BIRDミニの部屋

BIRDミニの部屋

PR

Calendar

Jun 18, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土日に学童オリンピックの決勝トーナメントが行われました。
またまた、審判として参加。
(早くチームで参加したいものです。)
とにかく試合がスピーディーでした。
最初から最後までお互いにオールコートのディフェンス。
お互いにボールを止めずに動き回ります。
私も50歳を前にして子供たちに負けてたまるかと
私も一生懸命動き回りました。
判定としては、早い段階で基準を作れたかな!

アドバンテージ取るべきところ意識的に
負けているチームのファウルを取り上げ
『そこでそんな手の出し方したらダメだろ』
自分としては最後までプレーの質や流れを見ての
ジャッジできたかなっていうレフリングでした。
おかげで試合が終わったら体はぐったり。

最終日は男子準決勝
これは大型チーム対スピーディーなチームとの対戦。
アップをしている子供達を見ていて元A級審判からの
助言を思い出しました。
この元A級審判はこのスピーディーなチームを昔指導

『ダブルチームに行く目的はボールを取る目的だけではなく、
相手にトラベリングをさせる目的もあるけど
そこに意識がなかったのでは?』
足元を意識してゲームに臨みました。

後半ゾーンディフェンスに対してドライブ時のボディーコンタクトや

決していいレフリングではなかったかもしれませんが、
一定の基準を設けて出来たかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 18, 2012 05:45:58 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: