指名された選手のことも書いていきます。昨年指名した投手は巽投手、近田投手、有馬投手、金 無英投手、鈴木投手。育成枠で内田投手、二保投手、柳川投手ですか。大量指名ですね。見たことがあるのは巽投手、近田投手、有馬投手、二保投手のみ。巽投手はちょっと線が細いのと、ストレートの威力がそれほどでもないのがちょっと心配。個人的にお勧めは近田投手。というか、この投手がなぜ3位まで残っていたのかさっぱり分からないし「ロッテ取れよ!!」とか思ってたんですけどねえ。ストレートに威力がありますし、将来的にはストレートで押せる先発投手になれる資質だと思います。ただ、中継ぎが不足しているのに先発型の巽投手を1位というのはやや疑問のドラフトでしたが。


<野手編>
確定している選手は、松中選手、本多選手、川崎選手、松田選手。外野手は多村選手と柴原選手とアギーラ選手になるのかな。村松選手はレギュラーとしてはもうきついかもしれませんが、バックアップは十分できますのでアギーラ選手が期待外れになった場合は村松選手になるのでしょう。で、捕手が高谷選手ですか。バックアップ要員が中沢選手と辻選手かな。また、昨年は松中選手がレフトを守ったりしていたそうですが、レフトの守備なんて上手じゃないのは明らかなのですしそれをカバーできる投手陣でもないのですからやめたほうがいいと思いますがねえ。



でドラフトでは立岡選手と育成枠で猪本選手と堂上選手を獲得。猪本選手と堂上選手は捕手ですから、それ以外のポジションの補強は立岡選手のみ。見たことがあるのも立岡選手のみですが、ショートで育てるみたいですが、ショートならば浅村選手のほうが絶対に良かったと断言できますがねえ。


<優勝への道>
今回から新コーナーとして優勝への道というコーナーを作りました。文字通り優勝するためにはどうしたらいいかというものです。
で、この球団が優勝するというのはかなり厳しいと思いますが、まあ優勝するための最低条件「先発三本柱」がいますし優勝するのが無理なチームではない。三本柱以外で信頼できる先発をもう一人作って中継ぎで絶対的な投手が最低一人出てきて小久保選手が2割8分30本ぐらい打ってアギーラ選手が上記くらい打てれば上位進出、優勝というのも見えてくるのでは、と思います。

ここからは苦言ですが、ドラフトでは毎年のように目玉選手を獲得していますがものになった選手が少ない気がしますし、三瀬投手、藤岡投手など、一年活躍してそのあとはさっぱり、という投手が多い(まあ藤岡投手はまだわかりませんが)。外国人選手を連れてくるのも結構ですが、もうちょっと育成に力を入れないと、順位だけでなく人気も下がっていってしまうと思います。




とこんな感じです。いかがだったでしょうか。次は横浜ですね。事前に言っておきますが横浜ははっきり言って酷評するつもりですので、横浜ファンの方は気を悪くするかもしれませんが、ご容赦ください。別に横浜が嫌いなわけじゃないですが、それぐらいひどいチーム状況だということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.10 22:57:47
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: