全9件 (9件中 1-9件目)
1

アルファベットのTの文字が斜めに並ぶところから名前がつけられたんだってピンク色ばかり使ってるのでだんだんピンクの布がなくなってきたよ~
2007年05月16日
コメント(50)

さて何時まで続くか?サンプラー何個目だったかな~ジャック イン ザ ボックスとはびっくり箱の事らしいアルファベットの Jの字が入る事からJで始まって語呂のいいこの名前が付いたらしい
2007年05月15日
コメント(6)

意味は「酔っぱらいの道」「千鳥足」フラフラした感じのあるデザイン
2007年05月14日
コメント(8)

カードトリック(トランプ手品)大小ぼ三角形の型紙2枚で作りますサンプラー3つ目 22枚 続きま~す
2007年05月11日
コメント(8)

JACOB'S LADDER三角の部分をはしごに見立てたパターンヤコブが夢見た天にとどくくはしごちょっと 可愛くなりすぎたかな~
2007年05月09日
コメント(5)

本科コースパターン22枚製作中パターンの大きさは 24×24何枚か出来ているパターンがあるのでブログUPしていけたらな~って思ってますy(^ー^)yピース!
2007年05月06日
コメント(8)

パッチワークキルト 本科コースカリキュラム タペストリー 60cm前後のタペの仕立て パターンは自由私は アイリッシュチェーンに しましたコットンフレンドに載っていた スーちゃんチョット縮小して 赤色の刺繍糸でチクチク本科 → 高等科 → 講師科何年かかるんだろう~(*^。^*)
2007年04月25日
コメント(7)

本科のカリキュラムからボータイのポーチ なんで2個も 作ったかと言うのは始め グリーン色を作ってたら製図が間違えてて ボータイの中の四角の部分の大きさがびみょ~~~~に違うねんよ~く見たらわかるよ先生は いいじゃ~ないって言うてくれたのですがなんだかイヤだったので もう一つ作りましたでもオレンジ色の方は うちの かあ~ちゃんが持ってかえっちゃった。
2006年11月16日
コメント(13)

現在 日本手芸普及協会 パッチワークキルトの「本科コース」行き始め 作品をブログに残していけたら~思い 楽天復活いたしました(*^。^*)どうぞ よろしくおねがいしま~す底が楕円のバケツ型のバッグ私は ポケットの部分を ハニービーのパターンで普及協会のパターンは「ハウス」なんですが使用のパターンは自由だと言うことで・底 楕円の円周の書き方 仕立て方・バッグの口 持ち手の仕立て方・接着キルトの扱い方底の丸みなんて いつも適当だったけどちゃんと計算式があるんよ でもバックの色が・・・夏用かな汚れが目立つね
2006年11月15日
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1