日本もいつの間にかハロウィンも盛り上がるようになりましたよね。
ガーデン用のハロウィングッズも沢山ありますね。
ひとつ置いておくだけでも、雰囲気でますね(*^▽^*)
ランタン、目の三角の角度がちょっと違うだけで怖さも違うようです(^-^)

(2017.11.03 22:28:35)

小さな庭でのんびり。

小さな庭でのんびり。

2017.10.31
XML



アメリカ人の友人に招待をして頂いて

仮装をして米軍基地内のハウスを回り

お菓子を沢山もらって帰る。という

ハロウィンらしいハロウィンを、楽しませてもらっていました。




玄関先にお墓や骸骨がデコレーションされていたり

近寄るとゴーストが飛び出したり声を出したり

夜道だし、ホラーなんですよね。




「・・・なんだか怖いし・・・やめておく」

前はへっちゃらだったのに

最近、怖がりになった次男が乗り気ではなく

今年は家で特にハロウィンムードなく過ごしています。




先月夫が飼ってきた観賞用カボチャ、

せっかくだからと

ジャック・オー・ランタンを次男が作ったので

火を灯してみました。







目が大きいから明るい!

下書きなしでカットしたので、口が(;'∀')

一日外に出して置いたら、乾いて少し縮んでしまい

何とかひっかけて、フタしてあります。笑

でも、なんとなーく雰囲気出ちゃうもんですね。






自宅で試着した、怖いマスクのピエロの仮装。

次男に本気で怒られておりました。




これ↓一昨年のだったかな?


にほんブログ村




小さい観賞用かぼちゃ、可愛くて好きです。

​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.01 08:28:37
コメント(6) | コメントを書く
[イベント(クリスマス等)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:静かなハロウィン。(10/31)  
今年は静かなハロウィンだったんですね。
日本は若者以外はあまりなじみがないから、グッズを飾るくらいです。
それでもイベントはなんだか楽しい
カボチャのランタン 十分怖い(笑
(2017.11.01 18:41:48)

Re:静かなハロウィン。(10/31)  
こんばんは♪

我が家もパンだけハロウィン気分を味わっていただけですから。
海外の方はみんな怖い仮装ですよね~。

次男君のジャック・オー・ランタン、いい感じで怖さがでてますよ 笑
観賞用のかぼちゃ、私も玄関に飾っていますが傷んでくるまでそのままにしようと思ってます( ^∀^ )
(2017.11.01 21:02:26)

Re:静かなハロウィン。(10/31)  
タル虎6  さん
お父さんだけが楽しむハロウィン・・・
素晴らしいです(笑)

次男君のジャックオーランタン、可愛いです♪
一生懸命くり抜いたんですねぇ(T∀T)

私はハロウィンの日、仕事が休みだったんですけど、
街中で名探偵コナンの仮装したオッサンを見ただけでした(;∀;)
すね毛めっちゃ生えてるやん・・と冷静に思いつつ(;∀;)


(2017.11.02 01:20:12)

レモンバーベナ316さんへ  
mi-yan0272  さん

おんちゃん母さんへ  
mi-yan0272  さん
こんばんは♪

ハロウィンにかぼちゃを味わう♪っていうの、良いですね♪
ケーキだと一個で十分な感じですが、おんちゃん母さんのおいしそうなパンなら、いくつも食べてしまいそうです(*^▽^*)

観賞用かぼちゃ、可愛いですよね♪
去年小さいものを飾っていましたが、かなり長い時間もっていた気がします。
(2017.11.03 22:33:06)

タル虎6さんへ  
mi-yan0272  さん
ランタン専用の小さなノコギリ、力を入れずにカットしやすかったみたいです。
去年は下書き用のイラストを使いましたが、今年は勢いで。笑

名探偵コナン!笑
ホントは大人といってもまだ高校生だよね?と思ってしまう私ですが
仮装の方は、リアル大人のままですねっ(≧▽≦)
とことんなりきってほしかったな~!すべすべの小学生レッグにして。笑



(2017.11.03 22:42:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: