暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
ほんま!地味なもん買い始めはったのね^^
まぁ地味でも時間だ経つにつれ状が移ってガウスより可愛くなるかも(笑)←まぁそれはないか!?
ドジョウってさー結構大きくなるよね!
どんどん食べさせてどんどん大きくして、ウナギの蒲焼の替わりに・・・なんて(^^;
(2016.01.09 06:10:06)
返事を書く
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
アルローラの お気楽日記
< 新しい記事
新着記事一覧(全1894件)
過去の記事 >
2016.01.07
どじょっこだ~の♪ どじょっこだ~の♪
(14)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
皆様 本年も よろしくお願いします。
年は とっくに明けてますが、全然更新してませんでした;;;
アルローラです。
気持ちより 時間の速度がずっと速い気がします。
やる事やってるつもりだけど、年賀状は書いてません;;;
もぅ 電子メールで失礼しちゃってます。
目上の人には そのうちに寒中見舞いでも出さなきゃとは思ってますけど....。
暮れの町内の『溝掃除』の時に、道路に生き物があげられました。
見たら 『ドジョウ』やら『シジミ・タニシ』などでした。
ここの溝は 田んぼの用水のためのだから 水が極端に減るんですよ。
減ったところに白鷺やカラスが来て 生け捕りするんですねー。
丁度 秋口に金魚が全滅して 水槽を片付けてたので
水を入れて 飼ってみることにしました。
60センチの水槽にヒーター・エアー・浄化のやつとか今まで通り 入れて( ≧艸≦)
その中に 5センチ程度のドジョウとタニシ シジミ....
地味だわ~~~~~
PCで調べたら 餌は赤虫でOKなので 残ってたヤツをやってます。
これがアナタ、食欲旺盛で まー よく食べる食べる;;;
てか ドジョウって、すんごく泳ぐのねーーー
で お正月にホムセンにブラブラ買い物に行き、お友達を連れて帰って来ました。
これで 黒いの1匹 赤黄色いの2匹になりました。
この白い砂も ついでに買ったの。
本当は 泥とかの方がいいんだろうけど;;;
シジミも ポンと置くと ジワジワ~っと潜っていきます
生き物が部屋に居るって 楽しいナァ。。。
2016年は そんな幕開けとなりました~~~~。
今年もヨロシクね
じゃぁ またね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2016.01.07 10:21:36
コメント(14)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:どじょっこだ~の♪ どじょっこだ~の♪(01/07)
釣りお爺
さん
本年も宜しく
:どじょっこのアルビノは珍しいね
初めて見ました
観賞用には良いね、
管理釣り場でマスのアルビノを釣ると
1日の招待券がもらえ皆が狙ってる、 (2016.01.07 11:20:25)
返事を書く
Re:どじょっこだ~の♪ どじょっこだ~の♪(01/07)
くま(#´艸`)プププ
さん
うちさ、ど田舎育ちだけど、
どじょうって、一度も見たこと無いと思うん。
だから、目の前に、
どじょうがこんちわ~と現れても、
分からん(^^;;
ってことで、この、画像の、
えらい、神々しい色をした、ウネウネなさかなさんも、
どじょうなん??????
なんかご利益がありそうで、
画像の前で、拝んでしまったよ(#´艸`)プププ (2016.01.07 16:41:28)
返事を書く
Re:どじょっこだ~の♪ どじょっこだ~の♪(01/07)
☆BOMB☆MOTHER
さん
えぇぇぇーーー(@_@)
どじょうって・・・これって子供?
ちょっと待てよ・・ん?これって大人?
これ、どじょう?
どじょうって、うなぎみたいなんちゃうの?
まだ大きくなるん?この大きさ?こんな小さいのか(@_@)
初めて見たかも?
こんな黄金色のどじょうもいるん?
大きくなったら黒になるん?
あかんあかん。どじょうの知識が全くない・・・
黄金色のどじょうみたいなん、財布に入れて置くとお金増えそうな((´∀`*))ヶラヶラ
どじょうって食べれるんやんな?
どじょうの鍋みたいなん、どっかの地方になかったっけ?
大きくなってから食べるんやんな?
こんな小さいのん食べるんちゃうやんな?
食用のどじょうってのがあるんか?わからーーーん!
んな訳で今年もよろしく(*^^)v (2016.01.07 22:03:15)
返事を書く
Re[1]:釣りお爺さんへ
アルローラ
さん
>本年も宜しく
よろしくお願いします
>:どじょっこのアルビノは珍しいね
>初めて見ました
>観賞用には良いね、
ヒドジョウと言うらしいです。
前に瓶に入れられて売られてました。
探したけど無くて 残念に思ってたのですが、ペットに力を入れてるホームセンターで売られてました。
>管理釣り場でマスのアルビノを釣ると
>1日の招待券がもらえ皆が狙ってる、
あはは;;; マスのアルビノは珍しいでしょうね。
ぁ ニジマスの幼魚も売ってましたよ~♪
(2016.01.07 22:03:43)
返事を書く
Re[1]:くま(#´艸`)プププさんへ
アルローラ
さん
>うちさ、ど田舎育ちだけど、
>どじょうって、一度も見たこと無いと思うん。
ぇ....
川遊びって しなかった?
私 中学に入るまで川で何か捕まえてたわ;;;
>だから、目の前に、
>どじょうがこんちわ~と現れても、
>分からん(^^;;
>ってことで、この、画像の、
>えらい、神々しい色をした、ウネウネなさかなさんも、
>どじょうなん??????
あい どじょうです。
体に模様のあるヤツもいるよ~♪
>なんかご利益がありそうで、
>画像の前で、拝んでしまったよ(#´艸`)プププ
あははは;;;
そだね~ なんだか御利益ありそうで大事にしないと~。
でも まぁ ドジョウはドジョウだし^^;;)
3匹で 楽しそうにしてるよ^^
(2016.01.07 22:07:49)
返事を書く
Re[1]:BOMB☆MOTHERさんへ
アルローラ
さん
>えぇぇぇーーー(@_@)
ぇ...
>どじょうって・・・これって子供?
>ちょっと待てよ・・ん?これって大人?
たぶん.. 子供。
>これ、どじょう?
うん
>どじょうって、うなぎみたいなんちゃうの?
充分ウナギみたいやん(*≧▽≦*)
>まだ大きくなるん?この大きさ?こんな小さいのか(@_@)
>初めて見たかも?
えー そうなん?
そこらの川に いてるやん。
たぶん 鴨川にもおるで~~~~。
大人はたぶん10センチくらいかな~。
てか ウナギも育てた事あるわ ( ≧艸≦)
>こんな黄金色のどじょうもいるん?
いるよ 普通に売ってる~。
>大きくなったら黒になるん?
どかなー。
水の質や餌で 色が抜ける事はあるみたい。
まぁ 花と同じやね。
>あかんあかん。どじょうの知識が全くない・・・
>黄金色のどじょうみたいなん、財布に入れて置くとお金増えそうな((´∀`*))ヶラヶラ
あははは;;;
って 生きてられへんやんか;;;
>どじょうって食べれるんやんな?
うん
>どじょうの鍋みたいなん、どっかの地方になかったっけ?
柳川鍋?
>大きくなってから食べるんやんな?
>こんな小さいのん食べるんちゃうやんな?
>食用のどじょうってのがあるんか?わからーーーん!
ぇ そっちって魚屋さんで売ってない?
私 前にそれを育てようとしたけど、アレはあかんわー。
食用として育てられてるから ブヨブヨだし 弱かった~;;;
>んな訳で今年もよろしく(*^^)v
よろしく~~~♪
(2016.01.07 22:15:16)
返事を書く
Re:どじょっこだ~の♪ どじょっこだ~の♪(01/07)
ちょっけん
さん
ローラちゃん!寒中お見舞い申し上げます。
今年もどうぞヨロシクね♪
えー、以外とみんな、どぜう知らないんだね。
と言う私も、アルビノのどぜうがいるとは知らなかったわー。。。
なんか、魚類のアルビノは金色っぽいから神々しいねぇ。
私がいつも扱ってるマウスさんは、アルビノっていったら白毛に赤目だから・・・
ちなみに、赤目のアルビノは、色素細胞自体が存在しない遺伝子変異を持っているのだけど(色素細胞自体はあるけど、色素が作れなくて白毛という遺伝子変異の子もいる。そういう子は黒目だったりする)実は耳にも色素細胞があるので、アルビノの子は聴覚異常も持っているというウンチクなど述べてみる。
知ってるよーって場合に備えて、シャム猫は色素を作る酵素が温度感受性(温度が高いと活性を失う、つまり色を作れない)なので、比較的体温の高い体躯は色が白く、比較的体温の低い足先、耳先のみ黒いなどというウンチクも突っ込んでみる(笑)
シジミがいるってすごいんじゃないの?宍道湖とか、シジミいなくなって困ってるんじゃなかったっけ?めっちゃ増やして、大儲けだー!!最近じゃぁ、ウナギ味のナマズも出てることだし、ウナギ味のどじょうとセットでどうかしら??でも、どじょうはどじょうで柳川鍋だしね^^
今年もローラちゃんとよしぴーとガウスにとって良い年になりますように^^
(2016.01.09 00:56:00)
返事を書く
Re:どじょっこだ~の♪ どじょっこだ~の♪(01/07)
スカイテリア
さん
Re:どじょっこだ~の♪ どじょっこだ~の♪(01/07)
sigureinu
さん
明けましておめでとうございます(^^)
時間って、あっという間に過ぎて行きますね。時間の速度、早すぎです。私も追いついていません(^^;
どじょう、面白いものですね。水の生物もいいな~。見ていて飽きないでしょう?(^^)
しぐれにお祝いコメント、ありがとうございました。のんびりやっていきたいと思います。 (2016.01.09 15:51:45)
返事を書く
Re[1]:ちょっけんさんへ
アルローラ
さん
>ローラちゃん!寒中お見舞い申し上げます。
>今年もどうぞヨロシクね♪
やほやほ 今年もヨロシクね~♪
>えー、以外とみんな、どぜう知らないんだね。
>と言う私も、アルビノのどぜうがいるとは知らなかったわー。。。
ぇ..
>なんか、魚類のアルビノは金色っぽいから神々しいねぇ。
>私がいつも扱ってるマウスさんは、アルビノっていったら白毛に赤目だから・・・
アルビノって 結果は違ってこないもんなん?
>ちなみに、赤目のアルビノは、色素細胞自体が存在しない遺伝子変異を持っているのだけど(色素細胞自体はあるけど、色素が作れなくて白毛という遺伝子変異の子もいる。そういう子は黒目だったりする)実は耳にも色素細胞があるので、アルビノの子は聴覚異常も持っているというウンチクなど述べてみる。
ぇ 何? 色素細胞って全体が同じなんじゃないの?
なんで耳が特有なの???
>知ってるよーって場合に備えて、シャム猫は色素を作る酵素が温度感受性(温度が高いと活性を失う、つまり色を作れない)なので、比較的体温の高い体躯は色が白く、比較的体温の低い足先、耳先のみ黒いなどというウンチクも突っ込んでみる(笑)
ぁ それはどこかで聞いた事があるわ~。
なのに 前での事に疑問を持つ事自体 おかしな事なんですが;;;
で 新たに疑問が..
色素細胞が異常って事なんだけど、それで聴覚も異常になるのは なんでなん?
お腹の中で育つ時点で 何かあるんかなぁ。
お腹の中でも低温で育ちにくいって事なんかしらん。
アルビノって そもそも、育つべき所が抜けてるって事?
・・じゃぁ 問題を大きく考えると 人として最も最強で優秀ってのは.. 黒人って事になりゃしませんかね。
たしかに身体能力って事では 筋肉なんかモリモリしてて運動も◎だし 歴史的にもそちらから発達していった形跡がみられるわけだし ね~。
>シジミがいるってすごいんじゃないの?宍道湖とか、シジミいなくなって困ってるんじゃなかったっけ?めっちゃ増やして、大儲けだー!!最近じゃぁ、ウナギ味のナマズも出てることだし、ウナギ味のどじょうとセットでどうかしら??でも、どじょうはどじょうで柳川鍋だしね^^
いあいあ シジミって、1パック150円くらいで売られてるし;;;
柳川は.. 小さいし骨も気になるところでしょう^^;;)
魚嫌いな今の日本だと なかなか難しいと思うよ~。
>今年もローラちゃんとよしぴーとガウスにとって良い年になりますように^^
ちょっけんさんちも いい年になりますように~^^
(2016.01.10 20:06:39)
返事を書く
Re[1]:スカイテリアさんへ
アルローラ
さん
>ほんま!地味なもん買い始めはったのね^^
前からネ 打ち上げられる度に『飼いたいナ~』とは思ってたんだけどね^^;;)
>まぁ地味でも時間だ経つにつれ状が移ってガウスより可愛くなるかも(笑)←まぁそれはないか!?
ないない;;;
>ドジョウってさー結構大きくなるよね!
>どんどん食べさせてどんどん大きくして、ウナギの蒲焼の替わりに・・・なんて(^^;
ウナギの時に みんなに散々言われたわ;;;
でも 食べる気はしなくなるでしょーーーー;;;
ずっと育ててたら そんな気 なくなるし~^^;;)
(2016.01.10 20:11:49)
返事を書く
Re[1]:sigureinuさんへ
アルローラ
さん
>明けましておめでとうございます(^^)
おめでとうございますm(_ _)m
>時間って、あっという間に過ぎて行きますね。時間の速度、早すぎです。私も追いついていません(^^;
なんでしょうかね 前はもっとあったのに...。
1つ1つの事も じれったく感じます。
>どじょう、面白いものですね。水の生物もいいな~。見ていて飽きないでしょう?(^^)
飽きないです~♪
金魚より面白いかも。
増やす場合は 外で発泡スチロールで自然に冬眠させて育てるのがイイらしいですけど。
いつも暖かな場所で スイスイ泳いで、繁殖とは無関係で自由に生きていってほしいです。
>しぐれにお祝いコメント、ありがとうございました。のんびりやっていきたいと思います。
毎日が大変で それと同時に毎日が貴重で幸せな時間ですね。
それは ガウスと向き合う私も、ひしひしと感じなければいけないと思います。
し~さんが居て sigureinuさんが頑張ってるって事が とても励みになり 勉強になります。
どんな事でも自然体で受け止められるsigureinuさんのように なれればいいのですが...^^;;)
(2016.01.10 20:21:09)
返事を書く
(ili゜Д゜) スイマセン!
雨の日のすてねこ
さん
今年、まだコメント一度も入れてなかった???
呆れた輩になりさがってますね、私・・・
うちのドジョウは屋外水槽で飼っているので
まだ冬眠中です・・・
ドジョウはなんでも食べますね~
ミミズも凄い勢いで食べますよ。
アカムシは買ってきてるの?
シジミはプランクトンが餌だから、
春になったら、
用水路の水を少し入れるといいかもしれないですね。
うちでも飼ったときあるけど、長生きしなかったな。
夏、水温があがるのでやられちゃった。
(2016.03.01 00:03:26)
返事を書く
Re:雨の日のすてねこさんへ
アルローラ
さん
>今年、まだコメント一度も入れてなかった???
>呆れた輩になりさがってますね、私・・・
イエイエ 年賀状のお返事を一通も書いて無いワタスの方が とんでもない輩です;;;
>うちのドジョウは屋外水槽で飼っているので
>まだ冬眠中です・・・
ほほ~
>ドジョウはなんでも食べますね~
>ミミズも凄い勢いで食べますよ。
www;;;;
>アカムシは買ってきてるの?
赤虫は 金魚用に買ってきたのが 残ってます。
>シジミはプランクトンが餌だから、
>春になったら、
>用水路の水を少し入れるといいかもしれないですね。
>うちでも飼ったときあるけど、長生きしなかったな。
>夏、水温があがるのでやられちゃった。
取りあえず、水が減ったら 溜めておいた水にバクテリアをプラスしてやってます。
暖かくなったら、私も 発泡スチロールに田んぼの泥を入れて 外飼いしてみようかと思ってます。
もちろん、飛び出さないように 網のフタをつけないとね^^;;)
(2016.03.04 20:55:43)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1894件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: